ガールズちゃんねる
  • 271. 匿名 2024/03/18(月) 16:05:59 

    >>15
    家庭を営むことと、コスパとタイパは相反することだものね。

    コスパとタイパの悪いことは絶対意地でも
    やりたくないって生き方を貫くのも
    本人の勝手なので好きにすればとしか。

    +36

    -1

  • 1569. 匿名 2024/03/18(月) 20:49:00 

    >>15
    失敗を避けるため、全くリスクを犯さない人生も嫌だ。怪我しないかもしれないが、何も得られない。

    +21

    -2

  • 1998. 匿名 2024/03/18(月) 21:47:52 

    >>15
    戦後日本は今より貧しかったが亡くなった人の分まで生きようと家庭を持ち子供を持ち今がある
    自分で働いた金は自分が使うという人の両親も働いた金を我が子に使ってくれてるのに真顔で言う

    +9

    -0

  • 2037. 匿名 2024/03/18(月) 21:52:46 

    >>15
    子育てなんてコスパが〜とかいうけど、そんなコストパフォーマンス求めるほどご立派な人間なの?って疑う
    どうせその余った時間でも大したことできないんじゃん?笑

    +40

    -5

  • 2259. 匿名 2024/03/18(月) 22:26:53 

    >>15
    コスパ求めすぎると自◯する、もしくは早◯にするのが一番って結論になってしまう
    閉店間際の半額弁当毎日買って毎日必死に働いて早◯にするなんて、何が良いんだか

    +13

    -1

  • 2547. 匿名 2024/03/18(月) 23:05:25 

    >>15
    子供のことコスパとかダイパとか考えたことないなぁ。大変だけど可愛くて幸せだなって思う時はがあるってだけ。

    +9

    -2

  • 2568. 匿名 2024/03/18(月) 23:07:47 

    >>15
    お金、お金ってこだわり続ける人生って結局幸福度低そう

    +8

    -2

  • 2817. 匿名 2024/03/18(月) 23:50:12 

    >>15
    そんなこと言ったら、旅行行くのも、美味しいもの食べるのも、ペット飼うのも、推し活やらアニメ漫画ゲームやらアウトドアやらの趣味を楽しむのも全てコスパ悪いじゃん。それらに興味なくて価値を見出だせない人にとっては。
    生みたい人は子供生むことに価値があると思って生むからコスパ悪いとかいう考え方しないんだよ。

    +18

    -1

  • 3697. 匿名 2024/03/19(火) 05:44:35 

    >>15
    コスパなど正しく算出できるわけないのにね。アホくさ。

    +7

    -1

  • 4252. 匿名 2024/03/19(火) 08:44:31 

    >>15
    お金だったり、体力だったり、ある程度余裕があれば、そんなコスパって意識しなくなるよね。
    だから、やっぱり、いろいろと余裕のない人の意見というか、遠吠えにしか見えない。気の毒だけど。

    +10

    -1