ガールズちゃんねる
  • 83. 匿名 2024/03/14(木) 20:45:56 

    政府
    「うーん、景気をよくしたい!経済を活性化させたい!」
    「もっと国民が投資とかやってくれないかな」
    「そうだ、ある程度の投資でもうけたお金に対しての税率を甘くしてあげよう!」
    「そうすればみんな投資するに違いない!老後のためにも資産運用とかしたいだろうし!」

    20年後

    政府
    「NISAで元本割れをしたとしてもそれは個人の責任です」
    「必ず利益を約束したものではありません」
    「あ、それと少子化対策のために税率上げます」

    +88

    -12

  • 2048. 匿名 2024/03/15(金) 13:26:35 

    >>83
    20年間保持し続けてたらほぼ元本割れしないと言われているよ
    可能性はゼロじゃないけど、オルカン長期保有で元本割れ暴落なんて資本主義の崩壊とかない限り大丈夫かと

    +5

    -2

  • 2607. 匿名 2024/03/15(金) 18:12:10 

    >>83
    私もこのパターンだと思ってる

    色んな方法でリスクヘッジできる人は投資したらいいと思うけど、NISAなら損する確率低いくらいの認識だとかなり危ないよ

    +8

    -4

  • 2623. 匿名 2024/03/15(金) 18:22:08 

    >>83
    めっちゃ当たり前のこと言ってるけど、むしろ反対派ってどう思ってたのか気になる

    +10

    -1

  • 2626. 匿名 2024/03/15(金) 18:24:18 

    >>83
    うん、小さなただし書きが予想される結果だよね大部分w

    +0

    -3

  • 2632. 匿名 2024/03/15(金) 18:28:21 

    >>83
    20年もやってたら突然元本割れとかしないよね。徐々にやばくなってきて元本割れする前に現金化するよね。

    +4

    -0

  • 2639. 匿名 2024/03/15(金) 18:30:31 

    >>83
    「NISAで元本割れをしたとしてもそれは個人の責任です」
    「必ず利益を約束したものではありません」



    あのさぁ。投資してる人(NISAやってる人)はみんなそんなことわかっててやってるよ?
    え。わかんない人はしない方がいいよ

    +21

    -0

  • 2678. 匿名 2024/03/15(金) 18:51:14 

    >>83

    >>政府
    「NISAで元本割れをしたとしてもそれは個人の責任です」
    「必ず利益を約束したものではありません」

    ??これは今でも言ってるよね?
    そんなことも分からずにNISAやってる人がいたら、それはヤバい

    +15

    -0

  • 2747. 匿名 2024/03/15(金) 19:26:05 

    >>83
    所詮ギャンブルみたいなものだから余剰資金で楽しめばいいんだよ

    +1

    -1

  • 2872. 匿名 2024/03/15(金) 21:41:37 

    >>83
    ガル民アホすぎて恐怖。
    「NISAで元本割れをしたとしてもそれは個人の責任です」
    「必ず利益を約束したものではありません」
    うん、当たり前。20年後の政府どころか現時点で誰でも知ってる話です。

    +12

    -1