ガールズちゃんねる
  • 369. 匿名 2024/03/13(水) 20:54:45 

    >>18
    テレビや国会で少子化対策扱うと、「いかに子どもを預けて女性が働ける社会にするか」って話になるけど、子どもに必要とされるうちは、できるだけ子の傍にいたいと思う女性が多いと思う。

    祖父母が近くにいてくれるならまだしも、保育園や学童じゃ家族の愛情は与えられないもん。

    色々尽くしても結局家事育児の負担はあるし、子育てしやすい社会って子どもの親離れが始まるまで子育てに専念できる社会だと思う。

    +282

    -5

  • 383. 匿名 2024/03/13(水) 20:58:13 

    >>369
    本当それ。
    うちの子は私には家に居てほしいみたい。
    居てくれるだけで安心なんだって。
    私も子供の頃そうだったからなるべく家に居てあげたい。
    働いても学校に行ってる間だけだな。

    +107

    -2

  • 491. 匿名 2024/03/13(水) 21:22:52 

    >>369
    少子化でどこも働き手が足りないんだから、結婚して専業主婦になる社会になったら困るからそれはしないと思う。

    +3

    -13

  • 3106. 匿名 2024/03/14(木) 11:13:27 

    >>369
    学童やシッターの補助とかより子供が家にいる時間に親も家にいられるシステムがいいよね
    その方が長い目で見て子供が健康に育って国力がアップすると思うんだけどなあ

    +10

    -1

  • 4569. 匿名 2024/03/14(木) 17:59:36 

    >>369
    私もこれ思う。病理保育の充実を。とか言っていたけど、そうじゃなくて、病気の時は子どもの側にいられるような働き方の出来る制度が必要なんだよ。
    子育てのない人に負担が行って不満がある。ここをどうにかできないかな。理解しろ我慢しろもある程度は必要かも知れないけど、それだけじゃなくてその分お給料もらえるとか、そもそもの雇用条件を子育て有りと無しとで変えるとか。
    それができないなら、扶養内制度はそのまま持続するべきだと思う。
    普通に子育てするのも大変、普通に社会人として働くのも大変なのに、その両方をこなして当たり前の社会を目指すって正気なのかい?
    お金は稼げても、熱を出したら、「仕事休めないのに」「なんで私だけ、俺だけ」と両親が不機嫌になったり、学校行事もめんどくさい、止めろ廃止だ。と文句。両親ともに仕事、仕事とピリピリしているようでは子どももかわいそう。

    +7

    -0