ガールズちゃんねる
  • 997. 匿名 2024/03/09(土) 14:22:34 

    >>13
    今は人手不足だから女性も社会に出されてるだけだよ。
    夫の給料だけで十分なら子育て選ぶ人の方が多いと思うんだよな。
    社畜より子育ての方がいい。

    +166

    -8

  • 1015. 匿名 2024/03/09(土) 14:26:00 

    >>997
    うちも夫の給料で生活出来るなら1歳で保育園入れなかった。3歳までは一緒にいたかった。きっと一生心残りなんだろうなって思ってる...職場の人も実感としては迷ってどうしよーって言いながら産休育休取ってる人が多いよ。自分のキャリアのために働きたい!って人なんて少数派だと思う。

    +61

    -4

  • 2389. 匿名 2024/03/09(土) 21:15:54 

    >>997
    それよね。
    お金があれば働かないで子育てしてるほうが断然幸せ。
    私も夫の給料だけで不自由なく専業してるから今更朝から晩まで働きたいなんて思わない。
    子供の世話は楽しいよ。
    遊びに行けるところも沢山あるし。

    +46

    -3

  • 3951. 匿名 2024/03/10(日) 08:25:58 

    >>997
    子どもがせめて2歳になるまでは一緒にいたいよ。
    子どもが1番影響受ける時期だから。

    +5

    -2

  • 3968. 匿名 2024/03/10(日) 08:30:12 

    >>997
    もちろん働くことや仕事が好きで子育てしながら働いている人もいるけど、お金が欲しいからその手段として働きたい、って人多いと思うよ
    働きたいのではなくお金が欲しいから手段として働いてる

    +2

    -1

  • 4241. 匿名 2024/03/10(日) 09:34:19 

    >>997
    私も子育てだけしててめっちゃ満足だよ
    仕事バリバリしたい女性の方が少ないと思ってた
    そんなにたくさんいるんだね
    旦那がめっちゃ稼いでて家族に使えるお金じゅうぶんにあってもバリバリ仕事続けたいと思うのかな。大好きな職種についてる人ならそうなんだろうけど
    子育て=何かを諦める
    なんて考えもなかったので地味に驚いた
    みんなそんなに諦めたくない夢とか希望とかあるんだね

    +3

    -5