ガールズちゃんねる
  • 25. 匿名 2024/03/09(土) 10:13:58 

    >>3
    人口が減ることよりも人口ピラミッドが歪なことが問題かな
    老人が多すぎ&若者少なすぎで支えきれない

    +1205

    -8

  • 118. 匿名 2024/03/09(土) 10:24:23 

    >>25
    職場にも定年後再雇用の60歳以上が大勢いる
    健康で自立して働いてるから何も思わないけど、寝たきりの高齢者が増えるもんなら、ほんとどうしようもないよね。

    +234

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/09(土) 10:26:26 

    >>25
    そういう問題のはずなのに、人口が少ないってダメなこと?っていう見当外れな感想を持つ人がこれだけいることに驚いてる。

    +190

    -31

  • 249. 匿名 2024/03/09(土) 10:42:14 

    >>25
    支えきれないなら老人に死んでもらうだけだよ。それもまた自然の摂理。人口減少も逆ピラミッドも問題ではない。
    問題の本質は今と変わらずこのまま先も恩恵を享受しようという高齢者層の腐った性根の問題でしかない。

    +223

    -19

  • 351. 匿名 2024/03/09(土) 11:01:03 

    >>25
    でも大きなピラミッドを作ってる団塊〜団塊jr.世代って、あと20年もしたら居なくなっていくよね?
    その辺は是正されそうな気がするけどどうなんだろ

    +86

    -5

  • 386. 匿名 2024/03/09(土) 11:07:32 

    >>25
    人口減少であちこち廃村化すると町全体がゴミだらけになるから廃棄処分が大変なことになる。
    一旦自然にかえってしまえば楽なんだけどね。

    少子化が進むと僻地にある原子力発電所及びプルトニウムの管理・廃棄処理は誰が担うのかが重要だね。
    後継になる若者がいないとただの巨大な核爆弾が残るだけだよ。

    +39

    -1

  • 401. 匿名 2024/03/09(土) 11:10:07 

    >>25
    結婚して子供を2人まで、結婚しない、の風潮が続く限り老人が若い人の2倍という現実は変わらないだろうけどね

    +32

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/09(土) 11:34:22 

    >>25
    老人多い割には老人を長生きさせることばかりしてるよね

    +120

    -0

  • 658. 匿名 2024/03/09(土) 12:26:20 

    >>25
    この前平日にイオンに行ったら、駐車場が満杯だった
    退職した人が遊びたいのは当然だけど、サービス業は人手不足だし、捌ききれないよ

    +64

    -0

  • 955. 匿名 2024/03/09(土) 14:08:22 

    >>25
    インドはそれが上手くバランス取れてるらしいね
    産まれると亡くなるが同じぐらいだといいね

    +8

    -0

  • 1100. 匿名 2024/03/09(土) 14:52:23 

    >>25
    そうそう。
    元気で自立出来てるお年寄りは良いけど、一人で暮らせなくなったら、それがすなわち寿命だよ

    +22

    -1

  • 1319. 匿名 2024/03/09(土) 15:45:06 

    >>25
    平日から病院も老人で埋まってるし

    +23

    -0

  • 1880. 匿名 2024/03/09(土) 18:09:29 

    >>1
    >>3
    そんなに多くなくていいし、そもそも今の日本の人口って世界の237中で現在12位なんですけどね。
    ※ 2023年の国連統計データによる世界の人口ランキングです。むしろ過密国でめっちゃ人口が多い国なんだけど。
    (237国の中には出生届出さない原住民みたいな少数民族抱えてる国もあるし、計測に参加していない地域もあるからガチな全地域計測すると順位は少し変わるだろうが)

    人口は多ければいいってものではない。逆に多すぎるのも問題。
    その手の問題回避もあって人口調整(産児制限)を中国や韓国は近年までやってたし、
    インドも産児制限したほうがいいかもしれない議題が上がってきてたりする。

    >>21さんがいうように江戸時代は人口3500万人ぐらいしかいなかったし、他の国も相当に人口過密地区でない限り、大昔はそんなものですよ。でも滅んでない今でも維持できてる地域の方が多い。
    そして、今現在は地球規模だと人口爆発してて(貧困国が少なくなり色んな国で生存率上がり寿命伸びたから)食糧難やエネルギー資源の取り合いが懸念されてる。

    地球規模で人口が落ち着くまでは「人口多すぎない中間ぐらい」の国が今後は有利だと思う。国の総人口多いと面倒みなきゃいけないのが多くて大変になってくる。人が多いとそれだけ食わせなきゃいけない燃料だって多く必要になるから。

    日本の今の問題点は>>25さんが指摘した【(現状の人口比率が)老人が多い&若者少ないで支えるのに大変な時期】であること。だから現在老齢世帯も働いてくれ自活してって国は訴えてる。

    ただ、この若者と老人の比率も一昔前の団塊世代が定年引退する時期のから(団塊世代はもう60代半ば~70代ぐらいになっている。老齢と若者バランスが一気に崩れる言われてたのは10年前ぐらい)スライドして動いてない感覚の人がいて、結構間違えちゃってるんだけど…

    現時点での50歳以下と50歳以上のバランスって半々なのよ。
    そして50歳以上は「全員がそのまま今後何十年も生き延びていくワケない」から減っていく。
    支えていく側も上の人数が減っていくのでバランスは段々ピラミッドに近いのに変わっていくってこと。

    (数さえ一気に増やせも危ないのは団塊世代の例でもう痛いほど分かったでしょうに…。人口爆発起きても一時良いだけで後が大変なんだよ。ドーピングみたいなもの。人口増やすにしても緩やかに徐々にが本来は良い。)

    総人口が緩やかに減っていくので人手不足ってよりも国内マーケット全体は縮小傾向になる。だが提供する側も受ける相手側も減る、これもどっちも減るってだけでバランスとしては問題はない。
    国の総人口はそう多くない北欧の国みたいにこじんまりな形態に変化していくだろうって感じですかね。

    ビジネス面だと数の暴力的なのを活かしたマーケット戦略は今後日本は合わなくなっていくからモデルケースを変える変革期に差し掛かっているのよ。
    今まではアメリカみたいに総人口多い数で責めるをお手本にしてたけど、人口はそう多くないが上手くやってる欧州のコンパクト国や北欧あたりを手本にする事が増えるんじゃないかな。

    頭使って少ない数で高品質・手際よく回すってのを心掛けない企業や人材は置いて行かれると思う。

    +23

    -10

  • 2386. 匿名 2024/03/09(土) 21:15:21 

    >>25
    60歳定年とかじゃなくて普通に雇ってくれよって感じ。
    60代ってまだまだ元気なんだからさ。
    うちの父親も70後半まで働いてたわ。

    +4

    -3

  • 2833. 匿名 2024/03/09(土) 23:11:08 

    >>25
    年金制度の完全崩壊
    そして更なる増税

    +1

    -0