ガールズちゃんねる

ペットどこまで連れていくか問題

499コメント2024/03/29(金) 22:54

  • 1. 匿名 2024/03/07(木) 15:13:54 

    先日中に2機設置されてるブースのようなATMで操作していた所、隣のATMの女性が犬を抱っこしたまま入ってきてそのまま操作し始めて驚きました

    私は動物アレルギー持ちでATM内はほぼ密室のような状態だし、非常識では?と思いました

    あと個人的に初詣や犬を連れてくるのも遠慮してもらいたいです。普通の日の混んでない時ならまだ良いですが、年始の参拝まで並んで待つような状態の時に前や後ろに並ばれると逃げようがなく大変困ります

    みなさんは遠慮すべき所など考えたことありますか?

    +401

    -114

  • 11. 匿名 2024/03/07(木) 15:16:15 

    >>1
    あなた様の敷地じゃ無い限り、あなたが指摘する事じゃない。持ち主に聞いて。

    +39

    -85

  • 21. 匿名 2024/03/07(木) 15:17:18 

    >>1
    かといって、銀行前に犬つないでおいたら連れ去られたりするじゃん
    それよりはつれて入ったほうがいいと思う

    +42

    -77

  • 31. 匿名 2024/03/07(木) 15:18:04 

    >>1
    初詣のとき混んでるのに前に並んでる人が小型犬を連れてて踏みそうで怖かった。

    +107

    -6

  • 39. 匿名 2024/03/07(木) 15:18:48 

    >>1
    某有名観光地で犬連れて参道歩いてる人いて、小1かもっと下の年齢の子がリード持ってた
    犬は普通にその子の周りうろうろしてて、参道で食べ歩きしてる別の女性が気付かず後ろに下がったら犬の足踏んだの見た
    私も夫もその前から危ないなと思ってたから案の定って感じだった
    犬は平気そうにしてたから良かったけど、親が子供に「ちゃんと持ってろって言ったでしょ?!」ってブチギレてて、その年齢の子供には無理でしょと思いました。

    +112

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/07(木) 15:21:45 

    >>1
    えぇーー。。犬いるけど、さすがにそれはしないな。犬苦手な人もいるだろうし、アレルギーな人もいるだろうし、銀行とか行かないといけない場合はお留守番させる。

    +60

    -4

  • 66. 匿名 2024/03/07(木) 15:22:23 

    >>1
    観光名所に連れてくるのもやめてほしい
    有名な吊り橋見に行った時、そこに行くまでの散策道犬の糞だらけですっごい汚かった
    住宅街じゃなかったら放置したままでいいとでも思ってんのか?

    +76

    -9

  • 81. 匿名 2024/03/07(木) 15:25:26 

    >>1

    ◆あと個人的に初詣や犬を連れてくるのも遠慮してもらいたいです。普通の日の混んでない時ならまだ良いですが、年始の参拝まで並んで待つような状態の時に前や後ろに並ばれると逃げようがなく大変困ります

    ↑こういうのって個人に配慮をお願いするものではないと思う。

    問題は『その施設が』ペット連れを許可しているかどうかだから、その施設が許可しているならペットを連れてくるのはルール内の行動だし、その施設で許可されていないなら施設側がそういう客に注意して追い出すべき。

    問題は『その施設側がどうルールを設定しているか』だから、私が迷惑に思うから…とかいう感情論はハッキリ言って二の次。

    文句があるならまず、神社に『ペット連れを入場させないで』と意見すべきであって(それ受け入れるかどうかは神社側に決定権がある)、個人レベルで配慮して、私は迷惑だから〜は違うと思う。

    私も子連れに不快な思いをさせられることが多いけど、みんながそういう個人の感情論を持ち出したらキリがないよね。

    ATMの犬連れは明らかにおかしいと思うけど、『神社に犬を連れてくるな』は、まず神社に言いなよ。

    それもやらずに個人配慮しろって、あなたも図々しいと思う

    +56

    -33

  • 104. 匿名 2024/03/07(木) 15:30:55 

    >>1
    動物飼いを叩かせたいトピ

    +7

    -18

  • 107. 匿名 2024/03/07(木) 15:31:20 

    >>1
    運動会に犬を連れてくる保護者がいたよ。放送でペット連れての来校はお断りしていますってあった

    +44

    -2

  • 116. 匿名 2024/03/07(木) 15:32:54 

    >>1

    ATMに犬を連れて入るのはそいつが非常識。
    でも、アレルギー持ちの人も「配慮して」とか言ってないで自衛すればいいのにと思う。

    初詣なんて、動物アレルギーやコロナ感染が恐い人は行かないと思うけど。

    で、自分からわざわざ激混みの日に出向いておいて、「みんなが私に配慮しろ」なの?

    +11

    -30

  • 174. 匿名 2024/03/07(木) 15:46:28 

    >>1
    単純にペットにとって楽しくない場所には連れて行く意味もないしむしろストレスにもなるよね。私はワンコを置いてまで出かけたいことがそんなにないから私の方が引きこもることで解決してるw

    +19

    -2

  • 194. 匿名 2024/03/07(木) 15:53:28 

    >>1
    あなただって体臭とかで迷惑かけてるでしょ
    お互い様だよ。
    まだワンコ ニャンコのほうが可愛くて癒される。
    見ながらいれば何時間でもいれる。

    +14

    -22

  • 294. 匿名 2024/03/07(木) 16:47:18 

    >>1
    まさに今年の初詣の時犬2匹連れて並んでる夫婦の後ろになってしまってしんどかった。こっち子供連れてたんだけど周りの子どもや大人にもギャンギャン吠えて威嚇してくるし、距離置いて並ぼうにもなんせ混んでて参拝まで1時間以上かかる列だったから吠えられないようにめっちゃ気使った。しかも順番が来たら女の人は横にズレて旦那が参拝終わるまで犬と待ってた。犬はそれで楽しいのか?と思わず思ってしまいましたが。常識のある犬飼さんが大半だと思うけど、こういう人も一定数いますよね。

    +9

    -4

  • 307. 匿名 2024/03/07(木) 17:07:54 

    >>1
    猫飼い
    外につれていくのは動物病院だけ

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/07(木) 18:30:16 

    >>1
    小型犬
    初詣で参拝の行列に、何時間も待たされて可哀想だよね。
    しかも寒いし、小さい犬って体力とか心配だよ。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/07(木) 19:35:02 

    >>1
    それは大変な思いをされたね。

    私はアレルギーないけど、登山道で犬を見た時はほんとやめて欲しかった。
    低山で広い道があるとかなら100歩譲って諦めるけど、3000m級の岩場の稜線に突然チワワが現れた時はびっくりし過ぎて転ぶかと思ったもん。そもそも国立公園内の登山ルートに犬ってありなの??

    +11

    -3

  • 351. 匿名 2024/03/07(木) 20:24:22 

    >>1
    介助犬が来たらどうするの?

    +8

    -5

  • 364. 匿名 2024/03/07(木) 21:36:08 

    >>1
    自分はペット飼ったことないから分からんのだけども、人間がたくさんいて、他人との距離も近くなるような場所ってペットにはストレスにならないのかな?

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/07(木) 23:21:44 

    >>1
    ペットは家の中だけ
    わんこはプラスお散歩

    +0

    -5

  • 432. 匿名 2024/03/08(金) 04:03:44 

    >>1
    ドッグランとか預かり場があればいいよね
    子供を預かってくれる場所みたいに

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/08(金) 04:41:24 

    >>1
    花火大会
    3回程、音に驚いて逃げてしまった犬見ました。
    その後「迷い犬探してます」って地元新聞やらSNSで見たけど犬が可哀想で‥。飼い主に同情も出来ない。

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2024/03/08(金) 08:05:29 

    >>1
    混雑する場所と、屋内は基本NGだと思ってる(屋内でもペットOK表記の場所はOK)。

    前にお祭りに犬連れてきた人がいて、子供が噛まれたって言ってる人がいた。大怪我ではなかったらしいんだけど、飼い主はごめんね〜って言ってささっと帰っちゃって、連絡先も聞けなかったらしい。後で病院行ったら、犬が狂犬病のワクチン打ったかとか確認できないと困るんだから、そう言う時は絶対に連絡先聞いて!って獣医さんにかなり怒られたらしい。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/08(金) 08:51:38 

    >>1

    私も動物を飼っているけど、
    狭いATMや、混んでいる参拝の列など、
    配慮するのが飼い主のマナーだと思う。

    マイナスがこんなに多い事に驚く。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2024/03/08(金) 13:55:49 

    >>1
    キャリーに入れてるならいいんじゃないかな。私は犬飼ったことないけど。犬OKのカフェとかなら出すのも問題ないし。
    混雑してる場所は連れて行くのが逆に大変じゃないのかな?とは思う。赤ちゃんもそうだけど。

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2024/03/08(金) 15:37:29 

    >>1
    私が初詣に行くお寺はペット供養やご祈祷もしているのでペット連れも結構いる。
    小型犬を人混みで歩かせるのはどうかと思うけど、ペット禁止かどうかはお寺が決めることなので嫌ならペット禁止のお寺や神社へ行くしかないと思う。

    +0

    -0

関連キーワード