ガールズちゃんねる

沖縄県民あるある

316コメント2024/03/19(火) 20:55

  • 226. 匿名 2024/03/05(火) 14:33:49 

    >>154
    内地からの移住者の子供とか入ってないかな?
    差別する訳ではないんですけど、ウチナンチュ同士のご夫婦でってなると、昔よりは教育に力入れる人も増えてはいますけど、まだまだな印象です。

    +3

    -9

  • 229. 匿名 2024/03/05(火) 14:53:02 

    >>226
    移住者家庭のお子さんも勿論いると思いますよ。
    でも統計以外に意識変わってきてるなと感じたのは我が家は県民同士夫婦で、小4の娘が中学受験したいって言い出してから。
    親が受験勧めたわけでなく突然言い出すから理由聞いてみたんだけど学校で県内の各大学を調べる授業があったようで、そこから興味を持ち大学進学率が高い高校はどこか?その高校に入るには?って調べたようです。
    クラスメイトにも兄、姉が受験したからその下の子達も中学受験する子が多いです。
    塾も人気な塾は定員オーバーで入れなかったりと私達の頃とは確実に違う気がします。

    +13

    -1

  • 249. 匿名 2024/03/05(火) 20:56:59 

    >>226
    もちろん昔ながらの学力を重視しない家庭もあることにはありますが、そのような家庭は軽蔑されてます。
    アクターズスクールが復活しましたが、学力を伸ばしたい家庭の増えた今の沖縄の都市部では芸能は時代に合わないのでは…と思っています
    沖縄では、芸事をする子に勉強は必要ないと言う風習があるのも問題だと思う。

    +3

    -2

関連キーワード