ガールズちゃんねる
  • 182. 匿名 2024/03/04(月) 16:04:27 

    >>113
    差額をいくらせしめたか、本人らは分かってるよね。こわいもんあるわ。
    あと記念メダルは価格が分らないけど、『外貨』の買い取りって出てきてて、どの国の外貨なのかちょっと気になってしまった。

    被害者の子も金持ちなのだろうけど、その外貨はピンとこなくて(海外旅行行ったのか不明)、詐欺を持ちかけてた方の子らの家には、どの国のか分らないが『めずらしい外貨』があったってことよね。
    意外と、加害者側の家も小金持ちの場合、こわいなと思う。金持ちはそんなリスク冒さないか。ちょっと分らないが。
    海外で、金貨の価値があがるみたいな詐欺あってたりするのかな?

    +41

    -3

  • 242. 匿名 2024/03/04(月) 16:13:52 

    >>182
    元記事を読めばわかるよ
    メインで売ったのは水族側の記念メダル
    価値はゼロだと思う
    あと普通のカナダドルの10ドル札をプラスチックでできてるから価値があると言って25万で売ったりしてる
    多分海外旅行の記念にとっておいたんじゃない?
    差額とかじゃなくて、完全に価値がないの分かってて騙す気で話を持ちかけてる
    とんだ詐欺集団だよ
    多分大した罪にならないんだろうけどこう言う根性の腐った子は絶対繰り返す時思う

    +93

    -1

  • 252. 匿名 2024/03/04(月) 16:15:54 

    >>182
    外貨って、昭和の頃に親が海外に出張に行って、お釣りの小銭(1円とか10円、100円レベル)をジャラジャラ持って帰ってきて自分もめずらしくて友達にみせたり、それをあげたりした時に、はっきり言って1セント(=1円)の外貨コインも小学生は「ウワー」ってなってたから、外貨コインの初めてみるのを見て「ウワー」ってなる子はまだ分かるけど、これを価値のある物と言って100万だまし取った小学生がいるのが気持ち悪い。
    これ全容明らかにしたほしいわ。
    詐欺犯罪すぎて。

    外貨がどこの国のだったのかも、明らかにしてほしい。
    出張によく行くような国か、移民が多いような国なのかちょっと気になる。

    +14

    -9

  • 647. 匿名 2024/03/04(月) 18:12:46 

    >>182
    今ニュースで見てたけど
    カナダ紙幣を25万
    伊藤博文の1000円を10万円
    ネットで確認できる年齢だけどそこをチェックしないのはまだまだお子ちゃまだなと思った
    自慢するのも悪いけど騙す方が悪いと思う
    お金が返却されて親御さんがしっかり管理してお金についてきちんと学んでほしいと思った

    +29

    -0