ガールズちゃんねる
  • 178. 匿名 2024/03/04(月) 16:03:20 

    >>63
    子供が小5だけど貯金額を自慢する子は友達にもいるみたい。アンタは言ってないでしょうね!?確認したら、言うわけ無いじゃん!だって。自慢したがる子はどこにでもいるよ。

    +163

    -4

  • 227. 匿名 2024/03/04(月) 16:11:24 

    >>178
    だから自慢しないって教育ももちろん大事だけど何よりタンス預金(と言うことを本人も知っていて出し入れできた)が間違い。

    +81

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/04(月) 16:24:44 

    >>178
    お金の自慢すると嘘つき認定され、証拠は?と言われて現金見せろとなりそう

    自慢しても親が管理してたら高額の持ち出し出来ないから高額は親が管理するべき

    +45

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/04(月) 16:30:38 

    >>178
    言ってないと言いつつ言ってるかもねw

    +63

    -0

  • 502. 匿名 2024/03/04(月) 17:07:15 

    >>178
    お年玉いくらだった〜とか言うからね…
    それでマウントとったり

    子どもには、自分が貯金いくらとか人に言っちゃダメだよと教えてる
    向こうが言ってきたらすごいね〜とだね返しときなと

    +71

    -0

  • 622. 匿名 2024/03/04(月) 18:02:28 

    >>178
    ウチは小3だけど一番仲がいいお友達が自慢タイプ
    お年玉の額は勿論社会の週末の宿題で「買い物したレシート」を添付した買い物レポートがあったんだけど一番くじを¥48000分大人買いした内容だった
    色々影響されて悩みの種・・・

    +40

    -0

  • 693. 匿名 2024/03/04(月) 18:27:50 

    >>178
    自分の子は絶対に言っていない。と盲信しているタイプ?笑

    +8

    -1

  • 2094. 匿名 2024/03/05(火) 11:25:43 

    >>178
    貯金じゃないけど、親が宝くじ高額当たったとか言ってる人がいてウソ〜!って思ってたら、また違う話しで盛ってきて名前聞いたらその人だったからあまり信じてない

    +0

    -0

  • 2639. 匿名 2024/03/06(水) 08:35:00 

    >>178
    被害者の子が自ら金持ち自慢したことが発端ではなくて相手側が「お前のうち、貧乏だろ」と言ったのが発端らしいよ
    これって大きな差じゃない??
    どうりで自ら何の脈略もなく金持ち自慢なんておかしいと思ったんだよ

    +5

    -0