ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:58 

    いろいろ確認のためっていうよね。
    調剤もセットの病院行けば良いのに。

    +2252

    -133

  • 41. 匿名 2024/02/29(木) 18:56:37 

    >>3
    なぜか圧倒的に調剤セットの病院が少ない。

    +612

    -10

  • 57. 匿名 2024/02/29(木) 18:58:11 

    >>3
    法律が変わって分ける決まりになったんだよね?
    面倒くさいことしやがって!と思ったわ。

    +485

    -10

  • 86. 匿名 2024/02/29(木) 19:01:14 

    >>3
    医師が重複した薬出し過ぎる問題とか

    +73

    -3

  • 146. 匿名 2024/02/29(木) 19:08:59 

    >>3
    近所の皮膚科
    今時レアな院内処方は神✨

    +175

    -6

  • 330. 匿名 2024/02/29(木) 20:04:22 

    >>3
    それ全部ネットで完結できる時代だよね。
    薬が間違ってるとか、量がどうのとかさ。

    +8

    -19

  • 339. 匿名 2024/02/29(木) 20:06:31 

    >>3
    かかりつけ医は以前は薬ももらえたけど、数年前に調剤薬局での受け取りになったよ。

    +20

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/29(木) 20:10:30 

    >>3
    院内処方の方が安くない?
    楽だし、元に戻して欲しい。

    +176

    -2

  • 361. 匿名 2024/02/29(木) 20:14:46 

    >>3
    なんだっけ、調剤薬局で「相談料」って項目があるよね。
    一応聞いてあげないといけないんだよね

    +60

    -1

  • 383. 匿名 2024/02/29(木) 20:22:43 

    >>3
    確認と言われても、こっちも薬良く分かってないからね…

    +1

    -13

  • 434. 匿名 2024/02/29(木) 20:47:30 

    >>3
    日本人って医者の事をすごい信用してるよね。あの人たちも普通に間違うのに。
    それをそのまま飲んで不利益被るのは患者。
    自分でピッキングするわ!とか言ってる人もいるけど、規格とかも複数あるし名前も似たようなのあるけど使い方違うとかもあって看護師でもそれ知らなかったり間違うことあるんだから無理。
    それでもいいなら医者だけを信じて間違ったまま飲め

    +85

    -7

  • 453. 匿名 2024/02/29(木) 20:53:18 

    >>3
    子どもの体重に合わない量の薬、先生が間違って出してた時あったよ。お子さん何歳ですか?何キロありますか?って薬局で聞いてくれて助かったよ。

    +102

    -1

  • 550. 匿名 2024/02/29(木) 21:31:25 

    >>3
    いまはそんなことやってる方がおかしいんだよ。国が処方医と薬局を分けて医者が儲けのために薬を多く処方しないようにしたんだから。

    +6

    -6

  • 646. 匿名 2024/02/29(木) 22:17:57 

    >>3
    私総合病院の複数の科にかかって、院内処方で絶対一緒に飲んじゃいけない薬出されたことある。薬剤師が気づかなかった。飲み合わせの確認とかしなくて流れ作業になってたらしい。
    何のための薬剤師なの?と腹が立った。
    それからは怖いのでお金はかかるけど院外処方にしてる。

    +45

    -0

  • 657. 匿名 2024/02/29(木) 22:24:07 

    >>3
    院内処方に戻して欲しい。

    +14

    -1

  • 679. 匿名 2024/02/29(木) 22:32:25 

    >>3
    昔はなかったよね、いつからかな?
    ある時から処方箋のとき薬剤師に聞かれるようになったよね?
    それもあるのか処方箋めちゃ待たされる。
    60分待ちとかほんと病院いき薬もらって帰るまで半日がかり

    +29

    -0

  • 683. 匿名 2024/02/29(木) 22:33:56 

    >>3
    調剤セットの病院で処方された
    薬でとんでもない目に遭った
    自分からすると決して良いとは言えない
    投薬ミスって滅多にないことかも
    しれないが発生率はゼロじゃない
    防ぐための二重確認だと思う
    釣り銭間違えたとか品物が
    足りなかったとか
    じゃなくて命に関わるんだからさ

    +18

    -1

  • 757. 匿名 2024/02/29(木) 23:01:00 

    >>3
    子供の小児科はいまだに院内処方です

    +10

    -0

  • 765. 匿名 2024/02/29(木) 23:05:32 

    >>3
    薬局の規模によって値段が違うんだよね。
    最近若い薬剤師さんに代わってジェネリックゴリ押しされるから、面倒くさいから全部先発でと断ったら、それ以降不貞腐れた態度されるようになった。
    そこの薬局高いし、次はもう行かない

    +35

    -5

  • 995. 匿名 2024/03/01(金) 02:51:19 

    >>3
    調剤セットの病院怖い…
    前それで初診で、有り得ない分量(通常の10倍)の薬間違って出された。
    その薬飲むと心臓苦しくなって動悸が激しくなるから怖くて1度で飲むのやめてセカンドオピニオン行って発覚した。
    もし薬局に行ってたら絶対薬剤師さん病院側に確認と私本人に確認取ってたと思う。

    +8

    -1

  • 1002. 匿名 2024/03/01(金) 03:02:26 

    >>3
    うちの地元はセットの病院探しても少ないし何故か評判悪い病院ばかりなんだけどww

    +3

    -3

  • 1052. 匿名 2024/03/01(金) 06:31:12 

    >>3
    周辺にある調剤セットの病院は小さい。薬剤師が一人しか居なくて余計待たされた。

    +0

    -1

  • 2036. 匿名 2024/03/01(金) 18:53:13 

    >>3
    いまはそんなことやってる方がおかしいんだよ。国が処方医と薬局を分けて医者が儲けのために薬を多く処方しないようにしたんだから。

    +1

    -0