ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2024/02/28(水) 12:22:32 

    >>1
    公式SNSだからコマーシャルみたいなもんじゃないの?
    周りにたくさん観客がいてやってるわけではなく撮影用ならいい気がする。

    +13

    -61

  • 21. 匿名 2024/02/28(水) 12:22:48 

    >>1
    「ショー内容やその場の鑑賞環境によってキャストよりお声がけをさせていただくものであり、全てのゲストの皆様に、一律に対応をお願いするルールといった性質のものではありません」

    って回答なんだ、ディズニー側は
    公式で言ってるなら仕方ないね

    +219

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/28(水) 12:26:16 

    >>1
    「ご配慮ください」「お願いする場合がある」言うてるやん

    +51

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/28(水) 12:26:31 

    >>1
    ルールじゃなくてもマナーだよね

    仮に公式が「しなければいけない」ルールではないと言っても、自分がそのでっかい耳をつけてるだけで視界を遮るなら、つける理由ないなって思う。

    耳をつけてそのタイミングで自撮りしたい、キャラにファンサを求めたいとか色々と言い分はあると思うけど、後ろでショーやパレードを見てる気持ちを考えるとね

    +104

    -6

  • 61. 匿名 2024/02/28(水) 12:33:22 

    >>1
    当たり前のことが考えられない、できない子が増えてるよね
    カチューシャにしろ上にあげるカメラにしろ、ダメって言われなきゃ使っていいと思ってる
    ディズニーで嫌な思いはそこそこするよ
    なんなら、前の人にカチューシャ取ってくださいってお願いしたことある
    なんで言わなきゃ分からないんだろうか?

    +42

    -15

  • 82. 匿名 2024/02/28(水) 12:43:17 

    >>1
    「気配りしてくれたら助かります」ってだけで別にルールではないよね

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2024/02/28(水) 12:44:50 

    >>1
    指ハートなんかゾワゾワする

    +75

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/28(水) 12:51:29 

    >>1
    へー
    知らんかったわー

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2024/02/28(水) 12:51:32 

    >>1
    ディズニーに限らずだけど、写真や動画を撮りに来るだけの撮影スポットになってるよね。純粋にその場を楽しみたい人にとっては邪魔でしかない。いいかげん規制してほしい。

    +54

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/28(水) 13:05:54 

    >>1
    頭の高さを超えて手をあげないように言われるんだね、それは良いことだと思う。
    ディズニーランドじゃないけど、前行ったライブで手を頭よりも上げて振るのが常識みたいだったから、すごく邪魔に思ってあれ以来行くのはやめたけど、なんでライブは手を上げて振るのがいいことになってるんだろうと思う。

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/28(水) 13:06:04 

    >>1
    最近、長年ファンをしてきた人や何回も通ってる人よりも、こういうインスタ映え勢に来園して欲しいのが見え見えだよね….
    ショーもパレードもしょぼくなってかなり予算削減してるよね

    +76

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/28(水) 13:17:55 

    >>1
    これ、批判してるオタクが叩かれてるけど、批判しすぎはよくないとは思うけど(ただ単にPRだし)
    でも『後ろの人に配慮する』って当たり前のことだと思ってた、素晴らしいマナーだと思ってた…
    「こんなことで批判するな!カチューシャくらいいだろう!」って言われてると、その素晴らしいマナーが批判されてるみたいですごく悲しい
    これってルールじゃなくてマナーの問題だよね?

    +44

    -2

  • 145. 匿名 2024/02/28(水) 13:21:56 

    >>1
    パレード始まる前のアナウンスはなくなったよね?おしりは地面に付けてカメラは自分の頭の高さを超えないようにとキャストの人が言い回ってたけど、カチューシャ付けてる人もスルーだったし肩車もありになってたよ。ベビーカーも座り見で1列目だけど畳まなくてもいいって言われたけど後ろの人に迷惑だから畳んだ。もう一度きちんとルール整理してきちんとアナウンスしてもらいたい

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/28(水) 13:30:39 

    >>1
    指ハートださ……笑


    それはさておき、DCAのワールドオブカラーの最前待ち3時間してたけど、ショーが始まったら最前の人たち被り物外してたよ
    隣のおばさんも外してた
    最前ってやっぱり格式高いのかも笑

    +27

    -1

  • 159. 匿名 2024/02/28(水) 13:35:15 

    >>1
    個人的に「ディズニーの広報変わったの?」ってくらい受け付けない動画だった。
    シーの新エリアのCMもワクワクしなかった。安っぽくて微妙。

    +48

    -2

  • 215. 匿名 2024/02/28(水) 14:24:31 

    >>1
    こういうことするならせめてもう少し若い子とか小さい子供とかならまだしも…

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2024/02/28(水) 14:46:14 

    >>1
    ティックトックとか動画投稿できる場が増えて、こういう自分たちさえ楽しければ!みたいなの増えた気がする。自分の顔が世界に発信されてるのにね。

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/28(水) 15:04:20 

    >>1
    指ハートすなきもい

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2024/02/28(水) 16:43:07 

    >>1
    カチューシャ、入る前のボンボヤージュでも大量に売ってて、つけて入園してくださいと言わんばかり。それでつけていたら他の人が邪魔だし、アトラクションでは外して下さいって言われてて、そこで乗る直前にゴソゴソ行列の時間をとってる。昔はあそこまでカチューシャ販売してなかったよね?少しディズニー側も販売控えればいいのに。

    +10

    -1

  • 281. 匿名 2024/02/28(水) 17:46:10 

    >>1

    私個人視点でちょっと言いたい

    もともとこの閑散期には春キャンっていうキャンパスデーパスポートがあったはず

    パーク側は現在それを無くしたが、若い層には変わらず高くなったチケ代払って『寒くて、リハブ中のアトラクだらけのこの時期』に客として来て欲しいので、このような『イベントの特徴を伝えるよりも、ゲスト個人の小さな世界(承認欲求行動)を見せて、それを追体験させたいかのような』内容のCMを打った

    このCMを作ったのは、実際に動画に出ているような若い世代ではなく、企画の決定権を持てる社会の現役世代です、ぶっちゃけガル世代と変わらない

    広報の決定権を持つような人たちが、若い世代を手放したくないために打つPRがこの『イベントの特徴を伝えない』ことを選び、最大の武器であるはずのディズニーブランドを見切れ程度の脇役にしていることが、私は問題だと思います

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/28(水) 20:14:26 

    >>1
    夜のパレードで前にいた女の子がカチューシャしてて見づらかった…。あと、修学旅行生の女の子がカチューシャつけたままビックサンダーマウンテン乗ってて、前から飛んでくるんじゃないかとヒヤヒヤした。

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2024/02/28(水) 21:12:04 

    >>1
    昔は平気だったのに…
    それより土産屋の鏡どこもかしこも占拠して写真撮影してる若者が増えまくってるから鏡見るのにも待たないといけないのすんごい迷惑‼︎

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/28(水) 22:05:59 

    >>1

    12月ころディズニー行ったら、前の方のベビーカーにつけてたミッキーの風船がパレード中にゆらゆらしてて、ちょうどパレードのキャラに重なって少しイラっとした
    しかし当の本人は気づいてなさそうだったけど、周りの人が気を利かせて教えてあげてくれたらなと思った
    自分は遠くて教えられない距離だったから、なんとももどかしかった

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/28(水) 22:27:37 

    >>1
    最近のディズニーやUSJのCMの、学生のテンションとか表情って過剰すぎて怖くない?

    なんかハッピーセットのCMの熱狂子役を彷彿とさせるんだけどw

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/28(水) 22:28:41 

    >>1
    ぶすなのにテンション上がって調子乗っちゃうことあるよね
    可哀想に

    +1

    -4

  • 418. 匿名 2024/02/29(木) 00:43:22 

    >>1
    カチューシャどころか、子供を肩車してる親をよく見かけるけど・・・

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2024/02/29(木) 00:56:50 

    >>1
    しょーもない謎ルールで大真面目に激昂してる人いて草

    +2

    -3

  • 442. 匿名 2024/02/29(木) 02:21:38 

    >>1
    いぇーい
    ルール厳しいDオタ消えろ

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2024/02/29(木) 08:53:31 

    >>1
    ディズニーはルールが多すぎて何も知らない初心者にとったら怖い

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2024/02/29(木) 11:03:40 

    >>1
    ごみの国🤣

    +0

    -2

  • 529. 匿名 2024/02/29(木) 11:29:49 

    >>1
    カチューシャに高く手を振るのを映像化して流してしまったら、そういうことしても良いんだと世間は判断してしまうんだけど、それは大丈夫なの?
    ゆくゆくは園内のマナーが崩壊していきそうなんだけど

    『*演出です。ゲスト様はやらないでください』とでも添えておかないと性善説頼りはヤバいと思うぞ

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2024/02/29(木) 14:30:55 

    >>1
    オリエンタルランド社さん、賢くないね

    最前列や前方組に「座って鑑賞」させてるのも、そもそも後方に配慮するのが目的でしょうに
    それは引き続きさせるくせに、被り物も両手高く上げるのもご自由にどうぞって言ったらどう考えても視界は狭くなる、それじゃ金払って有料エリアにいる人たちは怒るわ
    じゃぁ何のために前方エリアを座らせてるの?後ろにいる人たちのためでしょ?やってること中途半端なんだよ

    +6

    -0