ガールズちゃんねる
  • 80. 匿名 2024/02/27(火) 16:18:26 

    女性への負担が大き過ぎるもの。
    働け、産め、家事・育児、
    子どものことで周りに迷惑かけるな等。

    任意のPTAはほぼ強制加入で昔から変わらず。

    良い変化って無くて益々負担が増えているよね。

    +394

    -10

  • 1052. 匿名 2024/02/27(火) 18:02:35 

    >>80
    どんどんルール化されて、生きづらいよね。
    無駄を省いたりもなくて、どんどん肉付けされて仕事が増えていく。

    +36

    -1

  • 1087. 匿名 2024/02/27(火) 18:05:59 

    >>80
    気負いすぎなんじゃない?
    まぁ今の人って昔より真面目な人が多いから仕方ないか

    +7

    -18

  • 1275. 匿名 2024/02/27(火) 18:24:34 

    >>80
    介護もあるよ…

    +32

    -2

  • 1798. 匿名 2024/02/27(火) 19:07:35 

    >>80
    そうなの?
    周りのお母さん達、負担に思ってなさそうだよ。
    私は専業で、ちょっと暇だけど楽しくやってるんだが、
    周りの人「暇じゃないの?私は仕事してる方が合ってる」とか言ってるよ、そのお母さんは専業時代鬱になりかけてた。

    +9

    -17

  • 1837. 匿名 2024/02/27(火) 19:10:49 

    >>80
    そう考えるならば、なんで婚カツで女が余ってるんだって話よ

    +5

    -6

  • 1882. 匿名 2024/02/27(火) 19:14:46 

    >>80
    どれも大人として当たり前の事なんだけどな
    日本人がどんどん幼稚化しているのも原因なんだろうな

    +3

    -21

  • 2264. 匿名 2024/02/27(火) 19:52:28 

    >>80
    じゃあ何で女性の方が結婚希望者が多いんだろうね?

    +6

    -1

  • 3238. 匿名 2024/02/27(火) 21:30:15 

    >>80
    子供2人いて、
    次年度のPTAをそろそろ選出する旨のお手紙きたけど
    PTAは退会しますと断ったよ。
    記念品あげられなくなるかも。
    との事だったけど、
    断った。
    上の子では役員やったけど
    今役員に任命されても絶対に出席出来ないから。
    迷惑かけるし、
    そんな暇じゃない。

    +17

    -0

  • 8564. 匿名 2024/02/28(水) 15:51:56 

    >>80
    専業を無職と呼んで馬鹿にする奴が女の中にもいるからね。
    そういう発言が女を何でも屋へと追い込んでいく。

    +12

    -0