ガールズちゃんねる
  • 41. 匿名 2024/02/27(火) 16:14:12 

    今の若い夫婦の選択子なしの割合を知りたい、、、
    なんだかんだみんな産んでるし、婚姻年数30年くらい経たないと数字として出してくれないんだよね、、、?

    +352

    -15

  • 237. 匿名 2024/02/27(火) 16:31:28 

    >>41
    かなり少ないと思うよ
    何だかんだで結婚したらみんな産むから
    問題なのは未婚化だと思う

    +218

    -16

  • 360. 匿名 2024/02/27(火) 16:42:03 

    >>41
    産む人数がグッと減った気がする
    周り見ても1人〜2人の家庭多いよね
    昔は子供3人以上とかも多かった

    +107

    -4

  • 429. 匿名 2024/02/27(火) 16:49:14 

    >>41
    ふつうに欲しくてもなかなか授からない不妊だと思うよ
    それにそんなこと聞かれたって答えたくないわ

    +7

    -25

  • 753. 匿名 2024/02/27(火) 17:22:38 

    >>41
    貯金したい派の人が多いから子供欲しい人少ないと思う

    職場の子達、20代半ばから積立ニーサとかして貯金が趣味みたいな子が本当に多い
    お金が趣味になっちゃうとお金がかかる子供は産めないと思う

    国が老後2000万かかるって言いすぎたのは若い世代にも影響してる気がするわ

    +153

    -7

  • 772. 匿名 2024/02/27(火) 17:25:40 

    >>41
    私自身が都内在住の子なし夫婦だけど、周りに独身は結構いるなって実感あるけど、何だかんだ自分と同じような子なしはすごい少ない。都内なら多いとかいう人もいるけど、全然そんなことない。出生率の低下って独身が増えたのが理由であって、既婚者は何だかんだ産んでる人が大多数だし、人数も2人が多いんだよね。

    +140

    -7

  • 812. 匿名 2024/02/27(火) 17:30:59 

    >>41
    首都圏だけど、高校の同窓会で30人あつまったら、独身子なし、それぞれ2.3人って感じ。
    1割ぐらいのイメージ。
    少ないよ。

    +59

    -2

  • 1274. 匿名 2024/02/27(火) 18:24:31 

    >>41
    結婚自体が減ってるから少子化になってる
    結婚した女性は50年前とさほど変わらず平均1.9人くらい産んでるんだよ

    +30

    -3

  • 1762. 匿名 2024/02/27(火) 19:04:54 

    >>41
    1人は確実に産んでる
    姪は2人目不妊…

    +5

    -7

  • 1956. 匿名 2024/02/27(火) 19:21:57 

    >>41
    アラサー結婚4年目子なし(選択という訳ではないけど)です。やっぱり周りは結婚すると子ども産む人ばっかり。自分と同じくらいに結婚した人は大体みんな子どもいるし。LINEのプロフィール画像が子供に変わったりすると、あぁ、やっぱりあの子も産んだのね。と少し寂しい気持ちになったりする。

    +50

    -4

  • 4863. 匿名 2024/02/28(水) 00:32:16 

    >>41
    それなりに仲良いDINKSは、ギリギリになると(年齢ね)、結局産むケースが多い。
    んで、今度は子供にめちゃくちゃお金かけて、お受験コース。
    芸能人に近いよね、ステイタスとして子育てをやりだすというか…。

    +11

    -2