ガールズちゃんねる
  • 417. 匿名 2024/02/22(木) 15:33:09 

    >>230
    裁判までの変遷がそこそこあったんだろうね。意見陳述にあったので、長いけど大まかに。

    亡くなった原因は学校内で起こった事故(感染)だという気持ちがあった。

    学校は自分たちに責任はない、知らないと言い張った。

    校内感染を認めないということは亡くなった息子を蔑ろにしているということ。一生懸命生きようとしたのに存在に向き合ってもらってない、忘れ去ろうとしていると感じた。

    学校事故で子を亡くした親の会へ。
    『息子が生きた証として、スポーツ振興センターへ災害共済給付金の請求をしてはどうか』とアドバイスを受けた。

    懸命だった息子のためにも、生きた証を残したいと思うように。

    共済金請求

    学校側は明らかに乗り気でなかった。
    法人側の審査も子どもや学校の状況を無視した内容で不支給決定になった。

    息子の精一杯生きた様子と存在を認めてもらえなかったということ。息子と同じようにハンデのある子のためにもという気持ち。

    裁判

    +18

    -1

  • 424. 匿名 2024/02/22(木) 15:35:11 

    >>417
    生きた証がお金?

    +50

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/22(木) 15:37:02 

    >>417
    これ、本当?
    麻痺の子を支援級に受け入れてくれたのに?

    +24

    -0

  • 431. 匿名 2024/02/22(木) 15:37:47 

    >>417
    生きた証とか忘れ去られるとか、感情優位すぎて論理的じゃないね

    +58

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/22(木) 15:37:54 

    >>417
    生きた証ならすでに充分あるじゃん!
    分娩時に子供を亡くした私からしたら出生届を出せて戸籍にも子供が載っていて、小学校にも入学出来たなんて!これを生きた証と言わずになんであろうか!?

    +80

    -0

  • 452. 匿名 2024/02/22(木) 15:43:04 

    >>417
    学校事故で子を亡くした親の会へ。
    『息子が生きた証として、スポーツ振興センターへ災害共済給付金の請求をしてはどうか』とアドバイスを受けた。

    ここがおかしいのね
    どうしてお金を請求することが生きた証になるのか

    +97

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/22(木) 15:46:44 

    >>417
    インフルって事故になるんか??

    +16

    -0

  • 710. 匿名 2024/02/22(木) 17:15:43 

    >>417
    過保護で特別扱いはしてほしいが普通の子どものように保険金の支払いがなされてほしい インフルエンザは事故じゃない?うちの子は病弱なのに?学校の配慮不足からくる事故よとなっちゃったのかしら
    行き場のない感情な気がしてならない 入る時はすぐ入れて支払いもさくさくさせられて保険にたいしてむなしくなるのはわかる 我が家も保険加入依頼がすごかったのに未熟児だったとわかったら断られた その時はうちの子が認められないレッテルを貼られた気がして悲しくなった
    でも、時間薬と向き合うしかない気がするんだよなあ

    +14

    -0

  • 1240. 匿名 2024/02/22(木) 20:34:18 

    >>417
    生きた証をつくってあげるのが親だろうよ
    消え物のお金が生きた証になるわけないわ

    +8

    -1