ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/02/22(木) 14:35:18 

    さすがそれは…
    流行病の季節は家に閉じ込めるほかないんじゃ

    +4953

    -7

  • 257. 匿名 2024/02/22(木) 14:59:41 

    >>12
    そうだよね。
    家から出した親の責任は?ってなっちゃうよ。

    +539

    -1

  • 323. 匿名 2024/02/22(木) 15:12:16 

    >>12
    私は生まれつき心臓と腎臓に障害があってたかが風邪でも命取りになるから、インフルエンザが流行ると自主的に学校を休んでた。
    ウイルスなんて目に見えないし、どれだけ気をつけても完全に防ぐことはできない。
    可哀想だけど自衛するしかないと思う。

    +571

    -1

  • 370. 匿名 2024/02/22(木) 15:21:30 

    >>12
    コロナが流行したときは自主休校してる人がいたし、インフルが流行してるから試験前に休んだりと自衛しかないんだよね…

    +353

    -1

  • 658. 匿名 2024/02/22(木) 16:56:09 

    >>12
    家に閉じ込めたところで親は仕事に出たり人と接触したり必ずあるだろうから、学校に見舞金請求するのは違うなと思う。

    +288

    -0

  • 669. 匿名 2024/02/22(木) 16:58:58 

    >>12
    どうしたって流行ってる時期はもらう可能性大だからねぇ

    +82

    -1

  • 691. 匿名 2024/02/22(木) 17:09:36 

    >>12
    知り合いのちょっとした風邪でも命取りになる障害持ちの幼児がいる家はコロナとインフルエンザが同時流行した時期に小学生のお姉ちゃんも念の為学校休ませてた
    毎回休んで対策してたらキリないけど少しは自分達で自衛しないと学校で対応仕切れないよね
    ダウン症、心疾患、白血病っていろいろ基礎疾患もあるし、本当に感染させたくないなら流行時期は休ませるしかなかったんじゃないかな?

    +226

    -1

  • 736. 匿名 2024/02/22(木) 17:24:12 

    >>12
    学校、教師、同級生が、故意に移したんじゃないんだから、責任なんて問えないよ

    こんなことしたら、同じような病気の患者さんたちが、学校に居づらくなるって想像力は持ち合わせてないんだな

    +201

    -1

  • 833. 匿名 2024/02/22(木) 17:56:48 

    >>12
    家族が仕事に行ったりしてるなら伝染る。私は子なし引きこもりだけど、旦那からコロナもインフルもうつった。潜伏期間あるから家庭内でもうつさないって難しい

    +91

    -0

  • 835. 匿名 2024/02/22(木) 17:57:35 

    >>12
    学校以外でもインフルに感染する可能性あるよね、スーパーや病院、ショッピングモール、電車や飲食店等キリが無いような

    +42

    -1

  • 900. 匿名 2024/02/22(木) 18:24:18 

    >>12
    中学受験する子もインフルエンザ貰いたくないから学校休むくらいだし

    +65

    -0

  • 1179. 匿名 2024/02/22(木) 20:17:54 

    >>12
    マイナスだろうけど普通の健康な子だけど学校でインフルエンザ流行りだしたら休ませる時ある
    一家全員かかったら大変だし
    子供が亡くなって辛いだろうことは親なら誰もが耐え難いだろうと思うけど、こればっかりはどうしようもないんじゃないかと思う

    +58

    -0

  • 1188. 匿名 2024/02/22(木) 20:20:43 

    >>12
    インフルエンザは冬の間ずっと流行っているけど冬の間何ヶ月もずっと休ませろということなのかな
    学校で感染者が出れば休ませるというスタンスで良くない?

    +6

    -5

  • 1193. 匿名 2024/02/22(木) 20:22:46 

    >>12
    夏は胃腸炎、プール熱、マイコプラズマ。

    +10

    -0

  • 1284. 匿名 2024/02/22(木) 20:49:17 

    >>12
    >>1

    特に病気を持っていないお友達が、親の考えでコロナの時に休んでいる子はいたよ。
    親が子を休ませるという選択肢はあったのでは。

    事象は気の毒に思うところはあるし、何かしたいんだろうなとは伝わるが、学校を訴えるのは違う。

    +41

    -0

  • 1490. 匿名 2024/02/22(木) 21:59:30 

    >>12
    子供が高熱出したら病院連れて行かない親もいるんだよな。

    インフルって診断されたら2、3日は休ませなきゃじゃん?ねぇそうでしょ?

    って言われてぶったまげた。

    +0

    -2

  • 2212. 匿名 2024/02/23(金) 11:32:04 

    >>12
    そう思う
    その時期は危ないから自主自宅学習するって言っても学校側が絶対に来い!って言ったとか、高校とかが「学校に来なかったら例え自宅学習したとしても単位上げられない!単位足りなくても卒業はさせない!」って言ったとかでこんな風になったんなら訴えられても仕方ないとは思うけど、今回のケースなんて誰が悪いとかじゃない
    親が仕事で感染するリスクあるなら親も家に籠るしかない

    +4

    -0