ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2024/02/14(水) 10:11:15 

    >>8
    横だけど我が子は染めようとは思わないけど、なんで禁止にする必要があるの?

    +56

    -173

  • 115. 匿名 2024/02/14(水) 10:21:30 

    >>8
    地毛が黒髪以外の子に「黒髪に染めろ!」というおかしな校則のある中学とかはあるのにね。

    +297

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/14(水) 10:25:59 

    >>8
    やばい家の子っていう目印になって良い面もあるけどね

    +432

    -2

  • 176. 匿名 2024/02/14(水) 10:30:34 

    >>8
    成長に悪そう
    今の子供殆どが小さいよね
    ときどきやたら背が高い子いるけど
    二極化してるかんじ

    +47

    -8

  • 205. 匿名 2024/02/14(水) 10:35:49 

    >>8
    子と親の主張が強くて、学校からはあまり強く言えないんだろうな
    周りにも悪影響だし治安悪くなりそう

    +165

    -3

  • 267. 匿名 2024/02/14(水) 10:56:31 

    >>8
    幼稚園から染めてる子いるよ😭
    親もデキ婚ヤンママで見た目通り…夜スナックで働いてるらしい。。

    +190

    -5

  • 281. 匿名 2024/02/14(水) 11:00:46 

    >>8
    小学生で染めてる親って「中学入ったら校則で染められないから今のうちに」っていう謎理論持ってるよね
    確かに小学校って校則無いけど、だからって何しても良いのかねえ

    先日授業参観行ったら一年生でインナーカラー入れてる子居てビックリ。その子の親がギャルでもなんでもないスッピン地味系でまたビックリ

    +243

    -6

  • 333. 匿名 2024/02/14(水) 11:35:40 

    >>8
    親があたおかか、子供の言いなりなんじゃない。
    常識があれば子供にそんな事させないし。

    +57

    -2

  • 382. 匿名 2024/02/14(水) 12:55:54 

    >>8
    禁止にしなくても普通は常識で染めないんだけどね

    +116

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/14(水) 13:20:13 

    >>8
    インナーとかハイライト的な地肌にブリーチ剤つけないタイプの染め方してる子供増えた気がする
    親も普通な感じ

    まぁ髪の毛自体は死んでる細胞らしいから肌にさえ付かなきゃ特別影響はなさそうだけど…

    +46

    -1

  • 411. 匿名 2024/02/14(水) 13:41:42 

    >>8
    うちの子の小学校にもいる。
    金髪、インナーカラー、パーマ…いたよ。
    多様性の社会は理解できるけど、わざわざ染めるのは禁止にして欲しい。
    親の非常識センサーだよね。

    +106

    -5

  • 418. 匿名 2024/02/14(水) 14:06:22 

    >>8
    うちも近所に幼稚園児でプリキュアみたいな髪の子いるわ。ブリーチしてさらに色入れないと成立しないカラー。スーパーで遭遇したとき名札着いててすごい名前だった。「ポケモンみたいな名前だなぁ」と思ったら、実際ポケモンで存在すると妹が教えてくれた。

    +65

    -1

  • 464. 匿名 2024/02/14(水) 16:01:46 

    >>8
    女の子ってさ、友達が珍しいことしてると全部いいないいなってなるのよ
    文房具欲しがるくらいなら全然いいんだけど、髪染めたりは絶対にしたくない
    だからやめて欲しいんだよな
    あっ私立小に行かせる経済力はないです…

    +77

    -1

  • 480. 匿名 2024/02/14(水) 16:47:02 

    >>8
    やりたいなら勝手にやればいいとは思う
    我が子にはやらせてないけどね
    お肌につかない染め方するのならリスクも低めだろうし、別に悪事とは思ってない
    ただ、やってない子が気分悪くなるようなことは言わないで欲しいかな

    +17

    -2

  • 518. 匿名 2024/02/14(水) 18:15:43 

    >>8
    うちの子の通う小学校は、元々の髪の色のままで染めたり色を変えたりしないこと、って校長先生がちゃんと生徒に言ってるよ。本来の姿が一番輝いて美しいと教えてる。
    近くの他の小学校の子どもは金髪の子がいたよ。

    +24

    -2

  • 521. 匿名 2024/02/14(水) 18:22:54 

    >>8
    個人的に小学生で髪の毛染める感覚の親の子と遊ばせたくない。

    +64

    -2

  • 528. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:48 

    >>8
    それよりスマホ禁止してほしい。
    LINEトラブルばっかりうんざりする。

    +49

    -0

  • 556. 匿名 2024/02/14(水) 20:19:09 

    >>8

    近くの小学校に通う子たち見てると3分の1の子が染めてるんだけどそれって異常?😂なかには金髪もいたりしてびっくりする。

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2024/02/14(水) 20:41:02 

    >>8
    小学校って生徒手帳もないし校則ってものがあんまりないよね
    入学説明会で持ってきてはいけないものとかの中に髪は染めさせないって書いてはあるけど染めてる子数人いる

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2024/02/14(水) 21:39:12 

    >>8
    ダンスが市民権を得てから、ダンスやってる子は髪染めてても「あーダンスやってるもんね」って周りも許容してる気がする。
    全国や世界舞台に活躍してるとかなら、教師も強く出られないのかもね。

    +33

    -2

  • 645. 匿名 2024/02/15(木) 00:26:49 

    >>8
    うちの子が通う小学校の2年生5人がそれぞれ別の色のカラーを髪の毛の内側に入れているんだそう。
    あだ名は5レンジャーだってさ。

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2024/02/15(木) 01:55:56 

    >>8
    ダンスを本格的にやってる子で染めてる子はいる。
    夏休み中だけ毛先を派手に染めて新学期にバッサリ切る子もいる。

    うちはダンスやってるけど染めようとは思わない。髪とか頭皮にダメージ与えたくない。

    +9

    -3

  • 738. 匿名 2024/02/15(木) 09:15:39 

    >>8
    中学生は禁止なのに何で小学生はOKなんだろね?
    娘がダンスやってるんだけど染めてる子結構いるわ
    中学生はゴムの色まで厳しいけどあれはよくわからないと自分が中学生の頃から思ってるけど

    +7

    -0