ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/02/12(月) 19:46:03 

    ニイサかエイサかしらんけど、友だちの間でも話題にあがらないのよ、これって美味しいはなしなのか、素人が手を出してもええのか。教えてけろ。

    +30

    -80

  • 15. 匿名 2024/02/12(月) 19:47:08 

    >>12
    おいしい話しではない。

    +90

    -6

  • 22. 匿名 2024/02/12(月) 19:48:56 

    >>12
    長く続けるなら、素人が手出してもいい話
    短期間でってのは玄人の話

    +128

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/12(月) 19:49:47 

    >>12
    住宅ローン減税って、住宅ローンを組む人にとったら得でしかないよね。でも住宅ローンを組まない人にとったら関係ない話。
    同じように、ニーサも投資をする人にとったら利益が非課税になるから得でしかない。投資をしない人にとったら関係ない。

    +316

    -6

  • 47. 匿名 2024/02/12(月) 19:54:27 

    >>12
    お金の話はセンシティブな話だからね。そら滅多なことでは話題に上がらんよ。

    +74

    -0

  • 1040. 匿名 2024/02/13(火) 07:25:43 

    >>12
    ものすごく美味しい話ではないけど、素人が手を出してもいい話って印象かな。

    +9

    -0

  • 2319. 匿名 2024/02/13(火) 16:21:56 

    >>12
    ちなみに日本で株式を一株でも所有している人口は約1,500万人
    9人に1人ってとこ

    2023年 8月~2024年 1月
    1,501万1,033人

    証券保管振替機構より  

    メディアは株やれ株やれと煽るけど実際は少数派 
    統計情報 |証券保管振替機構
    統計情報 |証券保管振替機構www.jasdec.com

    株式会社証券保管振替機構のホームページです。統計情報についてご紹介しております。

    +5

    -0

  • 2324. 匿名 2024/02/13(火) 16:25:38 

    >>12
    聞かれてら言うけど自分からは話題にしないもんね。
    NISAやってるけど質問されて説明できるほどわかってないしー。

    +3

    -1