ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2024/02/11(日) 09:03:29 

    小学生の投票微笑ましいなって思ったけど
    絵本って小学校入学前までのイメージ

    +2

    -65

  • 7. 匿名 2024/02/11(日) 09:04:48 

    >>4
    絵本は大人でも読むし
    こういう視野の狭い大人が子供の可能性を潰すんだよなぁ

    +126

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/11(日) 09:05:33 

    >>4
    22歳BBAだけど今人気の絵本や児童書見てるよ

    +41

    -8

  • 14. 匿名 2024/02/11(日) 09:06:55 

    >>4
    これとか内容が大人向け。

    +81

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/11(日) 09:07:28 

    >>4
    国語の教科書に載っている絵本もたくさんあるのに

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/11(日) 09:08:27 

    >>4
    絵本に限らず本(もちろん映画とかもだけど)ってのは有意義な時間を手に入れるためにあると思うんだよね
    絵本を読むとめっちゃ癒される
    内容が幼いとかじゃないんだよね
    年齢関係なく人にとって癒されるとかワクワクする時間ってとっても有意義な時間

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/11(日) 09:10:43 

    >>4
    わかる。小学生はもう朝の読書で小説読んでるよね。絵本は幼稚園まで。

    +0

    -31

  • 59. 匿名 2024/02/11(日) 09:23:26 

    >>4
    娘が2歳のときに読み聞かせしてたら、大人の私もハマって、月に100冊以上は図書館で借りて読み聞かせしてる

    3歳前後になると大人が読んでも面白い絵本がたくさんあって、早く次の絵本が読みたくなる

    3歳の娘も絵本がだいすきで、1時間以上でも読み聞かせしてもらいたがるよ

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/11(日) 09:24:15 

    >>4
    そんなことないよ
    うちの子の通う小学校はPTAに図書委員があって月1で絵本の読み聞かせしてるよ

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/11(日) 09:27:38 

    >>4
    読書感想文の課題図書にも絵本選ばれたりするよ。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/11(日) 09:32:10 

    >>4
    この人のは逆に大人向けだよ。
    子どもでも一応面白いんだろうけど、意味はわかってないと思う。

    +4

    -0

関連キーワード