ガールズちゃんねる
  • 69. 匿名 2024/02/07(水) 09:33:16 

    >>3
    危ないのでちゃんと補足するね
    卵の表面には稀にサルモネラ菌が付いてることがあるの
    日本の大手の卵は洗浄されて出荷されてるから確率としては低いんだけど、それでも完全ではないのね
    サルモネラ菌は10度以下では増殖しないから冷蔵庫から出してすぐの生卵を食べる分には大丈夫なんだけど、常温で放置(お弁当がこれにあたる)すると増殖して運が悪いと中毒になります
    サルモネラ菌は70度1分で死滅するから卵の中心部をそこまで加熱すれば大丈夫なんだけど卵の黄身は70度で完全に凝固するので半熟=70度1分ではない という結論になるので、結果半熟卵は危険なんです

    +140

    -5

  • 146. 匿名 2024/02/07(水) 09:58:53 

    >>69
    卵の殻にサルモネラがいるならゆで卵作る時に中心は70℃に達してなくても表面は70℃で1分以上加熱できてると思うんだけどどうなんだろう?

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/07(水) 10:19:24 

    >>69
    卵の生食-サルモネラ食中毒のリスクは?
    世界中では珍しい「卵かけごはんに代表される生食習慣」ですが、衛生管理はどの様な仕組みになっているのでしょうか。 


    食品安全委員会が実施した研究事例では、日本全国から集めた市販の卵約10万個のうち、汚染されていたのは3検体でした。

    さらに、2万個の卵から汚染が検出されなかったとのデータも併せ、汚染の確率を0.0029%程度と推定し、極めて低い割合となっています。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/07(水) 10:25:28 

    >>69
    スーパーでは卵は常温で売ってるよね?

    +8

    -1