ガールズちゃんねる

中学生の子を持つお母さん同士語ろうpart3

1046コメント2024/03/05(火) 00:34

  • 356. 匿名 2024/02/06(火) 11:06:37 

    >>10
    中途半端が1番お金かかる!
    下の子は勉強できたから、近所の月2万円の夏季講習とか、冬季講習とかなしの塾に行って、
    この春、高専に受かりました。
    そこの高専は、4分の3くらいが国公立大学に編入か専科にいくので、進学したとしても、国公立で安くすみます。私立には編入ほとんどしないみたい。
    ありがたい!本当ありがたい!

    上の子が中学偏差値が62と中途半端なところで
    ずっと塾代月5万位かかってた
    塾よりも大学受験費用がすごくかかったびっくり!
    公募推薦の受験料+入学金が35万
    予想外だったのが返ってくるとは言え、前期60万円の費用を先に収めてないといけないこと
    その後、本名の大学の受験費用が30万くらいいって
    進学費用よりも受験費用でカツカツって感じだった
    プラス塾代が65万くらい

    すごく賢い子なんかは、国公立1本とかもいるみたいだけどね

    +28

    -4

  • 360. 匿名 2024/02/06(火) 11:09:04 

    >>356
    よこ。私立が本命?公募推薦うけたのは滑り止め?滑り止めの入学金がすごくお金かかるよね。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/06(火) 12:35:39 

    >>356
    うわ〜わかる
    ダメなら諦めつくというか、無理せずそのまま行こうぜになるけど
    やれば出来る上がる、もうちょっといけそうとなると諦めたら落ちてっちゃいそうだし、そのもう少しの差で人生だいぶ変わるんじゃという不安

    +13

    -1