ガールズちゃんねる

引き寄せについて語りたい Part46

2256コメント2024/03/07(木) 19:16

  • 257. 匿名 2024/02/05(月) 21:24:57 

    引き寄せではないかもですが、質問です。

    よく、いじめとか、いじめられる側が苦しんで亡くなってしまったのに対して、いじわる人な人の方が幸せになったり昇進したり、特に不幸もなく生き続けているのが世の中なのかなと思ってしまいます。

    最近も、SNSで嫌味や悪口を言っている人はのうのうと生きてて、攻撃された側が心を病んで自死する報道を見ていると、引き寄せってなんだろうなと思ってしまいます。
    悪いことをする人に、悪いことが起これば引き寄せだなと思うのですが、
    優しい人ほどいじわるな人の攻撃のターゲットになって、苦しむ構造に、矛盾を感じます。

    +52

    -3

  • 459. 匿名 2024/02/06(火) 12:42:00 

    >>257
    因果応報って絶対あると信じたい。いじめた側は、今は幸せでも数年後絶対不幸になると信じてる。もしくは地獄に落ちる

    +57

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/06(火) 13:34:07 

    >>257
    ミス日本になったウクライナ人は大学時代に障害者の同級生をいじめてたみたいだよ
    その上美容外科医と不倫までしててミス日本に選出されて人生絶好調だっただろうに今じゃネットでぶっ叩かれてミスも辞退する羽目になってる
    いじめと不倫の因果応報と言えるんじゃないかな

    +74

    -0

  • 473. 匿名 2024/02/06(火) 13:38:30 

    >>257
    因果応報ってあると思う。ただ、報いを受けるべき本人が強いと家族や近しい人が被ることもある。すごくいい人に良くないことがある時は、家族の誰かのを被ってる可能性があると思ってる。

    +46

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/06(火) 15:12:24 

    >>257
    悪いものに悪いって言っても意味ないじゃんってあきらめていくと犠牲になってる側を救えなくなるから悪い人間が幅を利かす世の中にならないように中傷なしに批判だけはしていく
    小さなことだけど言葉で世の中が少しずつ変わると信じてる

    +18

    -0

  • 506. 匿名 2024/02/06(火) 15:22:59 

    >>257
    綺麗事ではなく、必ず因果応報はある。
    世の中は必ずそうできている。
    人生は長い。若いうちはうわべの華やかさで調子よくても、若さの勢いなんてすぐ消える。
    そうなればいよいよ、自分の心に共鳴するものが、自分の身に引き寄せられるようにやってくる。
    目に見えないだけで、「良きもの」、「悪しきもの」はこの世の空間に沢山あるんだよ。
    この手の理論は、学者たちが最近真剣に仮説立てて証明しつつあるよ。
    数学者もこの宇宙は11次元まであるって最近証明したし。
    いわゆる因果応報とか引き寄せにしても科学的に証明されつつあると思う。
    人間なんておおいなる自然の前では、ほんのちっぽけな存在。
    そこに気づかず、傍若無人に生きたそのあとの末期なんて、考えただけでもゾッとする。

    +53

    -1

  • 529. 匿名 2024/02/06(火) 16:28:30 

    >>257
    悪口言われて気にする、気にしないは
    悪口言われた人の自由だよ。

    橋本環奈は「デブ」って言われても気にしてないし
    沢尻エリカは「死 ね」って書かれても「お前が死 ねよ」と思っている。

    +48

    -0

  • 577. 匿名 2024/02/06(火) 18:58:08 

    >>257
    私も因果応報ってあるのかな?と思うことあったけど、職場で人に意地悪なことしてた人はクビになったり、異動になったりしてる。
    学生のとき全く勉強できなかった私を見て「あの(私)子はIQが〇〇しかないんだよ」とか他にも差別的な発言して噂流してた同級生は子供に来たよ。
    (子供のときは勢い任せで発言しちゃったりすることもあるし、私も一度も人を傷つけずに生きてきたかというそうじゃないから、大人になった今の姿を貶すのはどうかとは思いつつ、SNSで綺麗事ならべた文を見ると「嘘くせ」とは思ってしまう。)
    私の狭い世界の話だけど狭い世界でも何人もいるから、結構因果応報食らってる人はいるんじゃないかな。

    +15

    -0

  • 1346. 匿名 2024/02/17(土) 11:11:57 

    >>257
    他人をいじめて何も思わない人にとっての幸せはどこか歪んでいるものだよ
    なぜなら、その人にとっての幸せは他人を犠牲にした上で成立しているから

    そういう歪みがあるとさ、その人は自分が「幸せ」と思ってるものを守るために常に気を張って生きていかなきゃいけなくなる

    「幸せな自分」を周りに見てもらうように小さいけれど大切なものをまた犠牲にしてまで演出することは幸せと言えるのか疑問

    誰かをいじめて悔い改めようとしない人は歪んだ幸せを引き寄せ続けてるだけであって
    本当の意味での幸せの引き寄せとは別種のものだし同じ土俵で語れないと思う

    +11

    -0

関連キーワード