ガールズちゃんねる
  • 407. 匿名 2024/02/03(土) 02:01:19 

    >>23
    うちは逆だった。局が大人しくなって、他の人たちが味方についてくれた。
    結局辞めたけど、辞めてよかったと思ってる。
    パワハラするようなやつって、無駄に一つのところにしがみつくんだよね。
    無能だから。
    気にしなくていいよ。いくらでも仕事あるんだし、さっさと他探して逃げて。
    クソなヤツって変わらない。それを結局上は理解した上で、人間性を理由に解雇するわけにもいかないからどうしようもない部分があるんだとは思う。
    だけどそろそろ法改正されてもいいのに。
    いじめする側は仕事奪われて刑務所に入って二度と出てこなくていい。

    +65

    -1

  • 476. 匿名 2024/02/03(土) 08:34:32 

    >>407
    >>224です。
    終身雇用制が崩壊したのがいいではないけど、昔より転職者に偏見がないのは良いと思います。
    例の私のやめた所も、他の部署の人が見かねてか仕事を回してくれたことありました。それすら廊下でやれと言われたけど。
    やめた時に違う部署の仲良かった人と食事行ったけど、あそこは難しいからね、、、と。難しいってやめたから言えたんだろうな。社内でも厄介な場所だと。
    会社で合わない人を離すように人事異動してたら自然と厄介な人だらけの場所できるのかもって思いました。
    当人等では気づかないものかね、、

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2024/02/03(土) 18:26:47 

    >>407
    性格悪い人を庇う会社って、大体、上手く行かなくなるんだよね。
    いい人が辞める、仕事出来る人も辞める、噂を聞いたまともな人は面接に来ない →そうじゃない人だけが残る…
    当然と言えば当然の結果だけども

    +6

    -0