ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/02(金) 15:33:26 


    ■生理用ナプキンの交換は、1日5回以内がベスト!

    「個人差があって難しい質問ですが、『2時間に1回変えなきゃいけない』という患者さんには多いかなとお伝えしています。朝7時頃から15時間は起きているとして、生理用ナプキンの交換回数は5回以内が適切でしょうね。

    経血量が多く生理用ナプキンを5回以上変えないと経血が溢れてしまうという人は、過多月経の可能性があります。

    昼間でも夜用ナプキンをつけている場合でも、『ナプキンを交換する時間がなくて、昼用ではなく夜用をつけている』というケースならよいのですが、昼間でも夜用ナプキンでないと経血が漏れてしまう人は、過多月経の疑いがいがあります。

    ■血液は抗菌作用があるので、菌は繁殖しづらい状態

    「逆に、極端に経血量が少ない場合も要注意。2番目の質問者さんのように血が少なすぎるケースは、排卵をしていない可能性が考えられます。生理1~3日目でも1日1枚のナプキンで済んでしまう、という人は婦人科を受診しましょう。

    3番目の質問者さんのように、『ナプキンは頻繁に交換しないと菌が繁殖しそう』と心配する患者さんもいます。特ににおいを心配して交換する人が多いです。ですが、血液内は抗菌作用があるので、半日放置といった状態でなければ心配しなくても大丈夫。1日3~4回ナプキンを交換していれば、菌繁殖の心配はありません」

    +27

    -111

  • 26. 匿名 2024/02/02(金) 15:36:44 

    >>1
    お風呂入った後と起きた時だけナプキン交換してる。
    そしてこまめにシンクロフィットだけ交換してるけどダメかな?

    +12

    -22

  • 45. 匿名 2024/02/02(金) 15:38:48 

    >>1
    この記事通りの回数にするとトイレ行ったのに同じナプキンをつけたままということになるけど気持ち悪くない?

    +33

    -4

  • 52. 匿名 2024/02/02(金) 15:40:00 

    >>1
    そんなの人によるでしょ

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/02(金) 15:40:54 

    >>1
    30、40でもこんなことわからないのに、男が生理理解するって無理な話よな

    +4

    -6

  • 72. 匿名 2024/02/02(金) 15:44:07 

    >>1
    少なくてもだめなのか
    さすがに気になって何回か変えるけど、おりものシートでも事足りそうなくらいしか付いてない
    でもトイレしてるときに一気に出てる感じがするんだけど、それでも少ない方なのかな?
    婦人科行って相談してもいいレベルですかね

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/02(金) 15:45:19 

    >>1
    人によるんだからこういう記事やめてほしい。せめてあくまでも基準ですってこと強調してよ。1日5個あれば足りるでしょって制限つけたら、また被災地とかでもナプキンもらいづらくなる。私は多い日5個じゃ足りないよ。

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/02(金) 15:58:11 

    >>1
    3日目くらいまで茶色いおりもの程度で4.5日ドバーなんだけどそれは過少月経ではないのかな
    こないだ婦人科行ったとこだから聞きたかった(T ^ T)

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/02(金) 17:12:47 

    >>1
    記事、「何回交換するべき?」って内容じゃなくない?

    何回以上交換しないと漏れちゃうような人は量が多い、菌の繁殖懸念に関しては何回くらいしていれば大丈夫

    これがなんで「するべき」になるの…

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/02(金) 18:27:40 

    >>1
    トイレットペーパー挟んでる人いないかな?マイナス大量かな。
    全然汚れないから1日1回の交換でよくなるよ。

    +8

    -8

  • 183. 匿名 2024/02/02(金) 20:47:22 

    >>1

    血液に抗菌作用があるんだね
    私が中学生の頃だからかなり昔だけどその時に友達が「 消毒効果があるから… 」みたいなことを言っていて一体何を言っているのだ?こいつは

    と意味が判らなかったがやはり昔から言うことって色々賢いのね

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/02(金) 20:49:45 

    >>15 >>1

    カンジダってカビだよね
    だからチーズとか多く取ると体調の状態によってカンジダにかかる手助けになることもあるとかないとか…

    他には自慰行為が頻繁だったりおりもの過多だったり陰部が湿っているとかかりやすいのだそう

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/03(土) 02:18:38 

    >>1
    生理用、サニタリーショーツって防水になってる部分はナプキンを貼り付ける所だから意味ないっていつも思う、漏れた時は外ばかりだからいつも手で洗って血液汚れを落としてる、そのまま洗濯機に入れて回してもとれないから

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/03(土) 03:22:15 

    >>1
    男性でも汚れた下着を見てそれを履くのって気持ち悪くないの??仮に下痢が出やすくて拭き取りにくくてグレーのボクサーやらブラックのボクサーにウンスジが付いてたのをまた履くの嫌じゃない??それと同じでトイレの度にナプキンとタンポンは変えるよ。
    鼻水とかで汚れて白いカスがこびり付いてるマスクをまた付けるの嫌じゃない??

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/03(土) 12:33:51 

    >>1
    余計なお世話。
    トイレに行く度に交換するものだと思うよ。
    清潔面で。
    こうやって個人差あるものにこうあるべき!とかコントロールも決め付けもいらないよ。うっとおしい。

    +0

    -0