ガールズちゃんねる

【2月】恋話・恋愛相談総合トピ

549コメント2024/03/01(金) 17:02

  • 182. 匿名 2024/02/09(金) 12:16:05 

    25歳です。趣味仲間が作りたい、あわよくばそこから恋愛に発展して欲しいと思って趣味繋がりができるアプリはじめました。
    明日そのアプリの人と会います。

    マッチングアプリや街コンは、飽きるほど毎週行ったし、多い時は1日3人に会ってました。もう疲れたから嫌なんです。計2年近くそういうことをしてましたし、それで彼氏できたけど長続きしませんでした。


    アプリの人とどう接したらうまくいきますか?
    仕事ではお客様対応あるから愛想よくしてるけど、私生活で愛想振り撒いてぶりっ子なんてできないです。
    どう接すればいいかな。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/09(金) 12:41:57 

    >>182
    あなた既に答えをもってるじゃない
    最初からあなたらしく振る舞って、そんなあなたを良いと思ってくれる人と関係を築いていけばいいのよ
    私かなりズボラだけどそんなところも楽で良いと言ってくれた人と今付きあってるよ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/09(金) 15:12:37 

    >>182
    マッチングアプリ専門の婚活アドバイザーをしてるから、
    182さんの2年間の努力は本当に素晴らしいと理解しています
    素晴らしいからこそ、とてもとても勿体無いです

    付き合えたら誰でもOKではなく、結婚できる可能性の高い男性達の中から付き合える人を探すのが、婚活の大前提です(男性を見抜く力がない人は専門家と二人三脚でやった方が確実です)

    脱線してすみません、趣味のアプリに移行したのですね。それであれば、最初から出会い求めてるオーラは出さずに、趣味の延長で発展して付き合うような形にもってくのが良いと思いますよ。通常の恋愛と同じですね。どんな趣味アプリか分からないのですが、ネットからの出会いの場合は相手が既婚者や彼女持ちでないかは、慎重に見極める必要がありますね。

    +0

    -4

  • 201. 匿名 2024/02/10(土) 08:23:34 

    >>182
    アプリは将来を見据えない短期の交際を望む人を排除出来ない
    生活圏で出会う人に比べて信頼できる情報量が圧倒的に少ない中で長期の関係を築いていけそうな人をどうやって見分けるか
    趣味を通じて関わる中で相手が明かすプライベートな話は多分参考になる
    出身地、卒業した学校、勤務先、住まい、生い立ちや親兄弟との関係や日々の過ごし方などなど
    他の人にあまり言わない内容であればあるほど心理的距離が近くてあなたを信頼している目安にはなる
    出会いがアプリでもお互いを理解して交際に至るプロセスはあまり変わらないと思う

    +0

    -1

関連キーワード