ガールズちゃんねる
  • 425. 匿名 2024/01/31(水) 14:55:37 

    >>1
    ねぇ、変な層の人達が"天才"とか持ち上げまくってたから本当に裸の王様だったのかねぇ。
    本当に、この人を面白いと思えないって言ってはいけない暗黙の了解時代だったもんね...平成

    +423

    -6

  • 452. 匿名 2024/01/31(水) 14:57:17 

    >>425
    分かる
    アラフォーだけど
    松本の面白さ分からなかったわ

    +139

    -2

  • 499. 匿名 2024/01/31(水) 15:01:34 

    >>425
    松本の面白さがわからない人は笑いがわかってない的な謎の風潮あったよね

    +155

    -1

  • 533. 匿名 2024/01/31(水) 15:03:38 

    >>425
    この人自身は面白くはないよね。周りに助けられすぎてると思う。

    +85

    -1

  • 2133. 匿名 2024/01/31(水) 17:21:04 

    >>425
    年末にやってた、笑ってはいけないシリーズも
    ダラダラ、グダグダでいつ終わるの?って思ってすぐ見なくなったわ
    長尺のコントとか昔から苦手だったよね松本さん

    +54

    -1

  • 2933. 匿名 2024/01/31(水) 18:52:50 

    >>425
    わかる。
    私もダウンタウン好きじゃなかったから、まわりから責められそうで言えない感じだった。

    ほんとに好きじゃなくて見てなかった。

    +50

    -0

  • 4342. 匿名 2024/01/31(水) 21:40:41 

    >>425
    平成は真面目な人を笑う時代だったよね…

    +38

    -1

  • 4655. 匿名 2024/01/31(水) 22:18:50 

    >>425
    わかる、下品で苦手だった
    ダウンタウン二人とも苦手

    +47

    -0

  • 6158. 匿名 2024/02/01(木) 04:24:04 

    >>425
    こんなモンスターが長年に渡ってお笑い界のトップ?だかに持ち上げられてたのが不思議、でも確かに30年前も同僚がダウンタウン好きで番組のこと楽しそうに語ってたし、最近でも別の同僚が昨日のダウンタウンDXでーとかとにかくDTの番組推しだったから、人気はあったのか、、自分はどうも苦手だったから、今後見る機会がなくなっていくのはありがたい。

    +20

    -4