ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2024/01/27(土) 15:49:23 

    >>1
    国か干渉してるのが怪しく思える。何か裏があるのか、年金制度が実質破綻するのがわかってるのか。

    +454

    -71

  • 20. 匿名 2024/01/27(土) 15:54:17 

    >>6
    さすがに頭悪すぎる
    ここの住人😩

    +39

    -84

  • 21. 匿名 2024/01/27(土) 15:54:31 

    >>6
    日本人の貯金を盗もうとしてる気がしてしまう

    +168

    -57

  • 29. 匿名 2024/01/27(土) 15:56:40 

    >>6
    年金制度は誰がどう見ても破綻する

    +266

    -16

  • 33. 匿名 2024/01/27(土) 15:58:06 

    >>6
    んなわけあるか!低学歴って陰謀論大好物だよねー。

    +37

    -39

  • 46. 匿名 2024/01/27(土) 16:03:45 

    >>6
    破綻するから自分で積み立てといてねってやつだよ

    +163

    -5

  • 48. 匿名 2024/01/27(土) 16:05:18 

    >>6
    年金は実質廃止ですよ。国は面倒見れないから自分で自分の面倒は見てと政府は言ってます。その為のニーサです。年金払わないといいながら給料から泥棒のように引き落としていきますけどね

    +263

    -13

  • 62. 匿名 2024/01/27(土) 16:11:51 

    >>6
    プラスばっかりだね
    日本の足を引っ張る売国ちゃんねるじゃん

    +11

    -15

  • 65. 匿名 2024/01/27(土) 16:14:30 

    >>6
    ただ単に、今度次世代が減ったら、年金制度このまま維持できないでしょ
    シンプルに
    なら、自分で用意しておいてねってこと
    人口減の中で、国はできることするしかない
    陰謀とか考えてる暇はない

    +131

    -10

  • 68. 匿名 2024/01/27(土) 16:17:25 

    >>6
    年金なくなるから自分で積み立ててねって事だと思ってた

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/27(土) 16:24:07 

    >>6
    怪しいっていう人たちって結局自分で何もしないよね
    いつも、
    なのに、政府におんぶにだっこで、文句ばかり

    子供産まないでひとりひとりの負担が増えれば、破綻するよ、当たり前じゃん
    格安の医療制度を使って身の丈以上の生活してきて国債発行してさ
    自分たちの生活を維持するために無理してきたんだからしょうがない

    政治家は国が将来破綻しないためのギリギリ施策を打ってるんだよ
    それだけ

    いい加減に自分の頭で考えた方がいいよ

    +115

    -27

  • 90. 匿名 2024/01/27(土) 16:33:56 

    >>6
    やらないとヤバいところまできてるんだろうね

    ならバラ撒くなと思うわ
    同じ創の人たちばかりにバラ撒いてたよね・・・
    中間じゃなくて、訳アリや離婚シンママ、貧困にばかりバラ撒いてた印象しかないです

    +109

    -4

  • 94. 匿名 2024/01/27(土) 16:34:33 

    >>6
    そうそう国の陰謀。だからNISAなんてやらない方がいいわよ。

    +20

    -11

  • 99. 匿名 2024/01/27(土) 16:38:08 

    >>6
    日本は世界でただ1国だけずーーーっとデフレだったけど今後は他の国と同じようにインフレしていく
    デフレ時の金銭感覚のままで貯金が一番安全と思ってると、インフレで将来泣くことになる
    既に老後を迎えてる人は逃げ切れるかもだし老人が今更投資なんか始めない方がいいかもだけどね

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/27(土) 16:41:44 

    >>6
    アメリカへの献上だと思った
    実際アメリカ株買う人ばかりだし
    実際そんなスピーチしてなかったかな

    +53

    -11

  • 127. 匿名 2024/01/27(土) 16:54:39 

    >>6
    よくガルで年金破綻を簡単に言う人居るけど、年金納付も支給も無くなるなんて私達が生きてる間に無いよ。年金額は減らされても少なからず貰えるよ。
    年金破綻=年金だけで生活出来なくなる人が殆どという意味で使ってるなら正解だけど。

    +72

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/27(土) 17:01:42 

    >>6
    怪しいよね😒

    +7

    -6

  • 203. 匿名 2024/01/27(土) 17:54:21 

    >>6
    たんに退職金にはあまり税金かけないのと同じ理論で、老後資金用の投資なら非課税にしてあげるよということだと思う

    +51

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/27(土) 17:59:17 

    >>6
    年金は無しかあ

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2024/01/27(土) 20:49:32 

    >>6
    経済が停滞してる
    国民の貯金はたっぷりある

    そうだ!国民に貯金出させて日本企業を支えさせよう

    ついでに将来的に年金払うのは厳しいから、年金から「投資で増やさなかった自己責任!」て叩く方向に持っていけて一石二鳥!ってことでしょ

    +4

    -3

  • 335. 匿名 2024/01/27(土) 23:54:47 

    >>6
    だね退職金には課税するから新ニーサが非課税でも国は損してないよ、年金と退職金は自分で運営してねってやつ。徴収した保険料や税金は増えすぎた公務員が厚生年金に加入したことで財源がないんだってさ

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/28(日) 01:05:13 

    >>6
    マジレスすると将来的には高齢者でも金融資産の額がそれなりにあれば現役と同じ医療費負担にするためやで ちな氷河期世代が高齢者になってからの導入な(氷河期向けの新たな罰ゲーム)

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/28(日) 01:59:05 

    >>6
    日本の政府なんて日本国民から金巻き上げる事しか考えてないからね。
    結構税金で搾り取ってやってるけど、なんだまだこんなに持ってるじゃないか。この金を搾取しない手は無いな。くらいのことは考えてそう笑

    +12

    -2

  • 366. 匿名 2024/01/28(日) 03:13:22 

    >>6
    「高齢者見てると年金だけだと2000万円足りません。生活保護もこれ以上増えると受給出来るか分かりません。なので、税金お得にするので、今からNISAやiDeCoでコツコツやってね。」
    って、もう発表されてるんだけどw
    国民年金(厚生年金)は、基本68歳とかになるかもね。

    +3

    -3

  • 460. 匿名 2024/01/28(日) 10:56:13 

    >>6
    国民に仕組みを提供して選択肢増えてるし、便利になってる。
    やりたい人だけやればいい制度。

    何が問題なのよ?

    +6

    -1

  • 510. 匿名 2024/01/28(日) 13:27:07 

    >>6
    国民年金って200兆円以上あるんだって
    アメリカにとったらドル箱らしいよ

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2024/01/28(日) 14:04:21 

    >>6
    確実に破綻するけど年金は徴収され続けるだろうね

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2024/01/28(日) 15:39:57 

    >>6
    年金制度の破綻でしょ。

    自分たちで投資で蓄えないと老後生きていけないよってことでしょ。
    もうはっきり言って欲しい。
    その裏メッセージ読み取れない人が老後困る。

    +3

    -1

  • 630. 匿名 2024/01/29(月) 09:18:00 

    >>6
    私達の年金はGPIFがきっちりうまく投資してます。
    日本と海外の株や債券で。
    しかし、団塊世代とその子供らの世代がある限りは、苦しいかも。

    非課税とすることで、NISA分の税収減るから、黃それ以外の所で増税来ると思います。

    NISAやって非課税の恩恵受けないと、増税だけ喰らいます。

    2023年度の運用状況|年金積立金管理運用独立行政法人
    2023年度の運用状況|年金積立金管理運用独立行政法人www.gpif.go.jp

    GPIFの2023年度の運用状況を掲載しています。

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2024/01/29(月) 09:53:49 

    >>6
    国が干渉というか、イギリスで成功したISAをパクったんだすよ。
    日本版だから、NISA。

    +3

    -0