ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/01/24(水) 16:00:59 

    31万なら工夫すれば普通に生活できると思うんだけどな。

    +1252

    -50

  • 66. 匿名 2024/01/24(水) 16:06:23 

    >>5
    いまだに男性だけで家族養うとかアホなこと考えてるからダメなんだよね、この国

    +21

    -65

  • 89. 匿名 2024/01/24(水) 16:09:55 

    >>5
    ひとり暮らしでも家賃安い物件住めば貯金できるよね

    +147

    -7

  • 92. 匿名 2024/01/24(水) 16:10:33 

    >>5
    都内でこれはすくない
    地方だとこんなにもらえる人は少ない
    悲惨な数字だと思う
    安楽死の闇営業が暗躍するでしょう
    今もあったりして

    +227

    -14

  • 137. 匿名 2024/01/24(水) 16:17:02 

    >>5
    手取りかそうじゃないかによらない?
    手取りで31万貰えて共働きなら、贅沢しなきゃやっていけるけど、そうじゃないなら実際に貰える額って住民税も差し引いたら20-25の間くらいじゃない?
    しかもボーナス無しなら一人で精一杯だと思う

    +260

    -6

  • 151. 匿名 2024/01/24(水) 16:18:23 

    >>5
    いや、無理だろ

    +42

    -5

  • 189. 匿名 2024/01/24(水) 16:24:59 

    >>5
    独身ならね、あと地方なら。
    都会だと厳しそう。
    働きさえいれば31万が一生続くなら、決まった金額貯金は出来ると思うけど、月収31万さえも一生保証(保障)できるかも今の世の中分からないし、自分自身もどう転ぶか分からない。
    ま、何でも不安がったり言い出したらキリないけどね。とりあえず出来るうちに貯金しとくだよね。

    +49

    -3

  • 376. 匿名 2024/01/24(水) 17:18:27 

    >>5
    手取りにすると26万くらい?一人暮らしならいけるのかな?

    +24

    -5

  • 429. 匿名 2024/01/24(水) 17:45:38 

    >>5
    生活はできる(工夫次第)だけど、老後資金がなかなか貯められない。

    ましてや子どもがいたら老後資金プラス学費…絶対貯まらない。

    配偶者にも同じくらいの収入があるなら別だけども。

    +76

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/24(水) 17:50:46 

    >>5
    そもそもしっかりフルタイムで真面目に働いているのに何とか工夫しないと生活できない、「それは工夫していないから」ってチクチク言われなきゃならないのがね…🤔
    「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」
    「欲しがりません勝つまでは」
    「ぜいたくは敵だ」
    どれも戦時中の標語だよ。

    そりゃバンバン欲しい物を買ったり海外旅行に行ったりは分不相応かもしれないけどさ、キュウキュウに節約しないと生活出来ないのはやっぱりおかしいよ。
    戦火にあるわけじゃないんだから、たまには美味しいものを食べたいし、趣味にもお金を使いたいし、少しはおしゃれも楽しみたい、子供に習い事だってさせてあげたいよ。

    +173

    -3

  • 484. 匿名 2024/01/24(水) 18:34:51 

    >>5
    おにぎりは家で作って持ってけば、もっとお金はかからないのに。お茶とおにぎりで充分じゃない?

    +1

    -6

  • 495. 匿名 2024/01/24(水) 18:43:29 

    >>5
    そんくらいだけど、めっちゃ普通に暮らして貯金してるぞ、田舎だからだろうけど、

    +8

    -0

  • 534. 匿名 2024/01/24(水) 19:28:15 

    >>5
    そこまで切り詰めて工夫しなきゃいけない、ゆとりや贅沢もなかなか出来ない、たかが31万の月収で希望なんて持てないでしょ

    +36

    -2

  • 550. 匿名 2024/01/24(水) 19:54:09 

    >>5
    だよね。うち20万でも普通に生活できてる

    +5

    -6

  • 609. 匿名 2024/01/24(水) 21:22:02 

    >>5
    子供2人いたら無理

    +25

    -1

  • 622. 匿名 2024/01/24(水) 21:31:22 

    >>5
    一人暮らしならねぇ
    ギリギリかな
    東京ならキツイな

    +14

    -0

  • 647. 匿名 2024/01/24(水) 21:49:03 

    >>5
    老後の蓄えは無理じゃ無い?
    仕事引退して96歳まで生きるとしたら?
    百近く生きる人も珍しく無いからね。

    +17

    -0

  • 685. 匿名 2024/01/24(水) 22:34:52 

    >>5
    そういう話ではない
    年金もらってバブル前の旨味で
    不老所得の老人たちが手取り31万円以上で
    働いてる人たちの所得以上って話

    +8

    -0

  • 896. 匿名 2024/01/25(木) 08:19:33 

    >>5
    いやいや、手取り25万ぽっちでは、老後資金の貯金までできないと思うよ

    実家から出なきゃいけるかもしれないけど、一人暮らししながら貯金はきつい金額よ

    +18

    -0

  • 944. 匿名 2024/01/25(木) 09:37:39 

    >>5
    地方だからできてる。普通の暮らし。
    家族3人。

    でも貯金はできない…

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2024/01/25(木) 11:15:26 

    >>5
    1人なら生活はできるけどゆとりはない、ただの働き蟻の一生

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2024/01/25(木) 16:34:40 

    >>5
    「月収」って話だと手取りじゃなくて差っ引かれる前の元の金額だと思ったんだけど違うのかな?
    31万からあれやらこれやら引かれるんだとすると、食べてはいけるだろうけど余裕はないよね

    +2

    -0