ガールズちゃんねる
  • 23. 匿名 2024/01/22(月) 17:06:26 

    >>3
    先日参観日に行ったら飾ってあった
    心の中で「ありがとう」と拝んでおいた

    +163

    -50

  • 36. 匿名 2024/01/22(月) 17:08:15 

    >>3
    それはそれで大谷の意思とは違うよね
    うちの学校はとりあえず1日ずつ各クラス回って順番に子供たちが自由に遊んでるようだ

    +505

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/22(月) 17:09:02 

    >>3
    観賞用にされているらしい

    +130

    -3

  • 78. 匿名 2024/01/22(月) 17:17:53 

    >>3
    いや、使えよw
    大谷も子供達に使ってもらう様に寄贈したんだろうに

    +473

    -6

  • 81. 匿名 2024/01/22(月) 17:18:53 

    >>3
    生徒が多いと平等に使うのは難しいと判断されて展示用になってる学校もあるって
    ちょっと残念だよね

    +244

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/22(月) 17:19:06 

    >>3
    案の上…
    使えよ

    +112

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/22(月) 17:20:24 

    >>3
    それじゃ意味ないね。野球しようぜ!って言ってるのに。

    +156

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/22(月) 17:24:44 

    >>3
    うちの学校はとりあえず来月の参観日までは飾ってみんなが見られるようにしてから、順次生徒達で使っていくみたいだよw

    +145

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/22(月) 17:27:34 

    >>3
    うちはまだ来てないみたいだけどそれだったら嫌だなあ。普通に子供達が使えって感じ。

    +47

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/22(月) 17:32:16 

    >>3
    先生の考えなんだろうけど生徒からしたら使わせてって思ってそう。
    使ってこそのプレゼントなのにね。
    変な先生たちだね。

    +83

    -2

  • 120. 匿名 2024/01/22(月) 17:34:06 

    >>3

    子供の学校では最初に使う人を抽選で決めるらしい。
    使いたい人は抽選箱に紙を入れて、後日抽選会をするんだって。

    +18

    -4

  • 122. 匿名 2024/01/22(月) 17:34:51 

    >>3
    うちの子の学校がまさにそれ
    校長室に飾ってるらしい
    で、子ども達の間では「大谷選手のグローブが届いたらしい」「見た子がいるらしい」の噂レベルで
    今日やっと、今は校長室にあるけど全校朝会で紹介後に各クラスで実際に使う機会を設けますってことだった
    まぁ、飾りっぱなしじゃなくて良かったよ

    +96

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/22(月) 17:37:40 

    >>3
    朝鮮学校の北からの贈り物みたいだね

    +7

    -15

  • 158. 匿名 2024/01/22(月) 17:49:45 

    >>3
    うちは1ヶ月展示した後、使用するみたい

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/22(月) 17:53:01 

    >>3
    私の地元の村なんてさ、村の役場隣にある村民センターの入口にガラス張りで展示してるよ。子供達に使ってほしくて大谷くん送ってくれたのに、村の爺さん婆さんが見に来てるし

    +98

    -2

  • 165. 匿名 2024/01/22(月) 17:59:32 

    >>3
    うちの娘の小学校は全生徒がグローブ触れてから、休み時間に使いたい子が職員室に借りに行くシステムだよ。
    みんな使えるから良かった。

    +67

    -2

  • 205. 匿名 2024/01/22(月) 18:56:39 

    >>3
    てかボール遊び禁止の学校もあるらしくて、同僚のところは、今回のグローブに限り、卒業間近の6年生からキャッチボールOKになったらしい

    ボール遊び禁止ってマジびっくりした

    +54

    -3

  • 213. 匿名 2024/01/22(月) 19:05:34 

    >>3
    飾ることに対して批判多いけど、現職の先生が「盗難に気を遣わなきゃいけない、正直扱いに困る」と言ってるツイート見たことある。
    私の子供の頃も高価なスニーカーの盗難とかよくあったし、大谷のグローブこっそり盗っちゃおう…という子がいても全然おかしくない。

    +31

    -5

  • 255. 匿名 2024/01/22(月) 23:23:09 

    >>3
    グローブが届くと生徒よりも先に先生がキャッチボールしてたって子供に聞いた。無性に腹が立つわ。

    +22

    -1

  • 260. 匿名 2024/01/23(火) 00:34:48 

    >>3
    返信読んだらみんな飾ってて笑ったw

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/23(火) 10:43:36 

    >>3
    長期休みの間は飾ってて、普段は子どもたちが使うみたいな学校あったからそれなら皆幸せだしいいなって思った!

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/23(火) 13:08:19 

    >>3
    うちの子の学校もそう。
    一度触れたのみで、みんなで使って壊したりしてはいけないから飾っておくらしい。
    なんだそれ。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/23(火) 13:28:32 

    >>3
    うちの学校校長室の金庫に入れてるらしい。
    生徒が「見せてくださーい!」って来たら出して触らせてくれるって。
    意味あるのか?

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/23(火) 14:57:16 

    >>3
    学校側に贈ったんじゃなく子供への贈り物でしょう?

    +2

    -2

  • 330. 匿名 2024/01/23(火) 16:21:20 

    >>3
    こっちは町で展示されたあと低学年に回ってきた

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/23(火) 16:34:11 

    >>3
    バカだなぁ、寄贈された意図を全く理解出来ないなんて

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/23(火) 17:14:30 

    >>3
    うちはまさにこれ
    春から使うって…うちの子6年生だから俺らは使えない…ってしょげて帰ってきた
    学校に電話したいけどやめといた

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/23(火) 17:14:45 

    >>3
    うちの学校なんて、全児童が一度触った後にダンボールに入れて職員室に保管されてる。
    今は簡単に見ることすらできない。

    +0

    -1