ガールズちゃんねる
  • 634. 匿名 2024/01/11(木) 21:36:32 

    >>22
    だからこういうときに使うのよ
    バラマキや議員が遊ぶために使うより有意義だわ

    +234

    -4

  • 961. 匿名 2024/01/11(木) 22:56:54 

    >>22
    そういうことだよね
    増税していいならいくらでもできるけどね

    +13

    -21

  • 986. 匿名 2024/01/11(木) 23:02:03 

    >>22
    今までふんだくられた分こういう時に返さずいつかえすんだか

    +106

    -4

  • 1144. 匿名 2024/01/11(木) 23:45:25 

    >>22
    政治家は税金でフランス旅行して、居眠りしながら高給取りでボーナスも国民の何倍ももらって
    増税メガネは税金で年末年始贅沢三昧してたよね
    こいつらが我慢しろって思うんだけど
    今給料から引かれてる東日本大震災の特別徴収税みたいなのもちゃんとした用途で使われてるのかと思うし、まず政治家の無駄遣い無くせって思う
    どれだけ国民から搾り取ろうとしてるんだろう

    +130

    -0

  • 1601. 匿名 2024/01/12(金) 06:53:50 

    >>22
    被災した人も税金払ってるんだからこういう時に返してあげるのが当たり前だと思う。

    うちの地域で災害にあった人はそこまで家が壊れてなくても1世帯500万円もらえたらしい。

    +99

    -4

  • 1611. 匿名 2024/01/12(金) 07:20:05 

    >>22
    自分が被災して家族死んで家全壊して悲しみに明け暮れて、もう同じ場所には危険で住めないから引越しってなった時、同じ事いえる?

    無駄に垂れ流したり使ったりしてる分、全部被災地に持ってこれば充分補償できるのに。 
    自分が被災したら住宅資金全額プラス被災期間の収入もらいたい位だわ。

    +34

    -4

  • 1706. 匿名 2024/01/12(金) 08:53:33 

    >>1
    こっちのお金をあててほしい
    金融庁×吉本興業で異色コラボも? イチから分かる!新制度になるNISAって結局なに?(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    金融庁×吉本興業で異色コラボも? イチから分かる!新制度になるNISAって結局なに?(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    2024年にNISAが新制度となる。真面目に貯金していても、その“お金の価値”はどんどん目減りする可能性も。こうした中、金融庁が吉本興業と異色のタッグを組んでイベントを開催。金融業界も本腰を入れる。


    >>1701
    >>22

    +20

    -0

  • 2227. 匿名 2024/01/12(金) 14:48:20 

    >>22

    これ前の給付金じゃあなくて貸付け金なんだよね?
    貸付金って無利子で貸してあげるって言う意味じゃあないのかな?

    +4

    -0

  • 2405. 匿名 2024/01/12(金) 16:16:49 

    >>22
    外国や外国人にばらいてるのも税金でしょ
    今までの考えたら震災で被害受けた人の家の建て直しとか寄付できたと思う
    自分が被災したらって考えてみなよ
    日本は政府も芸能人も民間も外国に寄付したりしてきた
    チャイナマネーに寝返るし、お金お金お金くれくれくれが当たり前で自国なんとかしようとしない
    日本の政府も国民苦しめることしかしない

    +23

    -0

  • 2474. 匿名 2024/01/12(金) 16:50:41 

    >>22
    だから海外にバラマキでなく、こういうときのためにとっておくべきだったと思う

    +14

    -0

  • 3316. 匿名 2024/01/13(土) 17:25:14 

    >>22
    その税金で岸田一家は南ヨーロッパ旅行したし
    去年はフランス研修と題して
    税金で豪遊旅行
    もちろん報告書は未提出で通した

    +3

    -1

関連キーワード