ガールズちゃんねる
  • 284. 匿名 2024/01/09(火) 17:07:39 

    >>5
    賞賛しておいて、何か問題起こしたら、賞賛していた部分すらも批判しだす人の方がセンスないと思う。
    感情的な人にありがちなのかな?

    +212

    -32

  • 652. 匿名 2024/01/09(火) 17:57:42 

    >>284
    というより全員が賞賛していたわけではないと思うけどね。
    なぜ賞賛していた人と非難していた人が、同一人物だと決めつけられるのか不思議。

    +65

    -9

  • 657. 匿名 2024/01/09(火) 17:59:07 

    >>284
    賞賛したこと1度もないけど誰のこと言ってるの?

    +21

    -11

  • 1154. 匿名 2024/01/09(火) 20:09:59 

    >>284
    さすがにここまで売れた人間にセンスないは無茶がある

    +48

    -17

  • 1201. 匿名 2024/01/09(火) 20:24:43 

    >>284
    全肯定か全否定しか出来ない人が多いよね。極端な思考、極端な意見しか語れない人は中身が浅い人だと思う。

    個人的には沢山笑わせて貰った事もあるから、本当に残念というかショック。
    凄く嫌な時でも笑ってしまう心理現象があったと思うけど、芸人は「最初嫌がってても相手を笑わせたらOK」「面白く迫ればOK」と思ってるタイプがちょいちょいいそう。
    実際は冷静になった時「何で嫌なのに笑ってしまったんだろう」って余計自己嫌悪になって辛いのにね。

    +21

    -10

  • 1205. 匿名 2024/01/09(火) 20:25:14 

    >>284
    賞賛はしたことない。事務所がゴリ推しプッシュして売れてた、この人知名度あるから余計にってのもありそう。

    +8

    -7

  • 3349. 匿名 2024/01/10(水) 00:58:49 

    >>284
    う〜んでも、正直、松ちゃんの笑いの面白さ、昔からあんまわかんないんだよね

    天才と謳われて、やらかした人の例でいうと、小室哲哉やチャゲアスのASKAとかだと思うんだけど、やらかしたとしても、やっぱり小室哲哉の作った曲は未だに名曲だし、ASKAもFNS歌謡祭に昨今出て歌ってるけど、歌声衰えてなくてビビるし、やっぱり名曲だし!! 

    かつてやらかした天才の業績の評価、私の中では特別変わらないのよ

    けど、松ちゃんの笑いは昔からよく分かんなくて、大人になって20年以上経つけど、それでも面白い時思ったことがほとんどない…。ってのが私の感覚。
    別に、松ちゃんの今回の件があったから、評価が変わったとかはないけどなー

    +26

    -4