ガールズちゃんねる

お金はすべてを解決する

701コメント2024/01/16(火) 17:07

  • 1. 匿名 2024/01/06(土) 18:31:19 

    最近つくづくお金さえあれば大半の問題は解決するなあと痛感しています
    お金があることは心に余裕を生み、ギスギスしにくい
    むしろお金で解決できないことってあるのでしょうか
    個人にしても地域社会、国家レベルにおいてもお金さえあれば解決される問題ばかりのように思います

    +958

    -49

  • 32. 匿名 2024/01/06(土) 18:34:25 

    >>1
    そうですよ
    健康だってお金があれば維持できるし改善できるし

    +79

    -15

  • 45. 匿名 2024/01/06(土) 18:35:35 

    >>1
    お金がなくても〜とか言う人は負け惜しみだよね
    お金で買えない幸せも既にお金ある人も感じてるし

    +119

    -12

  • 74. 匿名 2024/01/06(土) 18:37:17 

    >>1
    金持ち喧嘩せずっていうしね

    +60

    -3

  • 76. 匿名 2024/01/06(土) 18:37:22 

    >>1
    国家レベルにおいてはお金の使い方の問題のほうが大きい気がする

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/06(土) 18:37:40 

    >>1
    家族の団らんとかはお金じゃ手に入らないよ
    レンタル家族で隙間埋まる?

    +21

    -15

  • 88. 匿名 2024/01/06(土) 18:38:18 

    >>1
    愛情は買えない

    +27

    -8

  • 92. 匿名 2024/01/06(土) 18:38:58 

    >>1
    不老不死

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/06(土) 18:39:19 

    >>1
    お金があるせいで崩壊してる家族もいます

    +48

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/06(土) 18:39:47 

    >>1
    だから何だ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/06(土) 18:40:37 

    >>1
    その通りだと思う。
    でも何かあって全てが焼け野原ってなったときに全く役に立たないのもお金。

    +21

    -4

  • 116. 匿名 2024/01/06(土) 18:40:52 

    >>1
    愛もお金で買えるのかな…

    +10

    -4

  • 121. 匿名 2024/01/06(土) 18:41:13 

    >>1
    今ある問題はとりあえず解決出来るけど、金がある悩みも生まれるでしょ
    億万長者だって自殺してしまうよ
    お金がないときだけポンっと出てくるシステムなら平気かもしれないけど

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/06(土) 18:41:49 

    >>1
    死に至る病気は治せないね。
    だが、治療や緩和病棟に入ったりは出来る。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/06(土) 18:42:01 

    >>1
    お金は大切だけど、健康が一番大切かな
    快便でよく食べよく眠れ、疲れにくい健康な体が一番欲しいな。

    +59

    -3

  • 136. 匿名 2024/01/06(土) 18:42:26 

    >>1
    国家レベルでいうとねお金いくら上げても働かないやつは働かないからwww

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/06(土) 18:42:53 

    >>1
    人の心はどうにもならないね

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/06(土) 18:43:06 

    >>1
    ほぼ9割はお金で解決できる
    健康は買えないけど
    お金があれば保険外の高額治療が受けられるから
    病気が治る可能性は貧乏人よりも高い

    +47

    -2

  • 144. 匿名 2024/01/06(土) 18:43:38 

    >>1

    タイミー行くけど、年金少なくでおじさん、おばさんがかなりの労働してるよ
    みんな足腰キツくて痛いわ

    +33

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/06(土) 18:45:38 

    >>1
    飲食店で働いていた時に感じた
    たまーにイヤな成金はいたけど
    Rolex付けて小綺麗ないかにも奥様って感じの人、ミスで順番が前後してしまっても笑顔で「時間はあるから大丈夫ですよ☺️」と言っていただいたり、男性の方でもアルバイトのミスにも寛容で「気にしないで、頑張ってね」と気遣ったり
    お金持ちはさすが心にも余裕があるなぁと実感した
    高校生の頃牛丼屋でバイトしてた時は本当横柄で変な客が多かった

    +55

    -4

  • 168. 匿名 2024/01/06(土) 18:45:42 

    >>1
    それは中層から底辺のあらゆるサービス業が支えるから可能な世界。
    みんなが金持ちな世界ではマンパワーは金で買えない。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/06(土) 18:46:01 

    >>1
    お金では買えないものってもちろんあるけど、この世の大抵の願い事はお金があれば叶うよね

    +31

    -3

  • 174. 匿名 2024/01/06(土) 18:46:06 

    >>1
    お金があっても性格悪い人もたくさんみてるからなー。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/06(土) 18:46:37 

    >>1
    そう。
    若い頃は恋愛がらみや人間関係の悩みが多いんだけど、大人になったらお金があればほとんど解決できることばかりになる。

    +23

    -3

  • 179. 匿名 2024/01/06(土) 18:46:47 

    >>1
    お金がなくても愛さえあればーは本当だとおもうけど、最低限のラインというのは必ずあるとおもう。

    +23

    -1

  • 204. 匿名 2024/01/06(土) 18:50:57 

    >>1
    失った時間や肉体は金では元通りにならないな。だから多くは解決できても全てではないって事だな。

    +15

    -1

  • 221. 匿名 2024/01/06(土) 18:54:11 

    >>1
    お金で直せない病気もあるよ。

    って、バッキャローい!んなもん金なくても直せないんだから心の安定のためにお金あるに越したこたぁねぇよ!

    +27

    -2

  • 234. 匿名 2024/01/06(土) 18:56:09 

    >>1

    +12

    -4

  • 235. 匿名 2024/01/06(土) 18:56:34 

    >>1
    困らない程度のお金は欲しいけど、
    そうすると税理士付けたり、高度な運用が必要な世の仕組みになってる。

    お金に困っていないひとは、
    更に上の精神的欲求が生まれてくるしね、

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/06(土) 18:56:49 

    >>1
    お金があると解決できる悩みもたくさんあるけど
    お金があるからこそ生まれる悩みもあるんだよ…

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2024/01/06(土) 18:57:06 

    >>1
    健康は無理だよ。特に難病と体質系。
    薬さえあれば治るっていう発想自体が
    間違ってるからね。

    +22

    -1

  • 243. 匿名 2024/01/06(土) 18:57:37 

    >>1

    +4

    -10

  • 262. 匿名 2024/01/06(土) 19:01:39 

    >>1
    主頭悪そう
    国家レベルの問題もお金で解決できるとか
    お金の仕組みや社会や経済のこと何にもわかってなさそう

    +7

    -11

  • 266. 匿名 2024/01/06(土) 19:02:04 

    >>1
    とんでもない予算で作った
    福島の原子力発電所でさえ
    軽水が漏れて、汚染されちゃってるから
    お金でどうにもならないこともある

    +3

    -3

  • 268. 匿名 2024/01/06(土) 19:02:48 

    >>1
    時給だとしても、それが国家資格持ちの高額時給貰える立場の人だったりすると、それだけで余裕かましてられるんだなと思った
    中学の頃からの友人が、両親の他界が早くて他に兄弟もおらず、実家といっても古いマンションだったのですが、そこ売却したお金と薬剤師の資格でバイトしながらも、そんなにお金に困らず生きてて凄いなと思った
    とにかく自分に稼げる力が有れば、どんな場所でも生きていけるんだろうね
    私にはそれが無かった

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/06(土) 19:05:45 

    >>1
    恋愛かな
    どんなに美男美女を望んでも手に入らない

    +2

    -3

  • 279. 匿名 2024/01/06(土) 19:06:17 

    >>1
    ADHDなどの発達障害

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2024/01/06(土) 19:09:55 

    >>1

    お金持ってるって、お金自体に目がいきがちだけど、それなりの能力や運、見た目を兼ね備えている場合が多い。人生を切り開ける力があるということ。天は二物も三物も与えているのが現実。

    +12

    -4

  • 302. 匿名 2024/01/06(土) 19:12:47 

    >>1
    命や愛情は無理と悟ったよ
    お金はあるけど義母は進行性の難病で年々、悪くなり歩行も困難
    電動車椅子や車椅子ごと入れる車も用意したけど行動範囲は狭くなる一方。
    人の手を借りないといけない
    邪魔になると公共の乗り物は乗らなくなった。

    仮面夫婦の義姉も然り

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2024/01/06(土) 19:30:51 

    >>1
    すべてではないが、大体のことはカタがつくよね

    でも気になってることがあるんだけど
    巨万の富を得た芸能人・著名人って家族運に恵まれない人が多いような気がしない?

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/06(土) 19:43:30 

    >>1
    資本主義で平和だとそうなもな〜と思う
    でも万が一、世の中が混乱して非常事態になった時、お金は無価値になるかもしれないとも思う

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2024/01/06(土) 19:47:50 

    >>1
    お金があっても骨格は変えられない。
    若さも買えない。
    声も変わらない。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/06(土) 19:58:29 

    >>1

    カネ と キム

    どっちがいい?

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/06(土) 19:59:26 

    >>1
    だけど、お金で人生狂わす人や、お金で苦しむ人もいる。
    ある程度まではあればあるだけいいけど、過剰にあればあるだけいいってもんじゃないと思う。そう考えちゃう人って、若干心が病んでると思う。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/06(土) 20:04:09 

    >>1
    それ被災地でいってみ。何の役にもたたん
    いざ災害や戦中となると無駄

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/06(土) 20:17:52 

    >>1
    お金持ちの旦那いるけど、無口無関心無表情で、わたしがうつになりそう。。。経済的な安定を手放してでも、離婚したいと悩んでいます。

    +4

    -2

  • 398. 匿名 2024/01/06(土) 20:31:26 

    >>1
    私の友達に数100億持ってる人がいるけど、わりとしょうもないことで悩んだりしてるし、なんなら庶民の私より悩んでるしイライラしてる。お金で解決できることがあるのは確かだけど全てではないんだなってその人見て思った。

    +5

    -2

  • 407. 匿名 2024/01/06(土) 20:37:27 

    >>1
    数年前に大病した時にお金は全てではないと実感しました。あの世にお金は持っていけないんです(お金は使える身体がないと楽しくないと思いました)

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2024/01/06(土) 20:39:38 

    >>1
    お金と健康と家族仲が必要だと思う

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/06(土) 20:43:34 

    >>1
    為替レートは酷いよ

    国のお金の価値が数か月で半分になるなんて

    一般人にからすれば普通に働いてるだけなのに、勝手に日本を貧困国にされても納得できない

    貧困国のお金なんか勝手に半分以下に設定してるし、富裕層の良いように有色人種を利用したいだけ

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/06(土) 21:09:18 

    >>1
    お金があるというより、そのお金をどう使いか?の方が重要じゃないかなぁ。
    色んな国が稼いだお金を戦争の武器に投資して、それで実際に戦争になって人が死んでるわけだし。
    お金を使う人の精神性はめちゃ大事な気がする

    それによく政府が主導権もってお金を投資してアプリとか作ってサービスを普及させようとするけど、人気にならないのは、お金だけあっても良いものは生み出せないってことだと思う。

    あと、若さはお金で買えない。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/06(土) 21:16:15 

    >>1
    健康と若い卵子だけが、どうしても買えないわ

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/06(土) 21:38:05 

    >>1
    とにかく金にこだわるみたいな人は、経験上みな酒飲みだったw
    たださけ飲みたいだけの病人との認識w

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/06(土) 21:43:12 

    >>1
    金持ちじゃなくてもいいけど、お金には困りたくない。
    大きな病気したときに、お金に困らないぐらいの予備費は用意しておきたい。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/06(土) 22:58:49 

    >>1
    「お金があれば幸せになれると思う?」とサラ金勤務してた頃に先輩(男)に聞かれました。
    なんて答えればいいのかなって考えていると、
    「幸せになれるんだよ。あと、お金で買えないような幸せを欲しがるな」
    と言われました。この言葉を胸に日々生きてます。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/06(土) 23:12:12 

    >>1
    お金を持つようになってから今までの人間関係が変わってしまった
    薄い関係ならともかく親族もおかしくなった
    お金は必要だけど人間関係は難しいね

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/06(土) 23:25:23 

    >>1
    まぁ本当に最近は思うわ
    変な輩が寄ってこない程度に常に余裕が欲しい
    エステや何やら見た目メンテナンスも外注できるし
    旅行の選択肢も広がる
    趣味やらもお金に迷う事なく色々できて交流も広がるかもだし
    金があれば大概の悩みは消えるかも
    カウンセリングなどにお金もかけれるだろうし

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2024/01/06(土) 23:49:33 

    >>1
    社会にお金を維持し循環させるシステムが既にあるから大金があると便利に見えるだけであって、実際はその維持するシステムや循環させるシステムがかなり不公平で格差があるんだよね、だからいつまで経っても戦争は解決しないし、超富裕層でも戦争は止められない、だってシステムに従ってるだけだもん

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2024/01/07(日) 01:28:46 

    >>1
    逆だよ。

    お金は何もしなくても湧いてくるわけじゃないから、お金を得れる環境は、貧乏人より確実に問題を持ってくる。

    +0

    -3

  • 525. 匿名 2024/01/07(日) 02:27:54 

    >>1
    私は難病で医者にも見放されています。主人もやりきれないようで、私にずっととても冷たい態度です。いたわりや思い遣りもなく、メールで業務連絡しかしないし。
    そしてついに耐えきれなくなったのか
    勝手に私の母親に電話で金銭援助を求めたそうです。
    母は何と答えたのか知りませんが主人は何を勘違いしたのか
    「あなたのご実家から生前贈与がもらえる」と大喜びし、
    急に私に対する態度が180度変わりました。
    母に後で電話すると「私達年金暮らしなんだからお金なんてないわよ」
    と冷たく答えたました。
    夫が自分の勘違いに気づいたらまたもとのとても冷たい態度に戻るんだろうなあと
    と思っています。文章下手ですみません。

    +3

    -3

  • 526. 匿名 2024/01/07(日) 02:31:56 

    >>1
    ごめんね。はい100億円

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2024/01/07(日) 06:28:50 

    >>1
    お金があるのは良い事だけど、それをどう使うかが大切。やはり品性がないとお金を使いこなせない。松本問題でそう感じました。
    お金があっても品は買えない。
    お金はあっても知性は買えない。

    +1

    -1

  • 553. 匿名 2024/01/07(日) 08:45:42 

    >>1
    お金は「万能」じゃないけど、とても「有効」だよ。

    +11

    -1

  • 570. 匿名 2024/01/07(日) 10:57:34 

    >>1
    うち、お金ないから2歳児いるけど共働き正社員。
    毎日きついし、ご飯も栄養あって手の込んだもの作れないし、子供にも負担かけてるし、とにかく時間なくてイライラしがち。
    お金あれば働かなくていいから全部解決する。

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2024/01/07(日) 11:02:44 

    >>1
    全てではない!が、ある程度は解決するかも知れない。生活はね。

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2024/01/07(日) 11:54:40 

    >>1
    そうだよ
    平和主義、国民主権、基本的人権の尊重なんてとっくに破壊されてる
    司法も金次第

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2024/01/07(日) 16:22:59 

    >>1
    日本保守党党首もそれ言ってた
    行き過ぎると拝金主義になってしまうけどまあそういう社会

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2024/01/07(日) 18:08:53 

    >>1
    どんなにお金があっても健康でないと
    健康だけはお金では買えない
    病気した時に分かるよね

    幸せとはお金と健康💰

    +10

    -1

  • 664. 匿名 2024/01/07(日) 18:28:35 

    >>1
    金持ちな90歳プラス
    貧乏な20歳マイナス

    +0

    -2

  • 666. 匿名 2024/01/07(日) 18:31:27 

    >>1
    介護関係の仕事してる知人が

    「あと十年とか二十年後には、お金払っても介護施設には入れなくなるよ。介護してくれる人がいなくなるから。自分でできるところまでやって死ぬしかなくなる」

    って言ってた。
    けた外れのお金を払えるなら違うかもしれないけど、一般人は介護なんてしてもらえない時代になるって。

    +9

    -0

  • 694. 匿名 2024/01/09(火) 05:20:09 

    >>1
    当たり前。お金は全てを解決して生きていく安心感を与える。

    +2

    -2

  • 695. 匿名 2024/01/10(水) 08:12:48 

    >>1
    本人幸せだが、
    周りがギスギスするわ。

    +0

    -0

関連キーワード