ガールズちゃんねる
  • 265. 匿名 2024/01/05(金) 18:51:06 

    加工なんて出来なかった時代のアイドルを「懐かしの…」とかで見ると今の人達より一人一人がちゃんと歌上手い
    昔のアイドルは音がズレる人も多くて今より下手にも聞こえるけど、
    昔は全部生歌で、今は綺麗に加工や継ぎ接ぎで整えた音源という違いを考えると実際には今のほうが生歌は下手な人多そう

    全員が歌って踊らなくて良いから棒立ちでも歌が上手い人増えて欲しいな

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/05(金) 19:57:04 

    >>265
    下手くそ下手くそ言われても最後まできちんと歌っていたからね
    見てる方はハラハラするけど
    緊張で声が震えてる人とか感極まってるのとかも伝わるから、生歌の緊張感好き

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/05(金) 21:52:22 

    >>265
    それこそ昭和の頃はオーディション番組から出る歌手が多かった。
    見た目がいいのは勿論だけど、歌も上手くないと受からない時代。
    アイドル枠と言われる様な人達でも歌唱力があって当たり前。
    勿論、なかには下手な人もいたけど少数だったんじゃないかな。
    それが80年代に入った頃から歌唱力のないアイドルが増えてきた感じ。
    今は「歌手」ではなく「タレント」だから。
    ボイトレだってほとんどやってなさそう。

    +4

    -2