ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/05(金) 14:06:27 

    カズレーザー、業界のタブー“口パク”歌手に物申す「生放送は口パク多すぎるんだから、紅白も…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    カズレーザー、業界のタブー“口パク”歌手に物申す「生放送は口パク多すぎるんだから、紅白も…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    カズレーザー、業界のタブー“口パク”歌手に物申す「生放送は口パク多すぎるんだから、紅白も…」


    カズレーザーは「だって生放送も口パク多すぎるんだから別にいいでしょ。AIに歌わせたって。あれ、どう思います?」と、口パクへの疑問を投げかけた。松陰寺は「俺はよくないと思う。やっぱり」と回答。カズレーザーが「目の前の口パク、どうしてます?あれ。震えません?」と言うと、松陰寺は「でも俺らもライブで口パクやるし、音楽とか…」と打ち明けた。

     カズレーザーは(略) 「俺、口パクは全然いいと思うんですよ。完成形なんだから。それが当たり前なんだから、何とも思わない」とし、「逆に“生歌です”って言われれると、おおー!本当に歌うんだ!っていう喜びがあるんですよ」と説明。「この前、『新しい学校のリーダーズ』に久々に会って歌ってるのを見たんですけど、生歌だったんですよ。新曲初披露で。すげえなってなったんですよ」と、NHK紅白歌合戦に初出場を果たした4人組を称賛。「ちょっと音ズレてたりしてもやってたから、自信あるんだなって。あんなに動くのに」と称え、松陰寺も「生歌の人は生歌ですって言えるようにしたらいいね。紅白とかも」とうなずいた。

    +633

    -18

  • 11. 匿名 2024/01/05(金) 14:08:35 

    >>1
    ん?口パク?口パクじゃね?やっぱ口パクじゃーんwwて探るのもオモロいから別にいままで通りでいいよ

    +14

    -16

  • 38. 匿名 2024/01/05(金) 14:12:37 

    >>1
    下手くそなアイドルなんかは口パクの方が良い
    エンタメは観てる人を楽しませてなんぼだから
    大物演歌歌手も紅白で口パクしてた事あったし

    +2

    -21

  • 44. 匿名 2024/01/05(金) 14:13:56 

    >>1
    韓国も口パクダンス見せられてるだけだった

    +236

    -4

  • 57. 匿名 2024/01/05(金) 14:16:41 

    >>1
    紅白だってもろ口パクやん
    威信も何もないわw

    +45

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/05(金) 14:20:25 

    >>1
    これ印象操作なタイトルの記事だよね
    カズレーザーは「紅白も」って一言も言ってないのに、まるでカズレーザーが紅白のアーティストを口パクだと言ったみたいにしてる
    こういう言ってないことも言ったようにするような悪意ある記事多いねぇ

    +57

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/05(金) 14:20:28 

    >>1
    告白はとりあえず会場で生で歌ってほしいわ。
    なんか録画とか中継ばっかりで白けたわ

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/05(金) 14:22:53 

    >>1
    海外アーティストは、テレビでの歌披露はプロモーション目的なので口パクが当たり前、生歌はライブだけって聞いたけど本当のところはどうなの?

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/05(金) 14:27:24 

    >>1
    King Gnuは井口がラジオで「Mステでは当て振りで演奏してるフリさせられた」って言ってたね

    あと紅白はちゃんと生だったって雑誌で語ってた

    +96

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/05(金) 14:36:41 

    >>1
    パクパクパコパコするのが芸能界

    +9

    -3

  • 118. 匿名 2024/01/05(金) 14:41:08 

    >>1
    学校のリーダーズとかいうグループも口パクですよね?トップバッターで口パクw

    +0

    -42

  • 137. 匿名 2024/01/05(金) 14:52:51 

    >>1
    審査員もやった所ジョージさんが言うには、歌ってる人は歌ってると言ってた。
    紅白は大カラオケ 口パク大会 だそうです
     
    バンド演奏すぐ始まるしチューニング、コード差し替えの空白の時間がないので
    紅白リハーサルの音源を使ってたりするとのことです

    +25

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/05(金) 15:10:21 

    >>1
    1980年代の洋楽、イギリスはテレビ番組でもみんな口パクだった。
    Duran DuranとかABC(Look of Loveの)、Wham!は口パクの映像がたくさん残ってる。

    なんかそういう契約だったんだろうね。

    だけど、別にかっこいい服着てカッコよく映ってたから、見てる分には満足でしたが。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/05(金) 16:16:29 

    >>1
    レコ大でimaseだ壮大に口パクしてた動画が出てたよね、あそこまで露骨だとちょっとひくよ

    +28

    -2

  • 289. 匿名 2024/01/05(金) 20:26:31 

    >>1
    下手でも生で頑張って歌ってくれてるのは良いと思う。
    めちゃくちゃ激しいダンスに合わせて一切息切れ無しでの淡々とした歌が流れてるだけの口パクは見てて冷める。

    +32

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/05(金) 21:46:32 

    >>1
    つまんね

    +0

    -3

  • 342. 匿名 2024/01/06(土) 01:28:49 

    >>1
    私は米米クラブのファンだったんだけど、1990年代半ばくらいのFNS歌謡祭で、ライブ会場から「だきしめたい」を歌って、大事故が起きました。

    ライブ中継だったのですが、テレビ局側が、バックの音楽だけはCD音源で流したいという意向で、石井さんの歌だけは生声の予定でした。ライブ会場では生演奏と生歌、テレビは録音演奏と生歌、です。

    なので、演奏するバンド側はCDの入りと同じタイミングで入らなきゃいけなかったのを、タイミングがちょうど1拍ずれてしまい、歌はテンポは合ってるんだけど、全部が完全に1泊ずつずれてるのがテレビで流れてしまいました。
    振り付けとかも一拍ずれてて地獄みたいでしたね…

    イヤモニつけてた石井さんは途中で後ろに合図送ってましたが、諦めて最後まで歌い切ってました。 

    米米ってテレビでおちゃらけたりしてることが多かったから、なおさら「ずっと悪ふざけ」みたいになってしまって…

    当時はネットとかなかったけどあったら大炎上だったと思う。
    個人的にはこれも解散の原因になったんじゃないかと思うほど、メンバーの誰も一回も話題にもしたことなかったですね。

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/06(土) 04:25:06 

    >>1
    なぁんだ、ただの新しい学校のリーダーズあげかぁ。
    結局この記事の目的ってそれでしょ?
    カズレーザー、頼まれたのか本心なのか?

    +1

    -8

  • 385. 匿名 2024/01/06(土) 09:40:02 

    >>1
    私は下手がバレてもいいから口パクは嫌だな。歌詞間違えたらバレて恥ずかしい。

    +9

    -1

  • 405. 匿名 2024/01/07(日) 02:09:56 

    >>1
    音源だけだと飽きるからやっぱり生歌が良い

    +1

    -0