ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/01/02(火) 00:42:09 

    金銭的に貧しい、だけじゃなくて人間性の問題での毒親パターンもあるから一概にはいえない

    +2032

    -60

  • 52. 匿名 2024/01/02(火) 00:52:15 

    >>7
    貧困と性質、人格、知能に支障がある親の関連

    +148

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/02(火) 00:58:51 

    >>7
    でも今の未婚子無しの言い分って「金がないから」でしょ?

    +30

    -40

  • 91. 匿名 2024/01/02(火) 01:06:28 

    >>7
    毒親生まれは無理。

    +133

    -26

  • 122. 匿名 2024/01/02(火) 01:16:34 

    >>7
    金持ちでも貧困でも人間性に問題がある人は親になってはいけないと思う。
    向いてないって自覚出来ればいいんだけどさ...

    +252

    -4

  • 158. 匿名 2024/01/02(火) 01:30:33 

    >>7
    (偏見だと言われるかもしれないけど)
    実際は貧しい家ほど、親が人間性に問題アリなことが多いと思う
    ガルの毒親トピ見てても実家が裕福な人より貧乏だったって人の方が圧倒的に多いし、貧乏だけど親がまともで愛情深く育ててくれるような家庭は本当にレアケースだよね
    貧しさゆえに余裕がなくて人格が歪む親もいれば、最初から色々とおかしいせいでまともに稼げず貧しい親もいたりと原因は様々だろうけど、たいてい貧乏と毒親ってセットなイメージある

    +229

    -27

  • 232. 匿名 2024/01/02(火) 02:10:41 

    >>7
    私も休みのたびに瓶ビール1ラック飲んでも足りないって買いに行かされてた
    とにかく酷い父親だった
    昔の皆婚っておかしいと思うわ

    +52

    -5

  • 340. 匿名 2024/01/02(火) 05:26:54 

    >>7
    ほんとそれ。性的虐待受けてるような子供もいるし、そういう子供が性的虐待受け続けながら成長する中で、こんなことで自分の人生諦めるのは勿体無い!なんて前向きに考えるのは無理。
    だからってそういう子供は人生諦めるべきって言ってるわけではなくて、
    こうやってこの人みたいに、親ガチャハズレって思う子供は間違ってる的なことを言う人はそういう子どもたちを追い詰めてるよって言いたい。
    社会も悪い。でもやっぱり親が一番悪い。一番身近な社会は親との世界なんだから。
    だからこそそういう親は罪を重くするとか早急に子供が逃げられるような機関を作るとかそっちだと思う。
    正直お金は大切だから愛情だけでは子供は育てられないけど、
    貧乏でも子供のことを本気で大切にしている親の愛情さえあれは、子供にとって親は全てだから自己肯定感が下がらなくて済むことが多い。
    自己肯定感が下がってないのなら、自分で努力することもできる。
    逆に努力を邪魔してきたりする親もいると、子供にとって親は全てだから、親に合わせるしかない。
    この人が仰ってることは素晴らしいしある意味とっても正解なんだけど、それが通用しないほどの親子がいることを知るべきだとも思う

    +135

    -27

  • 355. 匿名 2024/01/02(火) 06:22:00 

    >>7
    本当それ。
    価値観も人間性とか性格の内なのかな。価値観は育った環境とか時代、本人の賢さも影響するけど、価値観が時代に合わない人は毒親になる。うちは母親が長男至上主義までならいいけど、女の子は産んで育てた感謝の気持ちとして親に尽くせという価値観の人だった。昭和ならそうだよねーとは思うけど時代が違うのにその考えのまま。

    女の子なんだから学歴いらない、女の子なんだから高卒で事務員でもして結婚するまで家にお金入れながら家事手伝いをしていればいい、女の子なんだから社会人でも夕飯前に家に帰って食事の準備手伝え!例外(友達との外食など)は認めない、女の子なんだから親の老後の面倒を見るのはあなたで、家とかの資産受け継ぐのはお兄ちゃんね的な。

    もちろん逃げました。


    +105

    -8

  • 366. 匿名 2024/01/02(火) 06:54:06 

    >>7
    そうだよ。一緒にされたくない

    +23

    -6

  • 415. 匿名 2024/01/02(火) 07:49:43 

    >>7
    確かにそれはあるかも、この方のご両親は勉強の機会はなかったけど、人として毒親じゃなかったからこの方が成長しやすかったのかも。

    +97

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/02(火) 07:58:29 

    >>7
    「親ガチャに外れた(笑)」と思える余裕があるタイプ向けの話だよね
    お金や学歴がなくても愛情を分かりやすく表してくれる親なら、案外上には行けそう

    +41

    -3

  • 426. 匿名 2024/01/02(火) 07:59:35 

    >>7
    元記事読んだら

    「私は「親ガチャ」という言葉にはよい面と悪い面の両方があると思っています。

    家族内で虐待があるような場合は明らかに「ハズレ」だと言っていいかもしれません。でも実際は、この言葉がそれほど大変でない状況で、「あきらめや自分に対する言い訳のように使われている」ように見受けられます。」

    ってあったので本当のハズレの人の事は言ってないみたい

    +122

    -2

  • 458. 匿名 2024/01/02(火) 08:25:47 

    >>7
    そもそも親ガチャの定義が曖昧すぎるもんね、あとそこそこ幸せなのに甘ったれた子供(中高生)が親ガチャを乱用しすぎ。



    +37

    -5

  • 462. 匿名 2024/01/02(火) 08:31:53 

    >>7
    貧困だと気持ちも廃れて生きる気力さえ失うような環境なんだよ!

    +9

    -7

  • 490. 匿名 2024/01/02(火) 08:53:09 

    >>7
    「毒親だから自分の人生はうまくいかないし、これからもうまくいかない」と嘆くんではなく人生で切り開いていこう!って話じゃないの?
    毒親だろうとなかろうと、

    +3

    -15

  • 553. 匿名 2024/01/02(火) 09:30:32 

    >>7
    親ガチャ否定する人はそこに目を向けて欲しい
    人間性が問題の親の元に育つと本当に人生辛いんよ

    +17

    -6

  • 561. 匿名 2024/01/02(火) 09:35:40 

    >>7
    「親ガチャ」の定義が人によって違うんだよね
    貧しかっただけならそれは親ガチャ外れとは言えないけど、貧乏でもお金持ちでも毒親だったら親ガチャ外れだと思う

    +38

    -0

  • 629. 匿名 2024/01/02(火) 10:38:46 

    >>7
    そうなんだよね、わかりやすいやば親より衣食住や肩書きがちゃんとしている毒親持ちは救済がなくて拗らせ続けかなり可哀想。

    もちろんわかりやすい毒親持ちも苦労するし大変だけどまだ気がついてもらえる可能性がある。

    +8

    -2

  • 633. 匿名 2024/01/02(火) 10:39:54 

    >>7
    子供を殴り付ける親の元では間違いなく貧困と同レベルかそれ以上に悲惨だよ。殴らないでいてくれるたわけでどんなにありがたいか。

    +7

    -2

  • 660. 匿名 2024/01/02(火) 11:00:04 

    >>7
    ちゃんと読んだ?
    だから、「本当にハズレだとしても…」って言ってるじゃない。
    自己責任論ではないよ。社会を変えていくという強い気持ちがある。
    そういう本当にハズレでどうしようもない人も救える社会にしようときちんと自分の立場生かして頑張ってる。

    +17

    -2

  • 690. 匿名 2024/01/02(火) 11:21:51 

    >>7
    まぁでもそれでも希望捨てないでいることが大切ってことだよ
    私も施設出身だけど、やっぱり普通の生活手に入れて、諦めなくてよかったなと思ってる
    周りと不幸を比べて暴れて反抗して施設の人にたくさん迷惑かけたけど、こうやってきちんと伝えてくれる大人が少しでもいてくれるのが大切だと思う

    親ガチャで終わらせたらそこで終わるからさ

    +5

    -2

  • 699. 匿名 2024/01/02(火) 11:25:02 

    >>7「生まれた家庭環境によって自分の道を閉ざすような社会」のほうに目を向けて

    ってことじゃない?たとえ毒親の元に生まれても、頼れる社会があれば子供は救われる。

    +11

    -0

  • 745. 匿名 2024/01/02(火) 11:53:28 

    >>7
    虐待家庭はハズレと言っていいかもしれませんと記事の中にあるね
    どんな裕福な国や家庭に生まれても虐待ありってだけで大ハズレだわ

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2024/01/02(火) 12:03:28 

    >>7
    この方は、虐待(教育虐待のようなものも含めて)する親の元に生まれても、社会が受け皿となって救ってくれるような世の中にしたいんだと思うよ

    嘆くばかりではなく、みんなでそういう社会を目指そうって言ってる

    綺麗事かもしれないけど私もそうなればいいと思う

    +16

    -2

  • 814. 匿名 2024/01/02(火) 12:40:56 

    >>7
    大阪の橋下元知事なんて部○出身じゃなかったっけ。

    這い上がっていた人は半端ないハングリー精神だけど、ちょっとヒスとかパワハラっぽくはなるよね。

    +11

    -2

  • 893. 匿名 2024/01/02(火) 13:50:10 

    >>7
    色んな環境下でも言い訳する人はするって話なんだろうね。受け入れて直向きに頑張ってる人も勿論いるし、開き直ってグレる人もいるし。

    +4

    -2

  • 1000. 匿名 2024/01/02(火) 15:11:19 

    >>7
    そうなんだよね。
    貧しくても子供を慈しみ育てる親なら、「親ガチャ成功」と言えるかもしれないし。
    金持ちでも子供の魂を殺す親は毒親だし、子供からすれば「親ガチャ失敗」だよ。

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2024/01/02(火) 17:59:13 

    >>7
    ほんそれ、単に貧乏なら巻き返せるのよ
    運に恵まれなくて、でも人間性はまともな親だから
    お金があっても子供を潰して奴隷化させたい親を「毒親」と呼ぶからね
    お金の多い少ないじゃないのよ。お金もあるに越したことはないけどね。

    +5

    -1

  • 1311. 匿名 2024/01/02(火) 20:48:10 

    >>7
    ちゃんと記事読んだ?
    虐待などする親には親ガチャはずれって言ってもいいって書いてあるよ。そうじゃないパターンのときに言い訳にして諦めないでってエールを送ってるんだよ。

    +5

    -0

  • 1470. 匿名 2024/01/02(火) 23:50:54 

    >>7
    昔なんか体罰当たり前で父親が酒飲んで暴力なんて割とあったし、性格面だって今は親のせいにし過ぎる。表になってないだけで昔の方が精神的、身体的な親が多かったけど、それを人生の失敗の理由にしてる人はほぼ見ない

    +2

    -2

  • 1542. 匿名 2024/01/03(水) 04:43:21 

    >>7
    虐待されると脳にも影響出るしね。

    +2

    -1

  • 1566. 匿名 2024/01/03(水) 17:51:26 

    >>7
    泉さんのご両親は学歴て貧乏でも子供を大事に上手に育てたんだと思う。じゃないと勉強する子供にはならないよ。

    +2

    -0