ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2023/12/29(金) 13:14:41 

    >>10
    私も思った。その方がお金かかってるじゃん。
    クリスマスは、小学生以下にちょっとしたお菓子で、中学生になったらなし。

    +336

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/29(金) 13:22:14 

    >>10
    サンタが複数人いるのはおかしな話だ。

    +180

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/29(金) 13:31:13 

    >>10
    わたしも今年からやめたよ!
    誕生日あげてるし、そんなプレゼントばっかりあげてもな〜って。
    正直、自分の将来の方が大事なので(というか心配)、お年玉も少し値下げさせてもらった。姉には納得してもらった。

    +164

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/29(金) 13:34:37 

    >>10
    本来は親が準備するものだよね。
    貰うだけ貰ってほったらかしされたら、要はこっちはどうでもいいって事だよね。

    +153

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/29(金) 14:03:52 

    >>10
    うちは妹にクリスマスプレゼント貰ってない
    何か欲しいものある?って聞かれるけどやっぱり気を使う
    お正月に会う時にお年玉くれるしほんと十分
    負担になりたくない

    +32

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/29(金) 14:30:54 

    >>10
    リクエストがきても「もう今年からは無しでいいでしょ」で終わり
    どうしても気になるなら次のとき、今年で最後にすると宣言でもいいけど
    どっちにしろ、お金出すのやめて縁切られるならもともとそれだけの関係ってだけだよね

    +74

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/29(金) 14:56:00 

    >>10
    私は>>1とは逆パターンな独身妹の立場だけど、姉家族のとこの子供が小さい時はクリスマスや誕生日やらその都度プレゼントを渡してたけど…
    小さい時はまだお菓子やらおもちゃやら可愛い要求だったしそれで大喜びしてくれたけど、段々と大きくなるにつれて要求してくるプレゼントの額も大きくなってきたから今はもうお年玉だけにさせてもらった。
    そういう物はお姉ちゃん夫婦だったり祖父母にお任せ!
    上の子はアルバイトもするような年齢になったし、いくら姪っ子甥っ子が可愛くてもおばちゃんはこの物価高&増税の中ヒーヒー言いながら日々生活してるのでw申し訳ないけど今はお年玉だけにさせてもらった。

    +84

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/29(金) 20:49:16 

    >>10
    低学年はお菓子で十分だと思う。長靴?のやつも高くて買う気にならないけど。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/29(金) 21:39:36 

    >>10
    私は姪っ子可愛いからプレゼント選び楽しいけどな

    +1

    -11

  • 403. 匿名 2023/12/29(金) 22:01:18 

    >>10
    本当、愚痴る位ならあげなきゃ良いだけの話。

    +14

    -2

  • 432. 匿名 2023/12/29(金) 23:08:53 

    >>10
    相場に合ったお年玉と入学祝いで十分な気がする

    +0

    -2

  • 460. 匿名 2023/12/30(土) 00:18:51 

    >>10
    お年玉だけで十分だよね

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/30(土) 01:34:13 

    >>10
    ブーツに入った菓子で充分🎅

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/30(土) 01:55:36 

    >>10
    こちとらサンタじゃないのよってね

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/30(土) 02:05:09 

    >>10
    クリスマスプレゼント?!あげたことないよ
    1回電話で言われた事あるけど
    「えーこちらはー叔母さんでー叔母さんとは?(説明)と言うことで親じゃ…?ありませんよね?親に頼みなさい笑」ってふざけて言うよ。子供達爆笑で話流れて終わる

    ガチめのトーンで言うあれでもないし、適当に流すが1番

    +17

    -0

  • 516. 匿名 2023/12/30(土) 05:41:55 

    >>10
    うちも姉のとこも子どもいるけどお互いクリスマスは何もあげない
    誕生日はあげるけど値段は5000円以内って決めてる
    ゲームソフトとか欲しい時は5000円をポチ袋に入れて残りはお小遣い足して買いなさいって感じ
    お年玉も中学生までは3000円
    高校生だけ5000円と決めてる


    +3

    -0

  • 539. 匿名 2023/12/30(土) 08:35:13 

    >>10
    うちも祖父母からのクリスマスプレゼントはやめたよ
    幼児の時は貰ってたけど、小学生になってから断った。
    すぐお年玉もあるし、誕生日もいただくしね

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2023/12/30(土) 11:46:56 

    >>10
    お年玉だけでいいと思う
    おじさんおばさんから毎年お年玉はもらってたけど、クリスマスプレゼントなんて貰ったことない

    +4

    -0