ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/28(木) 21:00:04 

    ミッキーマウスがついに「著作権切れ」、2024年1月1日から オリジナル版が対象 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ミッキーマウスがついに「著作権切れ」、2024年1月1日から オリジナル版が対象 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    2024年1月1日、映画やテレビで最も人気のある2つのキャラクター、ミッキーマウスとミニーマウスのオリジナルバージョンがパブリックドメイン(知的財産権消滅)となる。これにより、クリエイターはこれらのキャラクターを使って、あらゆる種類の新しいプロジェクトを自由に制作できるようになる。それによって、著作権保護の期間が切れた他の人気キャラクターを基にした『プー あくまのくまさん』や『高慢と偏見とゾンビ』などの映画や書籍が生まれたようなことが起こりそうだ。


    無声映画『蒸気船ウィリー』(1928年公開、ウォルト・ディズニーとアブ・アイワークスが監督)が2024年1月1日にパブリックドメインとなり、それに伴いオリジナル版のミニーマウスとミッキーマウスもパブリックドメインとなる。

    同キャラクターのオリジナルバージョンの著作権が切れるのは初めてで、これにより漫画家、映画製作者、作家などが自由に使用できるようになる。これは、長年ディズニーによる著作権侵害阻止の訴訟によって制限されてきたクリエイターにとって画期的な出来事だ。

    だが、その後に数多くのディズニーの映画やテレビ番組に登場したミッキーとミニーの後期バージョンの著作権はまだ残っている。

    +69

    -3

  • 37. 匿名 2023/12/28(木) 21:07:39 

    >>1
    一生延長になり続けるのかと思ってたけど、遂にか

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/28(木) 21:07:46  ID:6WsYhr6w45 

    >>1
    あくまでこの「初期」の蒸気船ミッキーでしょ?

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/28(木) 21:09:51 

    >>1
    後期版とどう区別するの?

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/28(木) 21:12:41 

    >>1
    貧乏人はランドに来るなよっ♪
    アハッ♪

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/28(木) 21:25:11 

    >>1
    じゃあケーキ屋さんのケーキとかにも使えるんだ?
    今はダメだよね?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/28(木) 21:30:39 

    >>1
    ミッキーの元祖だけど、この頃の名前はモーティーマーマウスだよ。ミッキーマウスって名前になったのは、白手袋付けてるハハッの方のデザインになってから

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/28(木) 21:49:06 

    >>1
    ウィリアムモリス商会みたく
    ばんばん100均に登場するんかなわ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/28(木) 22:16:30 

    >>1
    ついにか‼︎
    usjでグッズ売る可能性もあり⁈

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2023/12/29(金) 01:56:47 

    >>1
    中国か調子ぶっこいて、大量生産して世界に売りまくりそうだな。出来の悪いミッキーを。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/29(金) 10:25:18 

    >>1
    日本のアニメ産業も永遠ではない

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/29(金) 13:34:01 

    >>1
    マイナス押されるだろうけど、正直こう言う物は一生著作権は守られてて欲しかったなって思う。

    +2

    -1