ガールズちゃんねる
  • 170. 匿名 2023/12/24(日) 16:57:54 

    >>30
    塾やら部活やら学費とかの概念なかったからね
    子どもは逆に家庭を助ける人材

    祖父母も兄弟姉妹多かったもんね
    祖父なんて10人いたよ。

    +224

    -1

  • 2592. 匿名 2023/12/25(月) 07:32:02 

    >>170
    今で言うヤングケアラーが当たり前で、寧ろ親孝行とされてた酷い時代だよね
    学校もろくに通わせてもらえずに家事労働させられたり奉公に出されたりする家も多かったから、大人になっても字がまともに読めない人も沢山いた
    あんな時代に戻るなら少子化の方がずっとマシ

    +17

    -1

  • 4457. 匿名 2023/12/25(月) 15:09:11 

    >>170
    疑問なんだけど
    子供が多いと助かるの??
    子供って育てるの大変だし、人数多ければ食費もかかる。
    人手として助かるほど成長するには時間もかかるし手もかかる。
    よく上の子が世話するとかいうけど、上の子だって育つまで大変なのに
    どこらへんが助かるか全く分からない。

    +7

    -7