ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2023/12/24(日) 16:37:16 


    出生数
    2014年 100万人
    2015年 100万人
    2016年  97万人
    2017年  94万人
    2018年  91万人
    2019年  86万人
    2020年  84万人
    2021年  81万人
    2022年  77万人
    2023年  72万人

    +675

    -4

  • 29. 匿名 2023/12/24(日) 16:38:22 

    >>17
    10年でこの減り具合すごいね

    +802

    -6

  • 47. 匿名 2023/12/24(日) 16:40:47 

    >>17
    80万人切った!ってついこの前言ってたのに、そろそろ70万人切りそう

    +568

    -4

  • 83. 匿名 2023/12/24(日) 16:46:29 

    >>17
    もう絶対止まらないね

    +319

    -4

  • 115. 匿名 2023/12/24(日) 16:50:28 

    >>17
    この状況で子供産むならアメリカやカナダで産まないと虐待だよね

    +153

    -75

  • 125. 匿名 2023/12/24(日) 16:51:50 

    >>17
    毎年5万人ずつ出生数減ってるから

    +101

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/24(日) 16:53:59 

    >>17
    コロナも関係ある? 

    +87

    -5

  • 154. 匿名 2023/12/24(日) 16:55:13 

    >>17
    2年前から約10万人減なのが衝撃

    +293

    -1

  • 246. 匿名 2023/12/24(日) 17:09:51 

    >>232
    年金がどうなるかはこれを見ればわかる
    >>17

    払うけどもらえない未来が確定してるから悩むことじゃないよ

    +119

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/24(日) 17:39:34 

    >>17
    >>1
    これだけデータでもハッキリ出ているのに、未だに自民党に投票する人はもはや国賊ですね!
    自民党支持者は正直言って、日本を少子化にして弱体化を狙っている売国奴と言ってもいい‼︎
    本当に日本を救いたいのなら、自民党に投票したらダメです🙅‍♀️
    なぜなら、自民党には国民を救うだけの意志と気力と政策が無いから。
    しかも、自民党は財務省と資本家と外国の犬に成り下がった。

    よって、これだけ弱くなった日本を立て直すには政権交代しかありません❗️

    そして、日本を立て直し国民を救うことができるのはただひとつの国政政党。

    それはもちろん、れいわ新選組‼️

    れいわ新選組ほど、本気で国民を助けたいと熱望している政党はありません。
    れいわ新選組なら必ず国民を豊かに幸せにしてくれるでしょう。
    なので、安心してれいわ新選組に投票しよう❣️
    「異次元の少子化対策」を山本太郎さんはどう思うか? #山本太郎 #れいわ新選組 #異次元の少子化対策 #少子化対策 #少子化問題 - YouTube
    「異次元の少子化対策」を山本太郎さんはどう思うか? #山本太郎 #れいわ新選組 #異次元の少子化対策 #少子化対策 #少子化問題 - YouTubeyoutu.be

    少子化問題は、経済の問題であると同時に、社会の問題でもあります。少子化が進むと、人口減少や労働力不足につながり、経済成長の鈍化や社会保障制度の破綻につながる可能性があります。また、少子化は、家族の形態や価値観の変化、地域の活力の低下など、様々な社...


    【山本太郎】16歳の高校生と少子化対策について激論【れいわ新選組】#山本太郎 #れいわ新選組 #れいわを与党に #山本太郎切り抜き#切り抜き - YouTube
    【山本太郎】16歳の高校生と少子化対策について激論【れいわ新選組】#山本太郎 #れいわ新選組 #れいわを与党に #山本太郎切り抜き#切り抜き - YouTubeyoutu.be

    ご視聴ありがとうございます! れいわ新選組を横に広げられるように頑張ります!チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!おすすめ動画!◎自分達はしっかり年収UPさせといて、子供の貧困対策に子供食堂ってナメてんのか?https://youtu.be/zfHEKuam9oE◎ 心込め...


    【山本太郎】増税クソメガネが作った私的諮問機関。登場人物全員悪者です。【れいわ新選組】#山本太郎 #れいわ新選組 #れいわを与党に#れいわ #消費税 #消費税廃止 - YouTube
    【山本太郎】増税クソメガネが作った私的諮問機関。登場人物全員悪者です。【れいわ新選組】#山本太郎 #れいわ新選組 #れいわを与党に#れいわ #消費税 #消費税廃止 - YouTubeyoutu.be

    1:00 格差が開き日本人は貧しくなった2:00 岸田総理の私的諮問機関【新しい資本主義を実現する会議】5:30 中小企業を苦しめるゼロゼロ融資の返済9:09 れいわ新選組 天畠大輔vs岸田文雄ご視聴ありがとうございます!れいわ新選組を横に広げられるように...


    +25

    -58

  • 391. 匿名 2023/12/24(日) 17:57:07 

    >>17
    2024年は60万代に入るのか

    +94

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/24(日) 18:33:11 

    >>17
    このデータ見るとびっくりした本当なんだね

    +63

    -0

  • 518. 匿名 2023/12/24(日) 18:48:51 

    >>17
    将来推計ではコロナ禍の婚姻減などの影響が弱まり、24年に75万5千人になった後、緩やかに減って34年に72万人台になるとみる。

    >>1の記事にこう書いてある。楽観的すぎない?

    +104

    -0

  • 574. 匿名 2023/12/24(日) 19:15:21 

    >>17
    減り方が凄いね

    +19

    -1

  • 595. 匿名 2023/12/24(日) 19:23:17 

    >>17
    順調順調♪

    +32

    -9

  • 787. 匿名 2023/12/24(日) 20:29:30 

    >>17
    コロナ

    +8

    -1

  • 1042. 匿名 2023/12/24(日) 21:45:00 

    >>17
    2030年には50万人切ってるな

    +25

    -3

  • 1053. 匿名 2023/12/24(日) 21:49:08 

    >>17
    数十年後には30万になるって言われてるね
    本当に最終的に民族消滅しちゃうんじゃないかな
    誰の策略か単にそういう運命なのか知らないけど

    +153

    -2

  • 1140. 匿名 2023/12/24(日) 22:17:02 

    >>17
    マザームーンの思惑通りじゃん

    +28

    -0

  • 1141. 匿名 2023/12/24(日) 22:17:06 

    >>17

    1年で5万人ずつ減ったとしたら

    2024年 67万人
    2025年 62万人
    2026年 57万人
    2027年 52万人
    2028年 47万人
    2029年 42万人
    2030年 37万人

    +57

    -0

  • 1177. 匿名 2023/12/24(日) 22:25:31 

    >>17
    その間に外国人は増えてるはずや。

    +17

    -0

  • 1189. 匿名 2023/12/24(日) 22:26:55 

    >>17
    去年は80万人切った!だったのに
    来年は70万人切った!になるのか

    +23

    -0

  • 1210. 匿名 2023/12/24(日) 22:29:48 

    >>17
    ジェットコースターのような急降下でなんかゾッとした。あんまり子供が少ない国って将来怖くない?
    お金とかの問題ではなくてなんか子供の少ない風景って怖い、、、、

    +177

    -3

  • 1215. 匿名 2023/12/24(日) 22:30:17 

    >>17
    日本人は減り続けて外国人が増えるから統一教会の野望通り民族浄化されちゃうね。

    +41

    -2

  • 1247. 匿名 2023/12/24(日) 22:34:21 

    >>17
    ん〜あとは人間って動物より妊娠しにくいよね。10代とかで試した事ないからヒット率はわからないけど
    365日毎日排卵してたらもっと確率はあがるかも。

    +19

    -0

  • 1537. 匿名 2023/12/24(日) 23:26:06 

    >>17
    なんかゾッとする…
    そのうち日本は消滅してしまうのだろうか。

    +27

    -2

  • 1577. 匿名 2023/12/24(日) 23:35:50 

    >>17
    たった10年弱で約30万人減らしたの凄すぎる

    +56

    -1

  • 1606. 匿名 2023/12/24(日) 23:43:01 

    >>1053
    >>17

    2012年から2020年が安倍政権だったから統一教会の教えが政策に繁栄されてた時期ってこと?

    +20

    -1

  • 2087. 匿名 2023/12/25(月) 01:23:05 

    >>17
    1990年頃に120万切り出し、2004年に110万切り出した。昨今は減る速度が速いね。

    +23

    -0

  • 2464. 匿名 2023/12/25(月) 04:26:46 

    >>17
    本当にやばいと思う。
    危機感半端ない。
    どうなってしまうのか、日本は。。

    +11

    -4

  • 2471. 匿名 2023/12/25(月) 04:40:34 

    >>17
    これ見て自分の子ども産む勇気出なくない?
    チキンレースやってるみたい…
    今産まれる子も海外行ってしまうのかな
    外国人はこのうち何%なんだろう
    お金あっても平穏な老後を望めるかどうか

    +38

    -0

  • 2489. 匿名 2023/12/25(月) 05:27:24 

    >>17
    グラフを見て大手の子供服とか玩具屋とか業績どんどん下がってるのかな、と心配してしまった。

    +10

    -0

  • 2785. 匿名 2023/12/25(月) 09:09:05 

    >>17
    数字で見ると凄いね。これ見てたら増税バラマキやってる暇ないよ…
    高校までは全員学費無償くらいやらないと誰も産まないだろうね

    +19

    -0

  • 2813. 匿名 2023/12/25(月) 09:17:37 

    >>17
    84-86年生まれの就職状況が良かった世代は新卒でホワイト企業に入社できて仕事がこなれてきた30前後に結婚、出産して、リーマンショック・震災世代87-92年生まれは就活最悪で、20代後半に大量転職してるから、人間関係も途切れるし、落ち着くまで結婚は先送りになってるんじゃない?
    2人産むなら第一子は33歳ぐらいまでに産んでないときついし、3人産むなら20代で産み始めないときついよね
    昨日のM1の上戸彩は38歳で3人目を産んでめっちゃ老けたし
    疲れてるだろうね

    +18

    -0

  • 3200. 匿名 2023/12/25(月) 10:47:18 

    >>17
    だってそもそも産める年齢の人たちの母数自体が減ってるもんね。
    昔は若者も多かったからそれなりに父母候補はいたけど。

    +14

    -0

  • 3584. 匿名 2023/12/25(月) 12:05:17 

    >>17
    あと20年くらいしたら子供を誰も産まないってこと?

    +0

    -0

  • 4318. 匿名 2023/12/25(月) 14:39:37 

    >>17
    このまま出生数は減るだろうけど、下げ止まりはどの段階でくるんだろう?

    +0

    -0

  • 4428. 匿名 2023/12/25(月) 15:03:52 

    >>17

    まだ今年数日あるから÷365するのはおかしいけど、
    72万÷365だと1日あたり2000人いかない。
    人口が違うからこれまた÷47(都道府県)するのはおかしいけど、ザッとわかりやすくするつもりで割ってみるとひとつの都道府県あたり1日で41〜2人しか生まれてないことになる。

    そう思うとやっぱり少ない気がする。

    +3

    -0

  • 4489. 匿名 2023/12/25(月) 15:17:43 

    >>17
    これは不安になる減り方だよね。

    +0

    -0

  • 4573. 匿名 2023/12/25(月) 15:40:12 

    >>17
    2014年って今から9年前
    団塊ジュニア世代で今48歳から52歳の1000万人以上いた男女が39歳〜43歳でぎりぎり産めたからね
    それ以降激減して当たり前
    人口がガクッと減ったからさ

    +6

    -0

  • 4667. 匿名 2023/12/25(月) 16:09:09 

    >>17
    我が子が2014年生まれだけど、その年から毎年出生数過去最小ってずーっときてるよね。それでも2014年は今よりまだ多かったんだね…

    +3

    -1

  • 5129. 匿名 2024/01/12(金) 12:14:16 

    >>17
    産み落とされた子がかわいそう

    +0

    -0