ガールズちゃんねる
  • 95. 匿名 2023/12/21(木) 23:44:43 

    >>3
    多様性を認めないのは多様性とは反対の立場という意味になるから、多様性には含まれないよ
    むしろ反義語

    +116

    -15

  • 272. 匿名 2023/12/22(金) 00:43:57 

    >>95
    は? 相手は「多様性を認めない人」なんですけど? 
    多様性を認めない人だから社会的に殺してもいいというのは、それは本当に多様性ですか?
    ファシズムでしょ?
    いちいち人間が不在で怖いんですけど? もしかしてあなたって人工知能ですか?

    +0

    -31

  • 594. 匿名 2023/12/22(金) 09:01:32 

    >>95
    寛容のパラドックスだよね

    +13

    -0

  • 902. 匿名 2023/12/22(金) 16:59:30 

    >>95
    反義語なのは分かるけど、多様性を進める側の人は認めない人に対しても多様性の一部だと思ってほしいな。多様性って多様性を逆に認めてない

    +4

    -4

  • 998. 匿名 2023/12/22(金) 19:27:33 

    >>95
    横だけど、多様性を認めないって言い方だと良くないね。
    その考えについて受け入れられないって事も多様性の一部のはずって言いたいんだと思う。男性が女性トイレに入って欲しくないとか、そう感じる人も含めての多様性のはずなのに、その辺りを受け入れないから揉めるんだよなぁ。今の多様性って、新しい価値観を受け入れるって別の意味で使われてる気がする。それは多様性とは違うんよね。

    +1

    -1

  • 1158. 匿名 2023/12/23(土) 00:07:03 

    >>95
    多くの言葉では〜ないで反対の意味になるけど、’’多様性’’の場合は、多様性を認めないのも(考え方の)多様性なので、反義語でもあり同時に多様性の一部でもあり・・・^^;

    +0

    -0

関連キーワード