ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2023/12/21(木) 23:36:37 

    同意だけどそういうのをはっきり言ったら日本社会では叩かれるからね
    嘆かわしいことだ

    +1352

    -70

  • 94. 匿名 2023/12/21(木) 23:44:39 

    >>4
    家庭からして親が未熟だから、子供を子供に育てちゃうのよね。
    社会人に育てるつもりで育ててない。
    いつまでも家族の中の子供でいさせるつもりで育てて、子供もその自然ではないシステムに気づけないで長い間生きて、中年になってから気づいて焦ったり絶望したり憤ったり。

    +153

    -11

  • 370. 匿名 2023/12/22(金) 02:29:10 

    >>4
    皆同じ~一緒~ってのが失くなったら
    広告代理店が困るからでしょ
    奴等の仕事は無能な羊達に次から次へと娯楽と言う名の搾取を与え金を奪うことだし
    各々や個々が思考持って考えるようになると都合が悪いんだよ
    ぶっちゃけ流行り廃りブーム陽キャ陰キャ…どれもこれも仕掛けられたものだし作られたものを与えられて鵜呑みにして流行りに乗った気でいる連中が一番格好悪いんよ

    +101

    -3

  • 506. 匿名 2023/12/22(金) 07:16:29 

    >>4
    叩いてるのなんてごくごく一部の暇人か狂人なので、気にすることないと思う
    多様な考え方や生き方があって当たり前なんだよね

    +86

    -3

  • 547. 匿名 2023/12/22(金) 08:06:28 

    >>4
    最近は割とはっきり言う人増えてきたよ。だからか各々が自分たちの要望言いたい放題でまともに全部聞いていたら全然前に進めないことが多い。会社だとある程度は個性を殺して従うことも必要かなと思う。

    +13

    -5

  • 661. 匿名 2023/12/22(金) 10:31:17 

    >>4
    でもさ、
    「流行ってないから、ちょっとイジめられるから、避けもんにされるから、やっぱ拒否しよとか」
    って、現代にもはやそんなことある?昔だったらヒソヒソされたアニオタだって市民権得てるし。具体的にいじめられるってどの分野だよ

    +8

    -16

  • 684. 匿名 2023/12/22(金) 11:00:41 

    >>4
    欧米でも別ジャンルで同じだよ
    BLMとか沈黙も許されず異常だった

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2023/12/22(金) 12:45:01 

    >>4
    「1人で生き残るくらいなら、みんなで落ちていきたい」極端に言えば大多数の日本人はこういう思考だよね。自分の健康や命よりも周りからの目が気になるという。

    +27

    -1

  • 800. 匿名 2023/12/22(金) 14:17:38 

    >>4
    本当にそうなのかね?
    私は日本生まれで日本育ちだけど一度も烏合したことはないし、自分の意思で行動したり発言したりしているよ。
    少数派の意見になることを恐れたこともないし、謂れのないバッシングも平気。
    なんで日本人の特性みたいに言うんだろう。他にある190カ国にそんな人少ないのかな?その比較はしたのかな?
    じゃあ皆が個人の意見を持つ国が日本より素晴らしい理由はあるのかな?
    私は自分の意見をちゃんと言えないタイプが自分はそうだと言えないから日本人はと対象を自分からそらしたり曖昧に使うような卑怯さを感じるよ。

    +10

    -9

  • 927. 匿名 2023/12/22(金) 17:40:28 

    >>4
    考えるのにも知能がほしいから

    +3

    -1

  • 957. 匿名 2023/12/22(金) 18:40:31 

    >>4
    叩かれるってか、自分は確固たる信念あります!みたいに発信する人に限ってカルトだったりは経験則的に多い気がして身構えちゃうのはあるなあ

    個人個人で思うところが色々あるよねを突き詰めてくと、あまりハッキリすると要らぬ衝突生むから黙ってひとり勝手に貫いとこうってなるわけだから

    +8

    -4

  • 1082. 匿名 2023/12/22(金) 21:51:02 

    >>4
    違うことすると生きづらいと感じる
    私はLINEしてないけど、
    多数派からそれると何かやっぱり風当たり感じる
    こういうトピでは>>1みたいな考え方に皆共感するけどリアルだとまじでロボットみたいに同じ行動同じ考え
    世の中の流れや流行りに抵抗してると
    権力側から何か悪いレッテル張られ
    多数派の権威主義者がそれに追従する

    +10

    -0

関連キーワード