ガールズちゃんねる
  • 228. 匿名 2023/12/17(日) 21:57:41 

    >>213
    子供たちの通う私立中(神奈川御三家)の仲良しのお母さん達は、税理士さん、女医さん、薬剤師さんとか資格職がちらほら多そう。
    中学受験終えるまでは、復職容易だからと一時退職や休職されてたって良く聞くよ。
    そこまでじゃなくても、お母さんは夕方には帰宅していて、入学後に勤務時間を延ばしているとか当たり前だけどな。
    祖父母近居でもないと、小学生の受験サポートは難しいからね。特に偏差値60以上を狙うなら。

    +23

    -1

  • 437. 匿名 2023/12/18(月) 05:55:58 

    >>228
    今は私立中の親御さんも共働き多いよ。そういう人はたいてい駅前のマンションとかアクセスの良いところに住んでる。塾も当然、駅前にあるから送迎しなくても大丈夫な距離に。そして彼女達も中受経験者。つまり東京や近郊出身だから、親も近くに住んでる。でも時短とか仕事内容を選べる大手に勤めているから、さほど親に手伝ってもらうこともない。私は地方出身で仕事も時短もなく、子供を中受させるのに本当に苦労した。都市部って、意外と地元出身者が多いんだよね。すでに親が私立中通っていたとか。考えて見れば当然だけど。

    +6

    -1

  • 537. 匿名 2023/12/18(月) 09:52:34 

    >>228
    御三家とかの中学受験のサポートは祖父母じゃ無理だしね。
    親も内容わかって子供の苦手分野とか把握できないと厳しい。
    それか御三家卒の家庭教師をつけるか。

    +7

    -0