ガールズちゃんねる
  • 70. 匿名 2023/12/13(水) 17:13:34 

    >>11
    財務省は、本気で本気に「少子化対策」を利用し、消費税増税を実現しようとしています。

     少子化対策の場合、防衛費とは異なり「国際公約」方式は使えないため、とりあえず政治家(※甘利)に発言させ、その後、有識者会議を設ける。そして、
    「子供を増やすために、消費税を増税しなければならない」
     という、一瞬、抗いがたいレトリックで既成事実化していくわけです。

     消費税増税に反対する勢力(私など)に対しては、
    「消費税増税に反対するということは、少子化はどうでも良いと思っているのか!? ガル子は少子化容認派だ!」
     といったレッテルを貼り、黙らせようとする。(黙りませんが)

     心底からバカバカしいのですが、日本の少子化の真因は「子育て世代が感じている不安」ではありません。
     子育て世代(=婚姻世帯)が出現しにくくなっていることです。

     ならば、なぜ子育て世代が出現しにくいのか。日本政府自ら、少子化対策白書で示しています。

     実質賃金の低下、雇用の不安定化、そして出生率が最も低い地域への人口集中、すなわち東京一極集中により、結婚が減っているためです。

     日本の少子化の真因は「非婚化(※晩婚化ではない)」であり、「子育てが負担」であるためではないのです。

     ちなみに、私は「異次元の少子化対策」に含まれている「子育て負担に対する支援拡充」に反対しているわけではありません。それはそれで、やればいい。

     とはいえ、少子化対策というならば、「非婚化」という問題の解決を図らなければならない。そのためには、消費税増税に代表される「雇用の不安定化」の政策を転換しなければならない。

     まあ、絶対にやらないでしょうね、岸田内閣は。

     これは、非常に興味深い命題で、
    「日本の少子化は、実質賃金低下、雇用不安定下、東京一極集中による『非婚化』が引き起こしている」
     これは、誰も否定できないのです。何しろ、データが全てを証明している。(「データはどこにある!」とか面倒なことをいう人は、とりあえず少子化対策白書の「第1章 少子化をめぐる現状 3 婚姻・出産の状況」だけで良いから、読みましょうね)

     事実として、消費税増税に代表される緊縮財政が、実質賃金低下、雇用の不安定化をもたらした。何しろ、消費税は「正規社員を非正規化すると、減税になる」税金なのです。もう一度書きますが、事実として、そうなのです。

     東京一極集中は、別の理由です。インフラ投資を東京圏に集中した。さらに、地方交付税交付金を減らした。東京一極集中が進んで当然です。

     全国的には実質賃金低下と雇用不安定化と、出生率が最も低い東京圏への若者流入が進んだ。

     日本が少子化にならなかったとしたら、奇跡です。

     というわけで、日本の少子化を解消する方法は明らかで、
    「実質賃金の安定的な上昇と、雇用の安定化を実現する」
    「東京から若者(出産適齢期世代)を散らす」
     なのですが、その真逆の政策が「異次元の少子化対策」として実現される。

     解決策が明確な問題の解決を、真逆の方法で解決しようとした国がどうなるか。このままでは、十年後の日本国が証明することになりますね。

     緊縮財政の転換なしで、少子化解消は「不可能」なのですよ。

    +17

    -0