ガールズちゃんねる
  • 231. 匿名 2023/12/12(火) 09:21:29 

    娘婿より孫の男児に家督というか会社を譲りたいのはわかるけど時代錯誤的な気もするし
    娘婿の言い分しかでてないけど裁判に敗訴したんだから、娘婿の乗っ取り反乱みたいに判断されてしまったのかもしれないし
    娘婿に取締役や役員をさせても、おそらく次女婿の彼が無能の類いで、孫の代まで持たないと判断力したのかもしれないし
    離婚させられてるところをみると、他にいろいろと次女夫婦に問題があったのではないかと推測してしまう

    不買運動か…お家騒動など消費者には関係ないのになぜ?

    +1

    -5

  • 238. 匿名 2023/12/12(火) 09:32:57 

    >>231
    仮に仕事が出来なかったとしても、言うことを聞かないから離婚させるっていうのがそもそもおかしいんだけどね。どの時代の話なの?って感じだし。
    娘のためを思うなら、出産して数日で養子縁組を言い出したり考えさせて欲しいと言った事に対して激怒するなんてあり得ないから元婿だけでなく娘に対しても自分と自分の会社のための道具としか見ていないって言われても仕方がない仕打ちだよね。

    +12

    -0