ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2023/12/12(火) 00:17:04 

    >>15
    長いけど>>14を全文読んで欲しいわ
    大企業の社長って想像以上に権力があるみたい

    >「判決文を精査しましたが、あまりにも不当というより杜撰な審理に愕然とし、怒りを覚えました。日本の司法がまさかこの程度のいい加減なものとは……。僕の主張には、すべてに揺るぎない証拠があるのです。メール、会話を録音した音声データ、それに義父母らとミツカンの役員、顧問弁護士らが策謀を巡らしていた秘密協議の議事録などなど。それも、一部ではなく膨大なものです。

    それらは証拠として採用もされているし、それにともなった証人尋問でもそれらの証拠は偽造などでもなく本物であると認定されています。にもかかわらず、判決文では、そうした証拠にもとづく僕の主張の事実整理すら行われておらず、証拠を無視し、あえて判断を避けているとしか思えない内容になっているのです」

    例えば、大輔氏の長男が生まれた4日後に和英会長が養子縁組届書に署名を迫った際に怒声とともに浴びせた「この場でサインしなければお前を片道切符で日本の配送センターに飛ばしてやる!」との言葉は、後日、和英会長と美和副会長、それにミツカン役員が謀議した際の録音音声データが証拠採用され、裁判でも発言を認めていたにもかかわらず、判決では「許容範囲である」としてスルー。

    ■被告人が証言していないことまで判断している

    また、同謀議でミツカン顧問弁護士が、大輔氏への配転命令が法的に不自然にならないように注意すべきであるとか、離婚させるタイミングなどについても詳細に意見を述べているメモも証拠採用されているものの、判決ではこれについての言及は一切なく、完全スルー。

    大輔氏の代理人弁護士のひとりである野崎智裕弁護士もこう憤る。

    「これだけ具体的な証拠の数々があり、被告側の証人尋問でも認めている事実が少なくないのに、そうした証言内容についてはほとんど触れていないという異常な判決です。

    +265

    -5

  • 89. 匿名 2023/12/12(火) 01:43:17 

    >>79
    先に親子の交流権を求める裁判を起こして認められてる
    >>14
    >そして実際、まだロンドンに居住していた2018年、僕は英国の裁判所に親子の交流権を申し立てて完全勝訴し、英国裁判所が『父子をすぐに交流させよ』と命令を下したため、僕と息子はつかの間の再会を果たしているのです。ところが義父母、ミツカンらは姑息(こそく)にも『英国ではなく日本で判断すべきだ』と日本の家庭裁判所に逃げ込み、英国裁判所の命令を無視して親子の引き離しを続けているのです」

    賠償請求するとすぐお金目当てとか言いたげな人が現れるよね
    今の司法で相手にダメージを与えて自分の精神的苦痛を償わせるには損害賠償請求するしかないからそうしているだけだし、もちろん平行して面会権も求めてるよ

    +102

    -4

  • 252. 匿名 2023/12/12(火) 10:06:28 

    >>211
    >>14の記事に書いてある

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/12(火) 17:39:42 

    >>147
    ガルにもミツカンが広告出してるらしいから、目を引かないように忖度してるのかな?
    >>14の記事で立てても立たなかったみたい

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/12(火) 17:49:05 

    >>14
    私もその記事でトピ立てしたけどずっと認められなかった。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/12(火) 19:18:35 

    >>366
    >>14の記事によると生後4日目に養子縁組を迫ったらしいけど、その時期に分かる障害や病気なんてごく僅かだと思う
    仮に何年か経って障害等が判明して婿のせいにしたとして、そこからまた次女が妊娠出産できるかどうかなんて分からないのにね

    +26

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/16(土) 00:11:00 

    >>14
    何故だかこのヤフーニュースの記事消えてたわ
    元記事貼っときます
    誕生4日後の孫を「創業家の養子」にするため英国へ…超名門企業の「男児を世継ぎにしたい」という異様な執着 「役員予定」だった娘婿は、息子と引き離され会社をクビに | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    誕生4日後の孫を「創業家の養子」にするため英国へ…超名門企業の「男児を世継ぎにしたい」という異様な執着 「役員予定」だった娘婿は、息子と引き離され会社をクビに | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    食品大手ミツカンの創業家が、複数の訴訟で被告になっている。創業家次女と結婚していた元娘婿の中埜大輔氏が、長男の出生後に離婚を強要され子供と引き離されたとして、創業家を訴えている。原告は一審などで続けて敗訴しているが、裁判では創業家の「男児を世継ぎ...

    +2

    -0