ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/01(金) 12:14:19 

    「生きることがしんどい日本人へ」 アフリカ人YouTuberが日本の自殺志願者へ送ったメッセージが話題 - YouTubeニュース | ユーチュラ
    「生きることがしんどい日本人へ」 アフリカ人YouTuberが日本の自殺志願者へ送ったメッセージが話題 - YouTubeニュース | ユーチュラyutura.net

    11月29日、アフリカ人YouTuberの「Kongbo2」(登録者数8000人)がYouTubeとX(旧Twitter)を更新し、自身へDMを送ってきた自殺志願者へ励ましのメッセージを送りました。


    同日公開した「生きることがしんどい日本人へ」と題したYouTube動画では、自然豊かなアフリカの風景や、質素な家を映しながら

    お金がなくてもここで楽しく生活する。貧しくて一番幸せな場所ですよ

    アフリカへ来て農業をしましょう。(中略)会社が理解しないならメチャクチャにすればいい(中略)私たちは人間なので失敗しなければいけない時が来る

    と語ります。(日本語字幕はKongbo)

    また道行く人々に気さくに話しかけ、「大きな問題に直面したときに自殺をしますか」と問いかけます。すると彼らはそろって、「自殺は決してしない」と答えます。「自殺をしている人に何と言いますか」という質問に、ある人は

    私のアドバイスは自分自身を信じることです。なぜならあなたはまだ生きることでそこにはたくさんの希望があります。あなたは自殺を犯す必要がありません。

    と回答しました。

    Kongboは最後に

    死ぬことは決して1つの選択肢ではありません。良く、強く、あなたはそこにいます。あなた自身を信じてください。自分自身を大切にしてください。

    と呼びかけて締めくくっています。

    +938

    -63

  • 24. 匿名 2023/12/01(金) 12:17:47 

    >>1
    一人暮らしで会社と家往復するだけの孤独な毎日を送る日本人よりアフリカの田舎で家族や友人に囲まれて生きてる人のほうが幸せそう。いや絶対幸せ。

    +231

    -8

  • 31. 匿名 2023/12/01(金) 12:19:07 

    >>1
    申し訳ないけど、絶対アフリカでは暮らしたくない。

    +56

    -28

  • 45. 匿名 2023/12/01(金) 12:21:37 

    >>1
    そういう暮らしもできなくはないけど、お金ないと楽しく暮らせないんだよなー

    +16

    -2

  • 66. 匿名 2023/12/01(金) 12:24:47 

    >>1
    本田望結ちゃんのファン

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/01(金) 12:27:35 

    >>1
    よし!アフリカ行こう!

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/01(金) 12:27:57 

    >>1
    アフリカへ来て農業をしましょう。


    ↑ニュースでアフリカは干ばつで牛は餓死し草も生えなくなりお金や家畜を奪い合い殺人が起きてるって言ってたけど?
    日本人騙す気?

    +42

    -16

  • 90. 匿名 2023/12/01(金) 12:31:05 

    >>1
    そりゃアンタはそやろ…って死にたい人は思うだけじゃないの

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2023/12/01(金) 12:36:20 

    >>1
    アフリカは暑さと猛獣にやられそうで怖いです。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/01(金) 12:45:27 

    >>1

    インドがまだイギリスの植民地だった頃に、お金持ちのイギリス人夫婦がインド旅行した時の面白いエピソードを思い出しました。



    そのお金持ちは貧困層の老人に「これで好きなものを食べなさいw」とお金を渡そうとしたのですが、その老人は「なぜ私にお金をくれるのかね?」と尋ねました。

    老人は飛び付いてお金を受け取るだろうと思っていたイギリス人は呆気にとられ「お腹が空いているでしょ?」「お金があれば美味しいものを食べられるし好きな服も買える」「お金があれば人生は楽しいよ!」と言いました。

    すると老人は「あなた方の目には私達が楽しくなさそうに見えたのかね??」と答え、イギリス人はハッ!となり言葉を失ったそうです。

    「確かに、貧困街の人達からは楽しそうな歌や笑い声が聞こえており、はしゃいで遊んでいる子供達の目もキラキラしている…」

    結局その老人はお金を受け取らず、イギリス人夫婦も自分達の傲り、勘違いに恥ずかしくなりその場を後にしたそうです。



    +23

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/01(金) 12:49:42 

    >>1
    この呼びかけてくれる気持ちが嬉しいよ

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/01(金) 12:52:54 

    >>1近所同士、従業員同士の関係も薄い日本だから、
    悩むと誰に相談していいかもっと悩む。
    パワハラ上司とかお局様に相談できないし、
    友達とも疎遠になると、
    追い込まれる人多いと思う。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/01(金) 13:01:26 

    >>1

    +34

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/01(金) 13:05:58 

    >>140
    資本主義の皮肉の話思い出した

    とある村に、好きなだけ寝て起きて、子どもと遊び、釣りを楽しみ食料を調達、夕方には友達と酒を飲んだりギターを弾いて楽しむ男がいた。

    彼はある日立派な魚を釣り上げた。
    そこへとある有名大学出のエリート米国人が通りかかり
    「その魚をとるのにどれくらい時間がかかったのか?」と尋ねた。男がそんなにかからなかった事を答えると
    「ではもっと沢山取って儲けようと思わないのか?」と尋ねた。男は家族分だけあれば十分だと答えるとエリート米国人は
    「もっと沢山の魚を取る事が出来るのだから、時間をかけて魚を釣って売れば漁船が買える。
    漁船が買えれば更に大漁に取れ儲けられる。そして魚は行商人じゃなく加工工場に直接卸した方が儲かる。もっと言えば、その儲けで工場を自分で持ち、生産加工販売すべてをコントロールすれば更に儲かる。

    そして君はこの小さな貧しい村から離れ、ロサンゼルス、ニューヨークとビジネスを拡大出来るんだ!」

    男はそれにはどれくらいの時間がかかるのか尋ねた。米国人は「2〜30年」だと言った。
    そして、機が熟したらその会社を売ればミリオネアも夢じゃないと男に言った。

    そんなにお金を手にしてどんな生活が出来るのか?と男は尋ねた
    エリート米国人は言う「あなたはもう働かなくて良くなり、海岸に近い美しい街に家を買い、好きなだけ寝て好きな事をしながら暮らせるんです」と。

    男は言った「それは私の今の生活と変わらないじゃないですか」

    >>1のアフリカ人の話もそういう事何かなと思う
    作られた社会に当て嵌まろうとするから辛いのであって、自分らしく豊かに生きられる場所は他にあるんじゃない?みたいな

    +30

    -3

  • 187. 匿名 2023/12/01(金) 13:10:21 

    >>1
    環境の問題じゃないよ
    アフリカに行っても、治安悪いし仮にいい環境でも日本よりクセ強い人多いだろうし
    あれまずい食べれない、虫寄ってきてキャーキャー言うと思う
    今の私達は、便利で快適な暮らしとひきかえに忍耐力なく狭量になってる

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/01(金) 13:10:27 

    >>1
    この人面白いよねw
    津田、ゴイゴイ、スーって名付けた鳥がいて、
    本田望結が好きで、ドラゴンズの立浪?に文句言ってるw

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/01(金) 13:27:02 

    >>1
    アフリカ人じゃなくカメルーン人だろ
    国名もまともに書けない馬鹿が文章なんか書くなよw

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2023/12/01(金) 13:36:55 

    >>1
    それで実際に日本人がアフリカに行ったら余所者扱いされて馴染めず結局苦しい思いをしそう

    +4

    -3

  • 208. 匿名 2023/12/01(金) 13:42:42 

    >>1
    お気持ちだけ…有難くいただきます。

    +4

    -2

  • 213. 匿名 2023/12/01(金) 13:47:53 

    >>1
    >あなたはそこにいます。あなた自身を信じてください
    これ、出来てるようで出来てないんだよな
    簡単なようで難しい

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/01(金) 13:51:11 

    >>1
    じゃあなんで日本の方が平均寿命が長いの?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/01(金) 15:12:55 

    >>1
    アフリカは日本みたいにまだ死が身近にある。
    感染症、明日のご飯の確保、治安の問題。
    日本みたいに、ほとんどの人が明日も安全にいきられる状況でないからこそ、自分で死のうとは思わないんだよ。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/01(金) 15:59:20 

    >>1
    前に悩んでた時に和尚の説法みたいのを読んでたんだけど

    私たちは人間なので失敗しなければいけない時が来る

    似たようなこと言ってたなぁ
    説法では、私たちは神(仏)ではない、完璧に作られてない。
    失敗するように作られているのが人間。
    失敗するからこそ人間なんだ
    みたいな話だった。

    普遍的な考え方って言語とか関係ないね

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/01(金) 16:14:25 

    >>1
    気楽で陽気で良いんだろうけど、社長の立場なら雇いたくないね。
    日本製や日本人が信頼されてるのは、不安が強く神経質だなら、クォリティやサービスが世界一なのよ

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2023/12/01(金) 17:07:22 

    >>1
    土人に何が分かる?
    お前らの国ならそれでも人権あるかも知んねーけど、こちとらそれじゃ人権ないんだよ。

    人権がないという事は社会的な死。仕事にも就けなければ、金もなければ、助けてくれる仲間もいない、これでどう生きろというのよ。

    人権ライン低い野猿が人間様に意見してんじゃねぇ。

    +0

    -13

  • 290. 匿名 2023/12/01(金) 17:09:43 

    >>1
    0986 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/11 10:44:21
    >>1
    人は貧乏でも周りのみんなが貧乏なら前を向いて生きていける
    しかし格差が生まれると、心がやられて
    悪い人間は持ってる奴から奪えばいいと考え、それが出来ない善良な人間は自殺する

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/01(金) 17:34:44 

    >>1
    異国の人が日本人を助けたいと思ってくれるのは有難いが、
    自分の場合は病気で生きるのがしんどいからアフリカに移住できるバイタリティあったら苦労してないよ

    健康で仕事だけに、悩んでる会社員でも農業するなら稼げる国に行った方が良さそうだし

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/01(金) 18:06:43 

    >>1
    スイスに行って安楽死することが最近のリアルな計画です。アフリカには行かねえ。

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2023/12/01(金) 18:17:09 

    >>1
    別に死にたい訳ではないが、
    ここでの生活を全て捨てて、人間関係もリセットして身一つでアフリカにっていうほど無鉄砲には生きれない。
    いきなり全て捨てて行ったら、それこそ、無責任なダメ人間認定されるわ。
    ただ言えるのは、アフリカにはアフリカの良さがあるのは理解する。けど、それが私に取って最善な選択であるとは限らない。そこまで冒険はしない。言語はできない、金の問題、衛生面、治安、衣食住はせめて自分でなんとかするのが常識だから。いきなり行ってなんとかはできない。治安も情勢もわからず飛び込んだら、騙されて身ぐるみ剥がされてゴミみたいに扱われるのは目に見えている。
    私達の常識が通用する場所ではない。
    なので、ゲームしてストレス解消して、手頃なスイーツ食べてなんとか生きる。明日も仕事だし。

    +3

    -3

  • 319. 匿名 2023/12/01(金) 19:33:43 

    >>1
    アフリカはイギリスとフランスのせいで生きづらい人ばかりじゃないの?

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2023/12/01(金) 19:44:19 

    >>1
    女性器切除されませんか?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/01(金) 21:19:37 

    >>1
    えっ、アフリカって割礼あるし児童婚あるし女性には割と地獄だよね?絶対無理だわ

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/02(土) 00:21:28 

    >>1
    失敗して良いと言ってもらえることに救われる。新卒の頃に先輩に失敗しないようにと怒られてビクビクしてた。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/02(土) 08:14:17 

    >>1
    アフリカ育ちの人ならある免疫で
    日本育ちなら免疫ない病気
    たくさんあるよ

    行くならワクチン多種類打とうね

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/02(土) 09:47:53 

    >>1
    しにたいけど、白い肌を(東北生まれ)焼きたくないし、美容皮膚科にも通いたいし和食は毎日食べたい
    自分って我儘なんだなとこういう時思う

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/02(土) 10:23:12 

    >>1
    昔の日本人は、日本の美徳を知っていた。その美徳を守るために、海外の人から見たら、信じられないような苦しみを自ら負ってきた。しかし、日本人は変わった。その美徳のために苦しみを厭わない人はいなくなった

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:49 

    >>1
    日本人の為に心から有難うございます。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/12/02(土) 10:47:23 

    >>1
    それでも日本がいいなぁ
    他の国よりは。

    そりゃ他の国の方が良い面もあるんだけど、私はこの衛生観念から抜け出せないし、抜けたくない!

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/02(土) 11:27:48 

    >>1
    やさしい

    +1

    -0