ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2023/11/24(金) 18:43:11 

    >>17
    自分らの時もっと上がると思うけど

    +157

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/24(金) 18:50:04 

    >>63
    >>17さんのコメントは、富裕層は3割でお願いと書いてるよ
    富裕層じゃない人は今まで通りでって意味かと思うのだけど

    +18

    -3

  • 90. 匿名 2023/11/24(金) 18:51:36 

    >>17
    今も現役並みの収入ある人は3割負担じゃない?

    +234

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/24(金) 18:56:08  ID:oQlPeSt59V 

    >>17
    政治家とかね!年収ウン千万貰ってるのに高齢者価格何でしょう?納得いかない

    +67

    -4

  • 122. 匿名 2023/11/24(金) 18:57:27 

    >>17
    5割でええやん

    +32

    -3

  • 162. 匿名 2023/11/24(金) 19:05:34 

    >>17
    富裕層以外も3割負担で良いよ。

    +74

    -4

  • 232. 匿名 2023/11/24(金) 19:26:22 

    >>17
    その代わりに、年金を倍増してあげてね!
    年金倍増!高齢化による政府支出の拡大が日本経済を(まだしも)救った[三橋TV第703回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    年金倍増!高齢化による政府支出の拡大が日本経済を(まだしも)救った[三橋TV第703回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...


    +1

    -15

  • 434. 匿名 2023/11/24(金) 20:49:07 

    >>17
    富裕層の老人は自由診療で高い医療を受けてそうだけどね。それは別にどうぞと思う。めちゃくちゃ羨ましいが。
    ただ、自由診療行ってるのは一部で、大半は安く保険内で病院行ってそう。。

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/24(金) 21:00:25 

    >>17
    10割でいいよ

    +6

    -8

  • 588. 匿名 2023/11/24(金) 21:49:04 

    >>17
    これにプラス押してる人は無知なの?すでにそうなってるよ。

    +47

    -0

  • 600. 匿名 2023/11/24(金) 21:59:25 

    >>17
    一定の収入ある高齢世帯はもうとっくの昔から3割負担なんだけど

    がるって本当に税金のこと知らないよね
    そのくせ文句ばっかり
    今一番得してるのは高額納税者でも老人でもなく貧乏人なんだよ

    +79

    -2

  • 765. 匿名 2023/11/24(金) 23:14:25 

    >>17
    全員3割で良いよ。
    払えないなら死んだら良い。必要ないし。

    +11

    -3

  • 893. 匿名 2023/11/25(土) 00:15:56 

    >>17
    富裕層じゃなくても
    今でも企業年金や年金をそこそこもらってる人は3割負担だよ
    うちの親も3割負担だけど、病院なんて歯医者くらいしか行ってない
    もうみんな3割負担にしてしまえばいいと思います

    +33

    -2

  • 915. 匿名 2023/11/25(土) 00:37:22 

    >>600
    わかる!
    少しは税金保険年金関係の勉強してから口出しして欲しいわ

    自分たちが何をどこに対して支払ってるか、税金保険で国からどんな恩恵受けてるかわかってないのに
    文句だけは言ってて>>17みたいな無知さに呆れる

    +19

    -1

  • 937. 匿名 2023/11/25(土) 00:56:48 

    >>17
    それね。
    老人だからって一律なのがおかしいよ。
    持ってる人は払ってほしいわ。

    +4

    -11

  • 1022. 匿名 2023/11/25(土) 04:15:02 

    >>17
    富裕層に限らず上げないと
    コロナで開業医は、月5000万の収入があったと言われている

    +2

    -5

  • 1124. 匿名 2023/11/25(土) 08:02:52 

    >>17
    ジェネリックメーカーがやらかす前の時だけど
    1割負担の高齢者「ジェネリックに変えても大して値段変わらんしよく分からんからジェネリックは嫌」
    3割負担の現役世代「調子悪いけど病院行くお金がない、少しでも安くしたいんでジェネリックでお願いします」
    って言われて絶句したわ
    年寄りも3割負担にして無駄な受診減らして

    +13

    -0

  • 1139. 匿名 2023/11/25(土) 08:14:32 

    >>17
    ほんと、500万円以上貯蓄とか財産ある老人は三割負担にしてほしいよ。。
    中には若い時は苦労した人たちもいるんだろうけどさ

    自分たちの未来を考えると、不安が大きくて悲しくなってくる。。

    +2

    -1

  • 1639. 匿名 2023/11/25(土) 14:55:39 

    >>17
    私の両親(80代半ば)は、父が今でもかなり稼いでいるので3割負担しています。
    国民健康保険も上限で払っています。
    そして必要な時にしか病院に行きません。
    そういう年寄りもいます。

    +7

    -0

  • 1950. 匿名 2023/11/25(土) 18:30:53 

    >>17
    元からそうだよ。知らないんだね

    +1

    -0