ガールズちゃんねる

なんか苦手な略語

719コメント2023/11/28(火) 19:37

  • 33. 匿名 2023/11/18(土) 21:07:47 

    >>5
    バ先はいいけど、高校生がバイトのことを「仕事行ってくるー」とか「職場でストレスがあってー」って言ってるとなんかゾワゾワするw

    +452

    -62

  • 52. 匿名 2023/11/18(土) 21:09:39 

    >>33
    バ畜という言葉もあるみたいね
    社畜のバイト版だって

    +131

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/18(土) 21:13:42 

    >>33
    育児と仕事の両立大変なんだよねって言ったら高校生の従妹に「私も学校と仕事の両立大変なんですよね〜」と返されたことがある。笑

    +159

    -8

  • 118. 匿名 2023/11/18(土) 21:20:24 

    >>33
    さすがおばさんw

    +18

    -34

  • 147. 匿名 2023/11/18(土) 21:28:12 

    >>33
    え?別に良くない?
    パート主婦と同じでしょ
    パートでも仕事、職場、共働きって言うよね

    +99

    -45

  • 161. 匿名 2023/11/18(土) 21:36:00 

    >>33
    バイトも仕事だし、働いてる場所は職場で問題ないのでは。正社員じゃないと言っちゃダメ、バイトの分際でってこと?

    +123

    -8

  • 235. 匿名 2023/11/18(土) 22:19:45 

    >>33
    学生の頃はバイトでさーってしか言ってなかった気がする
    職場でミーティングあるの
    ⇒バイトでミーティングあるの
    みたいな
    高校生とか大学生で職場でさーって言ってる子いるのかな?今は?

    +71

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/18(土) 22:49:16 

    >>33
    そのバイト先が、
    バイト中をあくまでもバイトの子として、お手伝いちゃん感覚で、責任もあまり求めずに雇ってるなら、きっと働く本人もあくまでも簡単なバイトという認識になるんじゃない?

    でもバイト先によっては、
    学生バイトのこともしっかり研修して教育して社会の厳しさ教え込んで正社員のやってる仕事を同じようにやらせるところもあるわけで、
    そういう会社ってバイトの子に対しても「お客様に取ったらあなたが週三日のバイトの子だとか関係なくプロとして見られるのだから、しっかり責任持って日々勉強して働いてください」みたいなテンションだったりする。そうなるとその子にとってそこは気楽な小遣い稼ぎのバイトってより、仕事・職場って認識になってもおかしくないと思う。


    私も最近派遣から正社員に転職したけど、
    派遣の方が仕事が大変だった。
    なので、雇用形態で仕事の大変さをくくれないと思う。それぞれの会社次第。

    +54

    -11

  • 260. 匿名 2023/11/18(土) 22:52:28 

    >>33
    最近のバイトって正社員並みのこと求めるところも多いからなぁ
    時代は違うんだと思ったよ

    +56

    -7

  • 401. 匿名 2023/11/19(日) 09:24:18 

    >>33
    めっちゃわかる!
    社畜!とか仕事が忙しい!
    とかSNSで愚痴りまくる人に限ってバイトだったり派遣だったりで。
    言いたいだけでしょうね。、

    +5

    -7

  • 411. 匿名 2023/11/19(日) 09:51:24 

    >>33
    それと似た感じで高校生が同級生の事を「同期」って呼んでるのがゾワゾワする。あれって社会人になってから使う言葉だと思ってたから。

    +32

    -3

  • 495. 匿名 2023/11/19(日) 13:36:27 

    >>33
    学生は勉強するのが仕事だと思ってる私みたいな古いオバチャンからするとそう言われたら
    「学校行ってくるー」「学校でストレスがあって・・・」って意味に訳されちゃうわw
    まだ親の庇護下にある学生さんのバイトは仕事というより小遣い稼ぎねって思っちゃう

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2023/11/19(日) 17:12:54 

    >>33
    呼び方って結構ん???ってなることありますよね

    私の場合逆だけど、子育てしながら働いてて、友達に「仕事が」って言ったら「バイトねー」って言い直された時ん?って思った笑
    なんか呼び方迷っちゃう

    +1

    -0

関連キーワード