ガールズちゃんねる

貧乏トークに疲れてる人

2085コメント2023/11/15(水) 21:08

  • 23. 匿名 2023/11/10(金) 22:03:06 

    普通は同じくらいのレベルの人と仲良くなるものだけど、どういう知り合いよ
    職場の同僚ならそんなに収入差ないしママ友なら貧乏っぽい人とわざわざ仲良くしなければいいだけ

    +220

    -20

  • 35. 匿名 2023/11/10(金) 22:06:20 

    >>23
    無意識に自分より下っぽい人と関わりにいってそう

    +112

    -4

  • 52. 匿名 2023/11/10(金) 22:09:12 

    >>23
    ママ友とかランチとか行く友達はだいたい金銭感覚似てるから全然気にしないけど、職場はいろいろだ。
    フルタイムの人に回らない寿司屋いくの?!って言われたもん。

    +113

    -3

  • 81. 匿名 2023/11/10(金) 22:15:13 

    >>23
    家を買った、車を買い換えた、旅行(行き先、滞在ホテル、飛行機のシートのランク)、ふるさと納税の返礼品
    できれば同じ職場でも言わない方がいい
    別の職場だけど、やっかまれて軽い嫌がらせをされてた人がいた

    +138

    -1

  • 353. 匿名 2023/11/11(土) 00:43:18 

    >>23
    ・親しくなくても、半強制的な共同作業などで話す機会多い…PTA、地域活動

    ・仮に収入差少ないとしても、プライベート事情全く違う同僚…子沢山や家族に病人がいる人と、健康な夫婦でひとりっ子確定の人

    ・似て非なる立場の同僚…地域限定社員と転勤OK社員で給料結構違う

    ・学生時代の集まり…貧乏トークする1人が嫌いなだけで、他メンバーとはこれからも仲良くしていきたいから、グループは抜けない

    色々あるんじゃないかな


    +65

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/11(土) 03:33:45 

    >>23
    収入同じくらいでも、コスメや食事には一切お金かけないのに、推し活には何十万と使う人とか色々いるしなぁ。

    +46

    -0

  • 914. 匿名 2023/11/11(土) 13:01:33 

    >>23
    子供を公立小学校に行かせると、役員やら係で嫌でも違う環境の人と関わらなきゃいけなくなる。
    私立小に通わせるにはちょっとキツいけど、公立小の中ではまあまあ恵まれてる層(旦那さん一馬力で1,000万超くらい、所得制限がかかるくらい)が一番苦労すると思う。
    ある程度貧乏感出さないと、変なのに見つかったらいちいち色々絡まれるから。

    +40

    -0

  • 919. 匿名 2023/11/11(土) 13:04:26 

    >>23
    ガルでよく遭遇する
    ここさっと読んでもすでに他の人のコメントに絡んでる変な人がちらほらいるし

    +10

    -0

  • 1183. 匿名 2023/11/11(土) 14:57:19 

    >>23
    単に同じ職場つっても
    立場も家庭の事情も違うし可処分所得に差が無いわけないんだよな
    総合職と一般職、本体社員と子会社社員、正規と非正規は一切雑談しないし仲良くしませんとかならアレだけど

    +6

    -0

  • 1733. 匿名 2023/11/11(土) 19:59:00 

    >>23
    職場の同僚でも職種や雇用形態によって給料違うし、旦那の収入によって世帯収入全然違うもの。

    +0

    -0

  • 1936. 匿名 2023/11/11(土) 21:41:33 

    >>23
    中学からの同級生よ
    彼女も私もそれぞれ結婚して、価値観合わなくなってきた
    潮時かなってここ1年思ってる

    +3

    -0

関連キーワード