ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2023/11/08(水) 23:57:30 

    え?自主返納じゃなくてその法案を通さないようにはできないの?通って決定してわけ?

    +1407

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/09(木) 01:09:21 

    >>8
    自分たちの給料アップだけは秒速で決定するのよ。

    +326

    -1

  • 200. 匿名 2023/11/09(木) 06:10:32 

    >>8
    自民党が半数を独占してるから廃案にしない限りは可決できる。

    この発言は総理にもう自民党内部すら説得できる能力が欠如してるから自主返納というその場の勢いだけで口走ったという流れと思う。

    +52

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/09(木) 06:21:42 

    >>8
    この法案は下記の人達の給与も上がるみたい。

    内閣総理大臣
    国務大臣
    副大臣
    大臣政務官
    大臣補佐官
    デジタル監
    人事官及び検査官
    内閣危機管理監
    国家安全保障局長
    内閣法制局長官
    内閣官房副長官
    内閣官房副長官補、内閣広報官及び内閣情報官
    内閣総理大臣補佐官
    内閣総理大臣秘書官及び国務大臣秘書官並びに特別職たる機関の長の秘書官のうち人事院規則で指定するもの
    就任について選挙によることを必要とし、あるいは国会の両院又は一院の議決又は同意によることを必要とする職員
    宮内庁長官、侍従長、東宮大夫、式部官長及び侍従次長並びに法律又は人事院規則で指定する宮内庁のその他の職員
    特命全権大使、特命全権公使、特派大使、政府代表、全権委員とその代理(臨時代理大使他)並びに顧問及び随員
    日本ユネスコ国内委員会の委員
    日本学士院会員
    日本学術会議会員
    裁判官及びその他の裁判所職員
    国会職員
    国会議員の公設秘書
    防衛省職員(防衛省に置かれる合議制の機関で防衛省設置法第41条の政令で定めるものの委員及び同法第4条第1項第24号又は第25号に掲げる事務に従事する職員で同法第41条の政令で定めるもののうち、人事院規則で指定するものを除く。)
    行政執行法人の役員


    お前らの給与を上げてやったのだから俺様(増税クソメガネ)に従え
    という流れでやりたいだけと思う。

    +166

    -2

  • 213. 匿名 2023/11/09(木) 06:34:41 

    >>8
    世間が芸能スポーツで大騒ぎの間に国都合の悪い法案シレッと通していそうw

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/09(木) 07:44:12 

    >>8
    なんか息子のときの件で返納はできないみたいなのなかったっけ?
    だから返納するもパフォーマンスだよと見た記憶

    +86

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/09(木) 07:52:52 

    >>8
    元から貰いすぎているくらいなのにね。

    +54

    -1

  • 406. 匿名 2023/11/09(木) 17:14:21 

    >>8
    来年は国民も忘れてるから支払われるんだろうね😊

    +14

    -0

  • 501. 匿名 2023/11/09(木) 22:29:40 

    >>8
    自主返納ってしても法律的に受け取らないといけなくなかった?それはボーナスだっけか?

    +2

    -0