ガールズちゃんねる
  • 201. 匿名 2023/10/31(火) 05:31:22 

    >>9
    いだてんは王道の戦国時代でないから、ある意味仕方がないよ
    おそらく誰が主演しようが同じ程度の視聴率

    王道の戦国時代でこの視聴率を出す「どうする家康」が異常という話。

    +690

    -7

  • 223. 匿名 2023/10/31(火) 06:28:09 

    >>9
    いだてんは面白かったです。

    大河向けではなかったけど、
    名作だと思うけどな………

    ただ、たけしはいらなかったかな?

    +609

    -8

  • 252. 匿名 2023/10/31(火) 07:16:42 

    >>9
    いだてん面白かったよ。毎週泣いたり笑ったりして観てた。でも大河より朝ドラっぽかったのかな?
    どうする家康は大河向きの時代物なのに面白くない…。

    +579

    -7

  • 259. 匿名 2023/10/31(火) 07:23:01 

    >>9
    全然際立ってないよ

    いだてんは近代で、チャレンジ作じゃん。
    だから歴史好きが離れた。作品としては素晴らしかったよ

    対して家康は、
    歴史マニア垂涎の歴史物ど真ん中なんだよ
    それなのにこの出来って、本当にヤバいよ

    +619

    -8

  • 300. 匿名 2023/10/31(火) 07:54:40 

    >>9
    意味わかんなかったもんあれ
    勝手に現代になってるし時間軸がとにかくわかりづらかった

    +8

    -65

  • 334. 匿名 2023/10/31(火) 08:26:54 

    >>9
    落語で落後者が続出したね

    +93

    -9

  • 396. 匿名 2023/10/31(火) 09:10:05 

    >>9
    いつもと違う作風で離れたのか
    構成が見易くなかったとか
    主演が歌舞伎役者で大衆人気が無かったとか
    色々原因はありそうだが話自体はどうする家康よりは断然面白いと思う

    +264

    -3

  • 405. 匿名 2023/10/31(火) 09:16:43 

    >>9
    いだてんは近代ものなのと、あとクドカン作品はけっこう人を選ぶからなあ

    +218

    -2

  • 415. 匿名 2023/10/31(火) 09:20:35 

    >>9
    いだてんは面白かったよ。特に阿部サダヲ主役の後半。
    つかみに失敗しただけ

    +286

    -7

  • 481. 匿名 2023/10/31(火) 10:25:34 

    >>9
    いだてんおもしろかったよ

    +187

    -7

  • 659. 匿名 2023/10/31(火) 12:55:46 

    >>9
    いや、いだてんの次に低い
    大河で着物と袴と鎧兜と戦いの無いいだてん省いたら

    納得の最下位

    ということじゃあないですかぁ

    キャストが脚本改悪した罪は重いね

    +135

    -3

  • 675. 匿名 2023/10/31(火) 13:05:51 

    >>9 いだてん面白かったよ。
    じいちゃんばあちゃんにウケ悪かったかもな。

    +123

    -7

  • 981. 匿名 2023/10/31(火) 17:07:19 

    >>9
    いだてんは扱った時代が近現代だし、主役もメジャーな人ではなかった。ファミレスで耳馴染みのない外国料理だしたようなもの。
    どうする家康は、歴史マニアでなくても興味を持ちやすい戦国時代の、日本で一番有名な歴史上の人物と言っても過言ではない人物を主役にした、ファミレスで言えば王道デミグラスハンバーグ。
    みんなよく知らん料理と同じくらい注文されないハンバーグの味のヤバさの方が際立つよ…

    +93

    -0

  • 1120. 匿名 2023/10/31(火) 19:38:20 

    >>9
    誰もが知ってる徳川家康で、日本人が好きな展開も沢山あるのに低視聴率なのが凄いよ

    +41

    -0

  • 1158. 匿名 2023/10/31(火) 20:13:30 

    >>9
    いだてんは毎回泣いてたよ感動的でさ
    戦争の描写も良かった
    学徒出陣のところとか悲しくて切なくて忘れられない
    スポーツの歴史もよく分かったし女性の運動選手のエピソードも凄く良かった
    個人的には大河屈指の名作だと思うんだけど
    題材とクドカンで避けた人が多かったのかも

    +102

    -0

  • 1209. 匿名 2023/10/31(火) 21:03:36 

    >>9
    いだてんはじっくり観たら面白かったんたけど、近代舞台なのと最初のほうで時間軸いったりきたりでお年寄りには分かりにくかったかも。
    …どうする家康はスタッフも酷いよ。腐女子狙いのBL演出が無駄にねじ込まれてるわ百合側室のぶっこみがあるわ。出演者だけの問題じゃない。

    +73

    -0

  • 1262. 匿名 2023/10/31(火) 21:59:07 

    >>9
    いだてんは、たけしの滑舌の悪さは一因としてあると思う。聞き取れないのは面白いかどうか以前の問題。

    +35

    -0

  • 1298. 匿名 2023/10/31(火) 22:35:54 

    >>9
    両方私の地元が絡んでるのが悲しい…
    あと、直虎も

    +1

    -0

  • 1357. 匿名 2023/10/31(火) 23:28:14 

    >>9
    いだてんめちゃくちゃすきです‥おもしろかったし作品として素晴らしかった。

    +28

    -3

  • 1451. 匿名 2023/11/01(水) 00:19:47 

    >>9
    クドカン作品は好き嫌い分かれるから仕方ない気がする。私は1年間楽しんだけど。
    家康はコレじゃない感が強すぎて伊賀越えで脱落。真田丸の伊賀越えの回は内野聖陽に声出して笑ったな。

    +29

    -0